• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2025-09-01  wako'scup第2戦(7時間耐久) Pit区分発表!

≪ピット変更のご案内 2025/9/6≫

№34 Green Art   7B→10A に変更
№35 NAパープルアルト   7B→10A に変更
№36 TCTミラバン2号機 10A→ 7B に変更
№57 すずらん車輌     10A→ 7B に変更

==================================
==================================

2025WAKO’Scup第2戦が今週末の 9月7日(日曜日) に開催いたします! 第2戦も皆様のご協力により 満員御礼(ちょっと定員オーバー) になり感謝感謝です。 

昨日ご案内させていただきました Pit区分 に間違いが多数あり変更させていただきましたのでご確認をお願いいたします。 

また、WEB申込時に 同一Pit希望 に記入いただいているチームに関してはできるだけ要望にお応えさせていただいていると思いますが後から 「あ、あのチームと一緒がいい~」 というご要望にはお応えすることができないこともありますので、何卒ご理解をお願いいたします。

「グリッドは?」と聞かれると思いますので先に伝えておきます。 まだできていません。 明日(金曜日)の夜にはアップしますのでお楽しみに!! 予定では SS→VTEC→STD→ラジアル→プロサク→U195→OP-T→OP-N→NocーT→No-N→WAKOS→ハーフ の順番で第1戦成績(参加)でグリッドを決めれるハズ! 初めての試みだから 大きな心、海のような心 で見守ってね!!

 
クラス名称 pit № プログラムに記載する車両名[1] 車両名[1]
RADIAL 2A 1 SYSTEM-R★SEED Z33 フェアレディZ
RADIAL 2A 2 FIRST☆STAR アルテッツァ アルテッツァ
RADIAL 2A 3 ウィル アルテッツァ アルテッツァ
Op-T 2B 25 RM33+えふで校長TT2サンバ サンバー
No-N 2B 26 ウィル★SYSTEM-R アルトバン アルトバン
No-N 3A 27 DUNLOP L275S ダイチャレ優勝号 ダイハツミラ
ハーフ 3A 28 レーシングM アコード
S S 3B 7 LTB BrunaRacing VITA VITA-01
VTEC 3B 8 HTFTレーシング S2000 S2000
S S 4A 9 チーム相互車輌・VITA-986 VITA-01
S S 4A 10 チーム相互車輌・足立眼科 TSW-VITA87号車 VITA-01
STD 4A 11 チーム相互車輌・ポルシェボクスター 986ボクスターS
S S 4B 4 足立眼科 ミドリ調剤ひかり眼科 VITA VITA-01
RADIAL 4B 6 足立眼科 ミドリ調剤リバウス帯広 スイフト スイフトスポーツ
RADIAL 5A 12 CPS.BOOBOO.VQシルビア シルビア
PROSUC 5A 13 CPS・松産運輸・サクシード サクシード
No-T 5B 30 山口商会2号車 アルト
No-N 5B 55 帰ってきた山口商会3号車fromFUJI ミラバン
S S 6A 5 YELLOW!WAKOS☆atex☆VITA VITA-01
RADIAL 6A 14 YELLOW!!チャレンジ☆ロードスター NAロードスター
RADIAL 6B 15 マルテンサイトロードスター ロードスター
No-N 6B 31 SETUP Racing☆☆ アルト
Op-T 7A 43 ベルモータープロアイズ エッセ
Op-N 7A 44 ぷぷぷぷプロアイズエッセ エッセ
Op-T 7B 34 Green Art アルト
No-N 7B 35 NAパープルアルト アルトバン
VTEC 8A 18 とがちゃん.ふくちゃん、まささん インテグラ
WAKO'S 8A 37 やまさんのステージア ステージア
VTEC 8B 16 サポイズ★丸英★イサイズ★EG6 シビック
No-N 8B 38 イサイズ★福島塾トゥデイ★ トゥデイ
No-N 9A 39 お゛ぉッ!?お゛ん゛お゛っせぇミラバン(チームジムカ組) ミラバン
WAKO'S 9A 42 エムズクラフトエッセ エッセ
No-N 9B 41 おばちゃんアルト スズキ アルト
U-195 9B 17 札幌千代田EG6シビック大山号 シビック
WAKO'S 10A 36 TCTミラバン2号機 ミラバン
No-N 10A 57 すずらん車輌 アルト
Op-T 10B 32 チームHRD原田自動車工業 VIVIO
No-T 10B 33 ほっと軽機36号 アルトワークス
VTEC 11A 19 タートルロードかたち☆インテ インテグラ
STD 11A 20 タートルロードGR86 GR86
Op-T 11B 45 ストライクイーグル vivio
No-T 11B 46 特攻★RAMPAGE★1号機 アルト
Op-T 11B 59 R Break カプチーノ
Op-N 12A 47 HKコルセ ミラ ダイハツ ミラ
No-N 12A 48 岳男works プレオ
No-N 12B 49 バンカーズ・チーム藤内農場 ミラ
No-N 12B 50 バンカーズ デビル ダイハツエッセ
STD 13A 21 Daishin クーパーS ミニクーパー
RADIAL 13A 22 ルノーメガーヌスポール ルノーメガーヌスポール
No-T 13A 51 KCK木野自動車アースレーシングカプチ カプチーノ
RADIAL 13B 23 フェアレディZ フェアレディZ
No-N 13B 52 アースレーシングOSSE エッセ
No-T 14A 53 松浦鉄工所アーク カプチーノ カプチーノ
No-N 14A 54 Small six RT ダイハツ ミラ
No-T 14B 29 エロガッツパ アルトワークス
No-N 14B 56 日の丸自動車ボデー スタッフ募集中 エッセ
No-N 15A 40 KSPアルト アルト
No-N 15A 58 BBZトゥデイ トゥデイ
◆9月6日(土曜日) 耐久レース練習走行日 GPコース ・ゲートOPEN 朝8:00~ ・練習走行    朝9:00~16:00 まで練習走行行います。  ※1単位/50分 8000円(1チーム) ・Pit作業時間 17:00まで ・ゲートクローズ 17:15 ◆9月7日(日曜日) 本戦 ・ゲートOpen 朝6:15~ ・参加受付    朝6:30~ ・車両検査    朝7:30~8:30 ・走行説明    朝8:00~ (コース上を予定) ・グリッド整列   9:00~9:20 ・スタート&ゴール 9:30~16:30 ・暫定表彰式   ゴール後速攻!

最新記事

2025-10-12  euro&world⑤ シーズン最終戦!
2025-09-20  2025北海道クラブマンカップ第4戦 十勝3時間耐久レース 2025N-ONE OWNER’S CUP Rd.8
2025-09-07  wako'scup第2戦(7時間耐久) ゴール!!
2025-09-05  wako'scup第2戦(7時間耐久) スターティンググリッド
2025-09-01  wako'scup第2戦(7時間耐久) Pit区分発表!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-10-12 euro&world⑤ シーズン最終戦!

2025-09-20 2025北海道クラブマンカップ第4戦 十勝3時間耐久レース 2025N-ONE OWNER’S CUP Rd.8

2025-09-07 wako'scup第2戦(7時間耐久) ゴール!!

2025-09-05 wako'scup第2戦(7時間耐久) スターティンググリッド

2025-09-01 wako'scup第2戦(7時間耐久) Pit区分発表!

2025-08-26 おまたせ!夏祭りの写真集(ムービー)

2025-08-24 ママチャリの写真集(動画)をアップしてみた!!

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY