• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2015-11-24  ありがとう走行会2

まず前回のブログではジュニアコースにばかり気を取られていましたが、
クラブマンコースではS田さんが、ご自身が先月12日に出したタイムを0.612上回り1’27.323でコースレコード更新されていました。

気づかずごめんなさい。

このタイムでありがとう走行会3日目がスタート。

まず、朝一のグランプリコースで、S田さんが同じく先月12日に出したタイムを0.294上回る2’15.048でコースレコード更新。


クラブマンコースは、偶然にも前日と全く同じタイムを出したところで、前日A井さんに更新されたジュニアコースへ。

ジュニアコースではA井さんを0.094上回り、タイムは49.990。
FF-NAクラスも50秒を切ってきました。


S田さんがジュニアコースのアタックをしている間、A井さんがクラブマンコースでアタック。
ここで、S田さんを0.09上回り、タイムは1’27.233。


その後、S田さんはクラブマンコースで、A井さんはジュニアコースでアタックしましたが、それぞれ更新とならずタイムアップ。

この時期の風物詩?になってきたタイムアタック合戦ですが、お二人ともお疲れ様でした。
そして、おめでとうございます!!

A井さんは「今日で終了です」と言われ今回の3日間を締めくくり、S田さんは、「また来週!」と言われて帰られました。

予報では止んでいるはずの時間なのですが、肝心なところで予報通りにならず、残念ながらまだ雪が降っています・・・。


来週は出来るのか!?

「雪が融ければラッキー走行会」??

それともLiveカメラを切って、「来てのお楽しみ走行会」にする???

最新記事

2025-08-11  ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10  夏祭り終了!!
2025-08-03  MAZDA ALL HOKKAIDO FAN FESTA  2025 IN 十勝スピードウェイ
2025-08-02  夏祭りまであと少し・・・!
2025-07-27  ママチャリ耐久もう少し募集中!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

2025-08-10 夏祭り終了!!

2025-08-03 MAZDA ALL HOKKAIDO FAN FESTA  2025 IN 十勝スピードウェイ

2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!

2025-07-27 ママチャリ耐久もう少し募集中!

2025-07-25 8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

2025-07-25 wako'scup第2戦は7時間耐久で開催!

2025-07-13 北海道クラブマンカップ第3戦レポート!!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY