• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

2012Tokachi Bike Festival & 十勝ロードレース選手権第3戦

★2012 Tokachi Bike Festival & Tokachi Roadrace Chanpionship Round3★

今年も8.19≪バイクの日≫にちなんで、恒例の Tokachiバイクフェスティバルを開催しました~
朝からいい天気の2日間  まずはバイク感謝DAYからスタート

この日は主に走行会を行う1日でしたが、途中にはバイク体験走行会や、
バイクのサーキットレッスンも開催

パドック内では、バイクでジムカーナを開催

そしてイーストパドックでは、膝を擦って見ない会を開催! これ人気あるイベントなんです!
ミニバイクですので、転んでもいたくありません


夕方遅くには、バイクを積んでいるトランスポーターの走行会もやっちゃいました!
普段はバイクでしか走ったことが無いライダーも、自分の車で走ってみると、
思ったより遅い車に戸惑うこともシバシバ…

夜は仲間が集まって、各自で宴会のスタートです
この日は、年1回のサーキット宿泊OKの日なので、朝方までBBQの香りと、話声が聞こえていました


★8/19 十勝ロードレース選手権 第3戦

日曜日は、バイクレースを中心に開催し、午後は サーキット初/中級ライダー向けイベント
「走ってみるベサー」を開催。  バイク尽くしの2日間でした


◆RACE-1 SUNDAY_RACE & Enjoy250

 Sundayレースは、バイクの排気量に関係なく、クラブマンコースのベストラップによって
 クラス分けを行っているレースです~ 
 95クラス(ベストラップ1'35まで) 100クラス(ベストラップ1'40まで) 105クラス(ベストラップ1'45まで) というような
 クラスわけを行って、それぞれのレベルにあわせて、レースを楽しんでいただけます


 今回は総勢10台がエントリーしましたが、その白熱振りはビックリするほど!
 ■95クラス優勝は、No36 山下浩人選手 …でしたが、実はベストラップが速すぎて、今回は賞典外ライダーとなりました
  まずは優勝おめでとう! 次回はStreet1000クラスでお待ちしております!



  95クラス 2位でも繰り上がりの優勝者は、No42 豊田泰治選手


 ■100クラスは、エントリー自体は一番多かったクラスですが、レース中にどんどん速くなっていくため、
  最終的には3台がこのクラスの該当となり、優勝は No34 高井仁志選手です!



 ■250ccの4スト/2スト車両が対象の Enjoy250ccレースには、14台がエントリー
  エンジンパワーが限られている車両ゆえに、サーキット内のバトルが激しいのがこのクラス

  優勝はNo12 佐々木康之選手 250ccクラスではベテランの上手さです


  2位 No35 小黒健二選手
  3位 No45 田中将司選手




◆RACE-2 Open & Street1000

 ■Openクラスは、排気量無制限 スリックタイヤ装着の、十勝最速のライダーレースです
  今回は600ccのマシンで、1000ccを相手に参加した 
  No539 高田昌明選手が圧倒的に速かった! 



 ■Street1000クラスは、今年最多の14台がエントリー
  Aクラスでは、久々にレースに復帰してきた 元600ccクラスチャンピオン 
  No38 沢 貴彦選手が優勝


  Bクラスでは、予選でエンジントラブルでほとんど走れなかった 
  No21 小幡秀彰選手が、エンジン復調でほぼ最後尾からの優勝!


  2位には、No72 壽原直弥選手が、鉄フレーム車両で最速入賞
 

◆RACE-3 ST600

 ■ST600-Interクラスは、仕事の都合で今年初参戦となった
  No2 小宮山大輔選手が優勝





  表彰台 左より 2位 No1;冨樫英二選手、優勝 No2;小宮山選手、3位 No62;高津戸義彦選手


 ■ST600-Nationalクラスは、
  No56 藤根 勝選手が、今期3連勝




  No82 山口智明選手は、嬉しい初表彰台で2位


  表彰台左より 2位 No82;山口智明選手、優勝 No56 藤根選手、3位 No5 佐藤 望選手


 

-----------------------------------------------------------

■今後の開催スケジュール
 第4戦 9/30(日)
 特別戦10/14(日) Enjoy4h耐久  Street250-1H耐久


■観戦のお客様へ
 十勝スピードウエイのロードレース/クラブマンカップレース観戦は、
 施設入場料金1名1,000円(中学生以下は入場無料) のみです
 
駐車料金、パドックパス料金などはかかりませんので、是非ご家族、友人お誘い合わせの上
 気軽にお越しください


■備考
2012十勝ロードレース規則書
十勝ロードレース車両規則

第2戦6/10からスタートする新カテゴリー CBR250R-cup全国統一HP
2012CBR250R-cup 車両規則

MFJライセンス取得についてはこちらをご覧ください


2012年度シーズン 安全に、そしてエキサイティングに、バイクレースを楽しみましょう~

   

 


- ファイルのダウンロード -

2012Tokachi_Bike_Festival-Ver1b.pdf


- イベント報告ファイル -

0819_RR_Rd3.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
SBS札幌西

SBS札幌西

ソアーウイング

ソアーウイング

オートショップカワセ

オートショップカワセ

アクションクルー

アクションクルー

オートガレージABBT

オートガレージABBT

モトプラザ オクヤマ

モトプラザ オクヤマ

バイク屋にゃろめ

バイク屋にゃろめ

テクニカルモーターエンドウ

テクニカルモーターエンドウ

モトショップ照

モトショップ照

ブラビッシモ

ブラビッシモ

モトバーニング

モトバーニング

松村商会 本店

松村商会 本店

スピード商会

スピード商会

北輪商会

北輪商会

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY