• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

Circuit Blog

2015-05-24  RACE PROJECT

昨日、SYSTEM-Rの2015年走行会がスタート。
10月まで毎月開催です。

さて、長く走行会を続けてきた“SYSTEM-R”ですが、新たなチャレンジとしてレースを始めようという事になり、北海道クラブマンカップレースに参戦する為、冬の間にレース車両を準備。


「SYSTEM-R RACE PROJECT(仮称)」がスタート!

皆さんお気づきの事と思いますが、レース界は高齢化してきております。

レースに参戦するのなら、若手に託そうと選ばれたドライバーが、昨年免許を取りサーキットデビューしたMARIKAさん。

しかし、MARIKAさんはまだ国内A級ライセンスを持っていないので、デビュー戦を第2戦に設定。

本日開催する「JAF 国内A級ライセンス講習会」で取得予定です。

JAF  A級ライセンス講習会受講の条件(国内B級ライセンスを未所持者)、スポーツ走行25分×2本の走行にレーシングVitzでコースイン。



関係者心配顔で見送ります。無事、条件をクリアしました。
今年のMARIKAさんの成長が楽しみですね。


SYSTEM-R公認DOG しゃちょう

多くの方々の協力でスタートした「SYSTEM-R RACE PROJECT(仮称)」。

デビューは第2戦という事になったのですが、北海道クラブマンカップレースの台数を1台でも増やそうと第1戦は光内選手が参戦しました。(TOP画像)

昨日の走行会では、このVitzみんなに乗ってもらい、レース参戦に興味を持たれた方も出てきたのかな?


十勝スピードウェイでは、さくら眼科様の協力のもと「さくら眼科ルーキーサポート」を実施中!
A級ライセンスを取得し、最初一歩(1レース参戦)をサポートいたします。

自分もA級ライセンス取得したいなと思われた方、
講習会のご案内は こちら 次回開催は7月5日(日)です。

最新記事

2025-04-14  よろしく2025WAKO’Scup
2024-11-18  ありがとうWAKO’Scup2024シーズン!
2024-11-10  2024WAKO'Scupゴール!
2024-11-05  2024WAKOScup最終戦 ピット区分
2024-10-29  2024wako'scup-3 Pit区分

記事一覧

PAGE TOP

  • Blog 一覧   

2025-04-14 よろしく2025WAKO’Scup

2024-11-18 ありがとうWAKO’Scup2024シーズン!

2024-11-10 2024WAKO'Scupゴール!

2024-11-05 2024WAKOScup最終戦 ピット区分

2024-10-29 2024wako'scup-3 Pit区分

2024-10-20 北海道クラブマンカップ最終戦レポート!!

2024-10-16 2024 wako'scup-2 写真集

2024-10-14 2024eurocup&worldcup完了!

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー | サイトマップ |  会社概要 | お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY