• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

16日開催、JAFA級ライセンス講習会受講のみなさまへ

JAF公認A級ライセンス講習会受講のみんさまへ
十勝スピードウェイ&十勝スピードウェイクラブ[TOSC]20周年記念特別料金で開催する2回目のJAF公認A級ライセンス講習会。
お申込み頂いたみなさまは下記内容をご確認し、お忘れ物のないようにご来場下さい。

---B級ライセンスを所持者で、競技会に参加実績のある方(出場記録カードに出場印のある方):①---

12時からの講習(座学)からの受講になります。
※必ず公認競技会出場記録カードをご持参下さい。


---B級ライセンスを所持者で、競技会に参加実績のない方:②---

スポーツ走行記録証明書をお持ちでない方は、
9:00もしくは10:00から始まるスポーツ走行(各回25分間)を1回以上走行し、スポーツ走行記録証明書を受け取って下さい。
※走行料:1回(25分)5,500円

12時からの講習(座学)からの受講になります。


---B級ライセンスを所持者していない方:③---

スポーツ走行記録証明書をお持ちでない方は、
9:00・10:00から始まるスポーツ走行(各回25分間)を両方走行し、スポーツ走行記録証明書を受け取って下さい。
※走行料:1回(25分)5,500円

11時開始の「基礎講習」からの受講になります。


○会場:十勝スピードウェイ パドックビル2F
○受付:B級非所持者・・・10:30    B級所持者・・・・11:30
○基礎講習:11:00~11:30
○講習:12:00~
○実技:17:00~(予定)
※終了予定:18:00

■受講に必要なモノ
①実技用車両&ヘルメット&ドライビンググローブ
②受講費用
③国内競技運転者許可証B級ライセンスカード(①・②の方)
④公認競技会出場記録カード(①の方)
 ※出場競技会にて捺印されたモノ
⑤スポーツ走行走行証明書(②・③の方)
⑥運転免許証
⑦教材
⑧筆記用具
⑨印鑑
⑩顔写真1枚(2.4cm×3.0cm)
 ※TOSC入会希望者は+2枚必要です。
 ※写真は当日会場にて撮影可能(500円)
 
 ※教材って?…B級ライセンス取得時に使用した教材
        のことです。
        筆記試験の際にも使用します。
 ※実技使用車両って?…一般乗用車または、競技車両
            ことです。車両は受講者本人
            が用意し、1人1台必要です。


※JAF未入会の方は、当日入会頂きます。
  入会金:2,000円 年会費:4,000円


  • ショップリンク 一覧
プロトタイプ

プロトタイプ

ガレージアウェイク

ガレージアウェイク

コクピットJET

コクピットJET

ラジコンCaf'e HRC

ラジコンCaf'e HRC

HKSテクニカルファクトリー札幌店

HKSテクニカルファクトリー札幌店

ニスモPステージ

ニスモPステージ

D-Box

D-Box

オートプロジェクトクローバー

オートプロジェクトクローバー

ActiveAuto (株)ジェイプラス

ActiveAuto (株)ジェイプラス

テクニカルガレージ メイクアップ

テクニカルガレージ メイクアップ

オートアドバイザーPit beams

オートアドバイザーPit beams

ホンダパーク空知

ホンダパーク空知

オートサービスたかはし

オートサービスたかはし

クルーズ

クルーズ

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY