• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2015-07-24  BIKEの「走ってみない会」

初心者向きバイクイベントの「バイクで走ってみない会」

インストラクターのランデヴー大津さんが、2年連続の怪我で、一応走ってみようと走りだしましたが、さらに痛くなったという事でリタイア。

チームライダーにヘルプを依頼。

登場したのが、ST600参戦中の松浦選手。

参加者が少なかったこともあり、走りを見てアドバイスもして頂きました。

そんな松浦選手、翌日の「十勝ロードレース」で見事優勝!

おめでとうございます。


そして、経験者対象イベント「もっとバイクで走ってみない会」


翌日の「十勝ロードレース選手権」にもエントリーしていた本間選手。

先月導入した「ZX-10R」にまずは慣れることを課題にクラブマンコースではなく、ジュニアコースでの練習を選択。

なんと131LAPしました。その代償としてブレーキパッドが終了。


イベント終了後、パッドが無いとレースに出られないので、在庫を持っているバイク屋さん探しが始まりました。

そして、パッドを調達した本間選手は「十勝ロードレース選手権」のSUNDAYレースで見事“クラス優勝!”

おめでとうございます!

パッドを用意してくれたのは、ランデヴー大津さんという事を付け加えておきましょう。


当日は、曇り予報を覆しイベント開始直後から急に雨が降り出しました。

そんなの気にせず走行されていた4名。




雨がちょっと止んだ時に走り始めたのは、
毎回部活動の一環として参加頂いている「札幌科学技術専門学校」二輪部の皆さん。

逆に写真撮られちゃいました。

もっと若い世代にもバイクを楽しんで欲しいですね。


18日(土)の「走ってみない会」、19日(日)の「ロードレース」、20日(月)の「バイクでECO」、21日(火)の「BIKEの540円DAY」と4日間続いたバイクイベント。

なんと!これらイベントに参加したり、サポートしたりと3泊4日で楽しまれた方がいらっしゃいました。

CBR1000RRにお乗りの苫小牧のYさん。

4日間大変お疲れ様でした。




最新記事

2025-08-11  ママチャリ耐久ゴール!!
2025-08-10  夏祭り終了!!
2025-08-03  MAZDA ALL HOKKAIDO FAN FESTA  2025 IN 十勝スピードウェイ
2025-08-02  夏祭りまであと少し・・・!
2025-07-27  ママチャリ耐久もう少し募集中!

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-08-11 ママチャリ耐久ゴール!!

2025-08-10 夏祭り終了!!

2025-08-03 MAZDA ALL HOKKAIDO FAN FESTA  2025 IN 十勝スピードウェイ

2025-08-02 夏祭りまであと少し・・・!

2025-07-27 ママチャリ耐久もう少し募集中!

2025-07-25 8/3 MAZDA 767B 北海道初登場!

2025-07-25 wako'scup第2戦は7時間耐久で開催!

2025-07-13 北海道クラブマンカップ第3戦レポート!!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY