• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2018-06-11  ありがとうございました
リザルト追加

北海道初開催となった2018GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Round4『HOKKAIDO DRIFT』を9日(土)・10日(日)と開催。

9日は予選日
練習走行は曇り空の中で行われましたが、何と予選が始まる頃には雨が降り出しWET状態。

室蘭出身の№78「TEAM VERTEX DIGICAM」上野選手の走り
10日は決勝日 決勝日はちょっと気温が低かったが天候は晴れ。 オープニングセレモニー 午前中は単走決勝 旭川在住の№45「FAT FIVE RACING」畑中選手の走り
イベントも沢山 ドライバーやキャンギャルステージ カスタムカーパレード ドリフト同乗走行
同乗走行を手伝ってくれた「遠山塾」のメンバー。 今年も十勝夏祭り(8/12開催)でのドリフト同乗走行をお楽しみに。 ピットウォークやコースウォーク
大きい大会でしか行われないピットウォークは久しぶりでした。 この賑わい懐かしかった。 午後は追走トーナメント。 №70「D-MAX」横井選手と№9「YUKE'S Team ORANGE」末永選手で行われた決勝はサドンデスになる接戦で、追走の醍醐味を味わえました。
現地で見られた方は、最高のドリフトを目に焼き付けた事でしょう。 リザルト トーナメント表 ポイントランキング モータースポーツは危険が伴います。 ガードレールに車がクラッシュするかもしれません。またクラッシュした車両のパーツが飛んでくるかもしれません。 D1観戦エリアは、ガードレールから離すのがJAFルール。(離す距離も決まっています) ※この観戦エリアは、サーキットを周回するレース等では立入禁止になります。 (モータースポーツの世界では、D1はレースではなくジムカーナやダートトライアルなどのスピード競技に分類されています) 9日は2,770名、10日は4,328名と多くのお客様にご来場頂きました。
ありがとうございました。 最後に、主催者(サンプロス様)から開催記念に写真の全選手サイン入りの今大会ポスターを頂きました。
ありがとうございます。

最新記事

2025-08-11  ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10  夏祭り終了!!
2025-08-02  夏祭りまであと少し・・・!
2025-07-27  ママチャリ耐久もう少し募集中!
2025-07-25  8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

2025-08-10 夏祭り終了!!

2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!

2025-07-27 ママチャリ耐久もう少し募集中!

2025-07-25 8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

2025-07-25 wako'scup第2戦は7時間耐久で開催!

2025-07-13 北海道クラブマンカップ第3戦レポート!!

2025-07-07 7/13サイン会開催!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY