• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2017-05-23  10代デビュー

モータースポーツはお金がかかるスポーツなので、現在は比較的年齢層が高い。

そんな中、10代の選手がデビューしました。

21日に開催した「十勝ロードレース」の“JP250”にエントリーした佐々木選手は14歳。

もともとミニバイクレースには参加されていましたが、この時(ブログ参照)から250ccのバイクで練習を開始。
そして、はお父さんと同じレース(ライセンス区分が異なりクラスは別)でデビューとなりました。
お父さんも同じレースに出ていたので、サポートはお父さんのお友達関係が担当されていました。

“CBR250R Dream Cup”と“DUNLOP Street250”との混走レース。
3列目9番グリッド(お父さんは2列目4番グリッド)からスタート

当日はいろいろありましたが、これを糧に次回からさらに頑張ってほしいですね。


同日開催した「北海道クラブマンカップレース」の“ザウルスJr”にエントリーした阿部選手は18歳。

小さい(小学生?)頃からお父さんのレースのお手伝いをしていましたからスタッフとも顔なじみ。
2年前にザウルスJrを用意し、サーキットで練習開始。
ようやく免許を取れる年齢となり、免許を取って今月7日に国内Aライセンスを取得しました。
レースは“VITA-01”と混走。スターティンググリッドで記念撮影。

レースでは見事2位で表彰台をGETしました。
表彰台で名前を呼ばれた時は、昔から知っている人達から「おめでとうー」声がすごかった。

この日はお父さん(TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz Raceで2位)とW表彰台となりました。


遡って、5/5に行われた「ドリフト大会~全日本年齢別選手権~」にエントリーした遠藤選手は15歳。

昨年の秋から練習を開始し、毎週のように通われていました。残念ながら昨年は積雪が早く、もっと練習したかったようですが。
そして、今年はコースオープンから練習を開始。
お父さんも現役のドリフト選手で十勝夏祭りではチームでドリフト同乗走行を仕切ってくれています。
なので、遠藤選手にはコーチがいっぱい。上達も早い訳です。
大会では一番若いクラスで3位を獲得しました。

写真は大会時のものが無かったので練習時のもの

3人ともお父さんが同じ競技をされているという事で、一般の人よりこの世界に入りやすかったのは確かでしょう。
若い人が車やバイクに興味が無いと言われているこの世代に、北海道のモータースポーツをアピールしてもらえればうれしいですね。

最新記事

2025-08-11  ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10  夏祭り終了!!
2025-08-02  夏祭りまであと少し・・・!
2025-07-27  ママチャリ耐久もう少し募集中!
2025-07-25  8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

2025-08-10 夏祭り終了!!

2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!

2025-07-27 ママチャリ耐久もう少し募集中!

2025-07-25 8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

2025-07-25 wako'scup第2戦は7時間耐久で開催!

2025-07-13 北海道クラブマンカップ第3戦レポート!!

2025-07-07 7/13サイン会開催!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY