• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

JAFライセンス

JAFライセンス(4輪)

A級ライセンス

JAF公認レースに出場するのに必要となります。

講習時には「筆記試験・実技試験」を行い、サーキット走行における基礎知識を身に付けて頂きます。

B級ライセンス

JAF公認ジムカーナ等に出場するのに必要となります。

講習内容は「競技・車両規則」等、モータースポーツに関する基礎知識が主になります。

 A級ライセンス

受講資格

国内Bライセンス所持者
 ①昨年までと同じく、JAF公認競技会(ジムカーナやラリーなど)に1回以上出場し、
  リザルトに成績(順位)を残した者。
 ②十勝スピードウェイ(JAF公認レーシングコース)において25分以上のスポーツ走
  行経験があり、走行証明を有する者。

※十勝スピードウェイでは、講習会と同日に開催される「サーキットトライアル」シリーズとセットで受講できます。

国内Bライセンス非所持者
 ①十勝スピードウェイ(JAF公認レーシングコース)において50分以上のスポーツ走
  行経験があり、走行証明を有する者。(詳しくは事務局までお問い合わせ下さい)

受講持参品

(1)実技用車両

(2)ヘルメット、ドライビンググローブ

(3)国内競技運転者許可証B級ライセンスカード(B級所持者のみ)

(4)スポーツ走行記録証明書(B級非所持者のみ)

(4)運転免許書

(5)教材

(6)筆記用具

(7)印鑑

(8)顔写真2枚(4,0cm×3,0cm)※当日会場に於いても撮影可(1,200円/4枚)

所要時間

約5時間


 B級ライセンス

受講資格

普通免許証所持者

受講持参品

(1)受講費(下記参照)

(2)JAF会員証(加入済みの方)

(3)運転免許書

(4)筆記用具(シャチハタ不可)

(5)顔写真2枚(4,0cm×3,0cm)

※当日会場に於いても撮影可(1,200円/4枚)

所要時間

約2時間


  • ショップリンク 一覧
コクピットJET

コクピットJET

ピット ツー

ピット ツー

オートアドバイザーPit beams

オートアドバイザーPit beams

コクピット旭川

コクピット旭川

アルファオートエンジニアリング

アルファオートエンジニアリング

ActiveAuto (株)ジェイプラス

ActiveAuto (株)ジェイプラス

オートショップヴァリ・パン

オートショップヴァリ・パン

ニスモPステージ

ニスモPステージ

タイヤショップラプター

タイヤショップラプター

マルマンモーターズ

マルマンモーターズ

プロトタイプ

プロトタイプ

SKスポーツ

SKスポーツ

オートエリア スガ

オートエリア スガ

D-Box

D-Box

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY