• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2018-10-09  NISMO DRIVING ACADEMY

北海道初開催となった「NISMO DRIVING ACADEMY」。

このイベントは、R35GT-RとZ34及び他車種のNISMOグレードにお乗りのオーナーが参加できるドライビングレッスンです。

講師はこのお二人。

ドライビングアカデミー副校長の柳田真孝選手とロニー・クインタレッリ選手。

当日はとっても良いイベント日和。


まずは講習から。


ドライビングポジションを確認し、

午前中はイーストパドックで、


ブレーキング


定常円旋回


Jターン

クルマの動きや基本を学びます。

午後は

ジュニアコースでの先導走行や同乗走行が行われました。

ノートニスモは、まだサーキットで見かけていない気がするので、サーキット初めての方だったのかな?

最後は、記念写真(集合写真)を撮影し、


滅多に走行する事ができないグランプリコースの体験走行でイベントを締めくくりました。

他のサーキットでは記念撮影が終わったら講師は体験走行に参加されないようですが、柳田選手は最後の「十勝24時間レース」ぶり、ロニー選手は初十勝ということで、グランプリコースを走行されました。

ロニー選手は、昔からTVで見ていたサーキットでようやく来られたとの事で「良いコース!」と言って頂きました。


最後はオフィシャルと一緒に記念撮影をして頂きました。

「NISMO DRIVING ACADEMY」では、参加料+サーキットライセンスがプラスされたお得なパックも設定され、2名の方に取得頂きました。

2019年の開催があれば、参加資格がある車両のオーナーの皆さんは是非ご参加してみて下さい。

最新記事

2025-08-11  ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10  夏祭り終了!!
2025-08-02  夏祭りまであと少し・・・!
2025-07-27  ママチャリ耐久もう少し募集中!
2025-07-25  8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

2025-08-10 夏祭り終了!!

2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!

2025-07-27 ママチャリ耐久もう少し募集中!

2025-07-25 8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

2025-07-25 wako'scup第2戦は7時間耐久で開催!

2025-07-13 北海道クラブマンカップ第3戦レポート!!

2025-07-07 7/13サイン会開催!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY