• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

【BIKE】バイクで走ってみない会 ≪今年の開催はこの日だけ!≫

当日の模様はこちら


初参加の方のアンケート抜粋

参加してみようと思われた理由
・サーキット走行をしてみたかったので
・無料体験ができ、普通のかっこうで走れるとの事で
・二輪で走った事がないので一度走ってみようと
・サーキット走行を上手にできる第一歩だと思ったからです。
・ジュニアコースを走りたかった。
・コーナーを上手に曲がり安全に運転したい為
・友人のすすめで
・技術向上
・初心者でも参加しやすそうだったから

来場前のサーキットのイメージ
・むずかしそう
・GOODです
・安心・安全走行ができる
・少し足を運びにくい
・自分には無理と思っていた
・レーサーが走行している場所

実際に走ってみての感想
・とても楽しかった
・最高でした。GPコースも走ってみたい。
・また来たいです。
・ルールが決められているので、皆がルールを守れば安全。
・安全に走行できた。
・幅が広く、楽しかったです。
・思った以上に安全でした。
・楽しかった。

一度走ってみない会の感想
・次も走ってみたい。
・次はツナギで来ます。
・今回このような体験をさせて頂けて、本当に感謝しています。
・来年もよろしくお願いします。
・ものすごく初心者向けで、初めて走るには最適なイベントでした。
・とても楽しく、スピードやコーナーになれた。
・気軽に参加できるのでとても良かった。
・とても楽しかった。
・また次回あったら参加したいです。
・次も走ってみたい。
・次回もぜひ参加したいです。
・スタッフの皆さん親切でした。初心者をサーキットに呼ぶために必要なイベントだと思います。

「バイクで走ってみない会」は、今シーズンの日程は終了となりましたが、初心者向けのイベントは他にも開催しております。

「十勝ライディングレッスンinジュニア」
「ちょっと走ってみるベサー」

上記2イベントで、ご参加お待ちしております。


**************************************************************************************************************

昨年から始まった「バイクで走ってみない会」

今年はこの1回のみの開催となります。

サーキット走った事のないライダーの方は是非体験してみて下さい。

バイクがもっと楽しくなります。



お申込みは、開催5日前迄に電話かメールで参加予約願います。



- イベント報告ファイル -

DSC08504.JPG

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

アメヤモーターサイクル

アメヤモーターサイクル

サンラッド

サンラッド

YSP帯広

YSP帯広

ジップ

ジップ

YSP札幌西

YSP札幌西

スピード商会

スピード商会

オートランド札幌

オートランド札幌

ノースステーション

ノースステーション

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

ホンダドリーム札幌

ホンダドリーム札幌

アリ☆ババ

アリ☆ババ

カワサキプラザ札幌白石

カワサキプラザ札幌白石

バイクやさん!

バイクやさん!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY