• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

10/11開催!2015十勝ロードレースシリーズ第4戦 
- Enjoy 4時間耐久レース-暫定エントリーリスト・スタート方法掲載。

暫定エントリーリストUP!

▼4時間耐久スタート方法

①スタート方法は、ルマン式とする。

②スタート進行
1)20分前:各チームはコースインゲートにてスタート前チェックを受け、マシンを押 してオフィシャルの指示に従い、グリッドに着くこと。
2)5分前:マシンのグリッドへの入場が禁止される。この時点で、グリッドに着いていないマシンは、ピットスタートとなる。
3)3分前:スタートライダーと車両を支えるクルー以外は、コース上から退去し、ピットロード作業エリアまで下がること。これ以降、グリッドでの作業はできない。作業を続ける場合は、ピットに戻らなければならない。
4)1分前:カウントダウン開始。スタートライダーはグリーン上(メインスタンド前)に移動しスタートの合図を待つこと。車両を支えるクルーは車両後部を支えてスタートの合図を待つこと。
5)スタート:スタート合図は、日章旗とし、スタート合図後スタートライダーはコースを横断し自分の車両に駆け寄りスタートする。
6)エンジンは、スタートライダーが単独でキックスタートもしくはセルスタートでエンジンを始動してスタートすること。押しがけ、他の協力を得て始動したチームにはペナルティが科せられる。
7)自力でスタートが不可能な場合は、全車両通過後オフィシャルの協力を得てスタートを試みることができる。尚、エンジンスタートに必要なキックペダル・セルスターターを装着していない車両は、ピットスタートとなる。
                                       (10/07)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


2015十勝ロードレースシリーズ第4戦 [MFJ承認]

◇開催レース◇

▼耐久レース
-Enjoy 4時間耐久レース-OPEN/Street1000/ST600/Sunday

▼スプリントレース
DUNLOP Street250/ST250/Enjoy250・CBR250R DREAM CUP

参加申し込み受付期間
9月25日(金)~10月 5日(月)



◇お問合せがありましたので追加記載いたします。◇

十勝ロードレース「Sundayクラス」車両について...
「Sunday」クラス参加車両(4スト:501CC以上)も耐久レース「1C・3C」に参加可能です。
4時間耐久レースは、OPEN/Street1000/ST600車両と一緒に走行することになりますので、確実な車両整備をお願いいたします。また、車検時に車両の追加整備などがオフィシャルより指導があった場合は、必ず指示に従って下さい。従えない場合は、参加出来ない場合があります。

ST600特別規定について...
2015年使用可能タイヤに加えて、来年から「ST600指定タイヤ」となる下記タイヤも使用可能とします。

銘柄用途F/R名称サイズ
ブリヂストンドライフロントBATTLAX RACING R10120/600R17
リアBATTLAX RACING R10180/640R17
ウェットフロントRACING BATTLAX E05Z120/600R17
リアRACING BATTLAX E08Z180/640R17

刻印:ドライ、ウェットタイヤのサイドウォールに「NOT FOR HIGHWAY SERVICE」
または「NOT FOR HIGHWAY USE」(一般公道走行不可)の記載のあるもの


十勝ロードレース第4戦のご案内


  • ショップリンク 一覧
ボディショップK

ボディショップK

タイヤショップラプター

タイヤショップラプター

ガレージ シンシア

ガレージ シンシア

ターボショップM

ターボショップM

オートアドバイザーPit beams

オートアドバイザーPit beams

イサイズ

イサイズ

ライアファクトリー

ライアファクトリー

リザルト

リザルト

スタイルコックピットフィール

スタイルコックピットフィール

ガレージミニッツ

ガレージミニッツ

オートエリア スガ

オートエリア スガ

brazo

brazo

テクニカルガレージ メイクアップ

テクニカルガレージ メイクアップ

プラスペイントワーク

プラスペイントワーク

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY