• 年間スケジュール
  • 2023[準備中]
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKD

WAKOS

WAKOS

OPTION2

YOKOMO

ホビダス

Gulf

Porsche

タイホーコーザイ

QRS

SUN AUTOMOBILE

ドリフト天国

更別村


更別村とはアイヌ語の「サラ・ペツ」に漢字をあてたもので、その昔、サラベツ川、サッチャルベツ川流域が葦や芽に おおわれた平原であったことからきています。

更別は東西に25キロ、南北に15キロの村で、約3,500人、1,000世帯が豊かな暮らしをしています。 十勝で最も東京に近い村でもあり、空の玄関口とかち帯広空港へは車で10分。

冷涼で寒暖の差の大きい更別村は、農業に最適の土地。広大な土地を活かした大規模機械化農業は、 一戸当たりの経営面積、トラクター所有台数ともに日本最大規模を誇ります。

都会的な機能と農村特有の静かで広大な風景。そして好奇心旺盛な村民たちは、「豊かさ」や「ふれあい」「輝き」に満ちて 「誰もが夢や希望に心を弾ませることのできる村」『ときめき大地さらべつ』の実現を目指しています。


更別村ホームページへ( http://www.sarabetsu.jp/ )


国際トラクターBAMBA


十勝の夏雲!大地のメカ馬力!
おう かかってこいや。


更別村の約70%は耕地です。この大地で行われている畑作は、馬鈴薯(じゃがいも)、 甜菜(ビート)、小麦、豆類などを中心に、機械化された大規模農業です。

畜産では、乳牛約8千頭が飼育され、広大な草地が広がっています。

日高の山並みを一望する肥沃な大地、さらべつ。

ここに大地と労働と活力=トラクター社会が存在しているのです。必然的に「BAMBA競技」が創造されたのです。

新・スポーツイベント「国際トラクターBAMBA」


公式ホームページ:http://www.t-bamba.net/index.html


PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
オートショップヴァリ・パン

オートショップヴァリ・パン

ニスモPステージ

ニスモPステージ

ワタヤワークス札幌

ワタヤワークス札幌

ライアファクトリー

ライアファクトリー

小西自動車

小西自動車

エクストリーム

エクストリーム

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

ターボショップM

ターボショップM

ホンダパーク空知

ホンダパーク空知

Technical Service SCENE

Technical Service SCENE

プロトタイプ

プロトタイプ

タイヤショップラプター

タイヤショップラプター

オートガレージゴトウ

オートガレージゴトウ

MSサービス

MSサービス

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY