• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2017-11-24  今週

TOP画面は本日のもの。

19日は「540円から走れる日曜日」と「New Hokkaido GT 特別戦」でした。

前日、朝の雨でコースが凍り、午後に太陽が出て融けたのですが乾くまではいかず、そのまま気温も下がってしまったため、明朝はWETからスタートかと思ったのですが、一部を除きドライ路面になっていました。








その一部も走行開始1時間しないうちにドライへ。

午前のグランプリコースの走行で、浅井選手がコースレコードを0.749縮める2’11.031をマーク。

New Hokkaido GTレース1を挟み、クラブマンコースへコースチェンジ。 途中、雪がチラチラしましたが、最後まで路面を濡らすことなく、「540円から走れる日曜日」~「New Hokkaido GTレース2」~「540円から走れる日曜日」とドライのまま終了となりました。 昨日は「ありがとう走行会」。 朝の帯広市内の路面はスケートリンクでした。 サーキットの18日の朝より酷かった・・・。 サーキットは凍っていませんでしたがWET。 予報の気温まで上がっていれば乾いたかもしれないのですが、残念ながらもう少しのところで終了。 明後日(日曜)の天気予報はまたまた微妙ですが、明日(土曜)は大丈夫。 明日は『走れたらラッキー走行会 DAY1』 ゲートオープンは8時半です。 New Hokkaido GT 特別戦の結果は こちら

最新記事

2025-08-11  ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10  夏祭り終了!!
2025-08-02  夏祭りまであと少し・・・!
2025-07-27  ママチャリ耐久もう少し募集中!
2025-07-25  8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

2025-08-10 夏祭り終了!!

2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!

2025-07-27 ママチャリ耐久もう少し募集中!

2025-07-25 8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

2025-07-25 wako'scup第2戦は7時間耐久で開催!

2025-07-13 北海道クラブマンカップ第3戦レポート!!

2025-07-07 7/13サイン会開催!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY