Circuit Blog
2015-09-01 N2H終了!
やっぱドリフト大会は楽しいね(*^^*) 今回の大会は久しぶりに ”わちゃわちゃ” して大変だったけど、終わってみればやっぱりドリフト大会はいい! 若い衆が 「えいや~!」 って感じで楽しんでいるのがいい! ドリフト大会ばんざ~い!(^^)! でもこの大会を始める前までは 「みんなちゃんと走れるかな~」 「かべドンしねいべな((+_+))」 とかなり心配していたんだけど、朝市のミーティングで 「初めて走る人~」と聞いたときに不安はMAXに!( ゚Д゚) なんと、半分以上が初めて走るではないですか! 「こいつらマジ大丈夫か・・・」と心配していたが、みんな凄い! 素晴らしい!! 多少のカベすりはあったけど かべドン は無し! 北海道のドリフター最高です!!今回の大会は N2H と N2H-ZERO の2種目開催。 N2Hはビギナークラス&ミドルクラスとして開催したのでコースは ビギナー&ミドル専用レイアウト を採用! このレイアウトであればみんなが恐怖しているカベ前を走る事もないので安心なのかな?
ちょっとわかりずらい化も知れないが、カベの手前を右にターンinするレイアウト! N2H-ZEROはエキスパートクラス専用の追走大会! この追走大会が運営泣かせの大会で、ブロック毎にリーグ戦を行いTOP2名だけ決勝トーナメントに進出するシステムなのです。 そ~ですリーグ戦は ”総当たり戦” なのです。 今回の大会は幸か不幸か18名エントリーだったので A&Bブロックで32戦。 C&Dブロックで32戦。 合計64戦のリーグ戦を実施!(実際にはリタイアもあり50戦くらい) ま~、よくこんな大会を考えたものです。 久しぶりに スタッフ増員 をしちゃいました! でもこれがまたなかなか楽しい! 参加者と運営が流れに乗れば ”あれよあれよ” と言う間に約50戦のリーグ戦は終了! 参加者のみんな&スタッフ一同本当にご苦労さん! それ以上にご苦労だったのは審査委員のお二人でしょう! つん&こん ご苦労様! 大会の詳細は後日書くとして問題も発生( ゚Д゚) なんと・・・ ZEROで優勝した選手は帯広出身のENDOさんなのですが追走写真が・・・。
追走しすぎで 〇っこ〇こ。 勝毎に掲載できませ~ん。ど~しよう! おねがいだからこんな感じの綺麗なクルマで優勝してね!
![]()
最新記事
2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10 2025 十勝夏祭り&HKS HIPER Meeting ビビンバ天野さんレポート!!
2025-08-10 夏祭り終了!!
2025-08-03 MAZDA ALL HOKKAIDO FAN FESTA 2025 IN 十勝スピードウェイ
2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!