Circuit Blog
2019-09-07 メーカー系レッスンイベント②

車両問わずどなたでも参加頂けるレッスンイベント「TOYOTA GAZOO Racing Driving Experience PROGRAM2 サーキットの楽しさを体験しよう」今年で8年目の開催。長いですね。 ビギナー向けのイベントですが、結構リピーターも多く、謎だったのでリピーターの方々にその理由を確かめさせて頂きました(笑)
今回のTGRゲストドライバーは、影山正彦選手と井口卓人選手。 「TOYOTA GAZOO Racing Driving Experience PROGRAM2 サーキットの楽しさを体験しよう」 は1日イベント。 午前中は「ショートコース」と「ジュニアコース」に分かれてレッスンを行います。 「ショートコース」では、車両のチェックを兼ねながらエンジンをレッドゾーンまで回してシフトチェンジまでを体感。
![]()
「ジュニアコース」では、コースを3か所に区切ってスラローム~ブレーキング、コーナーリングのレッスンを実施。
![]()
![]()
![]()
![]()
昼食を挟み 午後は「クラブマンコース」へ移動。
![]()
講師の先導により走行ラインやブレーキングポイントを学びます。
2グループで行うので、走っていない時間は講師とのコミュニケーションタイム。
今回は影山正彦選手に、走りについてや昔話などをして頂きました。 盛り上がりましたね。 そして、最後はサーキットタクシーを行いました。
先導走行で学んだことは1年寝かせておくと忘れてしまうので、忘れないうちに復習でお越し下さい。 十勝スピードウェイは運転免許証とクルマがあれば、サーキットライセンスが無くても走行可能です。
最新記事
2025-11-03 WAKO'Scup③エントリー状況!
2025-10-27 wakoscup情報!
2025-10-19 2025 北海道クラブマンカップ最終戦レポート!!
2025-10-12 euro&world⑤ シーズン最終戦!
2025-09-20 2025北海道クラブマンカップ第4戦 十勝3時間耐久レース 2025N-ONE OWNER’S CUP Rd.8


今年で8年目の開催。長いですね。
ビギナー向けのイベントですが、結構リピーターも多く、謎だったのでリピーターの方々にその理由を確かめさせて頂きました(笑)
今回のTGRゲストドライバーは、影山正彦選手と井口卓人選手。
「TOYOTA GAZOO Racing Driving Experience PROGRAM2 サーキットの楽しさを体験しよう」
は1日イベント。
午前中は「ショートコース」と「ジュニアコース」に分かれてレッスンを行います。
「ショートコース」では、車両のチェックを兼ねながらエンジンをレッドゾーンまで回してシフトチェンジまでを体感。


「ジュニアコース」では、コースを3か所に区切ってスラローム~ブレーキング、コーナーリングのレッスンを実施。


昼食を挟み
午後は「クラブマンコース」へ移動。

講師の先導により走行ラインやブレーキングポイントを学びます。
2グループで行うので、走っていない時間は講師とのコミュニケーションタイム。

今回は影山正彦選手に、走りについてや昔話などをして頂きました。
盛り上がりましたね。
そして、最後はサーキットタクシーを行いました。

先導走行で学んだことは1年寝かせておくと忘れてしまうので、忘れないうちに復習でお越し下さい。
十勝スピードウェイは運転免許証とクルマがあれば、サーキットライセンスが無くても走行可能です。