• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

北海道クラブマンカップ第1戦

【2011北海道クラブマンカップレースシリーズ 第1戦】

5月22日 曇り空から青空に変わっていく春の気まぐれな空模様の下
北海道のJAF公認レース大会 北海道クラブマンカップ第1戦を開催しました

■Netz cup Vitz北海道

ナンバー付きの一般市販車輌 Vitz1500ccのワンメイクで行なわれる Vitzレースは
トヨタ自動車のサポートの下で、全ての車輌がイコールコンディションに保たれ、
常に接近戦のレース展開が繰り広げられます

第1戦は、山梨県から遠征してレース参加した No505 結城正孝選手(車名:GYちーとまNヤサカVitz)
が優勝、 2位に北海道ドライバー No135 阿部晃久選手(車名:TabaccosVitzGYμ)が入賞しました


また長期にわたり北海道のVitzレースに参加し、大いに盛り上げてくれた
チャーミングな元スピードスケートオリンピック選手 三宮恵利子さんが、
レースでは6位に入賞しましたが、今回のレースをもって
レーシングドライバー活動は少しの間お休みと言う事になりました

とても残念ですが、またサーキットに戻ってきて欲しいと心から願っています
今までありがとうございました!

RESULT

‐印刷用リザルトは↓イベント報告ファイルから‐


公式予選結果表&グリッド表は→こちら

■Saurus Jr北海道

今や北海道十勝独自のカテゴリーとなった ザウルスJrは、1000ccのマーチのエンジンを搭載した
パイプフレームのセミフォーミュラーカー
ランニングコストを抑えて、本格的なレーシングパフォーマンスを見せるこのレースは、
北海道内だけでなく、関東からもドライバーが参加し、モータースポーツを楽しんでいます

第1戦は、昨年のチャンピオン No25 鈴木敏夫選手(車名:AOTA 十勝スクールJr)が
ポールtoウィンで、まずは今期1勝目を上げました

またこの ザウルスJrは、十勝レーシングスクールと連動し、
運転免許証を所持していればすぐに参加できるEnjoyコースから、
JAF-A級ライセンスを取得し、今回のような公認レースにレンタル車輌で出場できる
レースエントリークラスまでありますので、興味のある方は是非こちらをクリック!!
2011十勝レーシングスクールInfo


RESULT

‐印刷用リザルトは↓イベント報告ファイルから‐


公式予選結果表&グリッド表は→こちら




■Vitz1000北海道

旧型ですが、ナンバー付きのVitz1000cc車輌で争われる Vitz1000シリーズは、
軽い車体、キビキビした動き、そして安い車輌とリーズナブルなランニングコスト で、
今だ人気があるカテゴリー

第1戦は、久々にレースに復帰した No7 渋田陽宏選手(車名:AXION☆Vitz☆7)が
ポールtoウインで、2位以下を大きく引き離し優勝しました

RESULT

‐印刷用リザルトは↓イベント報告ファイルから‐


公式予選結果表&グリッド表は→こちら

●おまけ…

今期から十勝で参入を見込んでいる新しいカテゴリー VITA-01のデモ走行です
エンジンは Vitzの1500cc、車体はパイプフレーム、ボディーはFRPのフルカウルで、
本格的フォーミュラーの操縦感覚をリーズナブルなコストで楽しめるカテゴリーです。

十勝スピードウエイで販売/メンテナンスも行っておりますので、
興味のある方は是非連絡お待ちしております
 ☆レンタル車輌ではありません

-----------------------------------------------
北海道クラブマンカップレースシリーズは、北海道内の自動車によるレースです
 【シリーズは全4戦】

 JAF公認のクラブマンカップレースは、北海道自動車レースのトップトライバー決定戦として
 開催するもので、全てスプリントレースで開催されます
 車輌性能は各カテゴリーとも同一なので、ドライバーのテクニックが勝敗の行方を左右する
 まさにガチンコレースです 
 

■開催スケジュール
 第1戦 5月22日(日)
 第2戦 7月 3日(日)
 第3戦 8月28日(日)
 第4戦 10月 9日(日)

■開催カテゴリー
 Saurus Jr. ~ セミフォーミュラータイプのレーシングマシンです
          エンジンは僅か1000ccですが、トップスピードは200Km/h以上
 Netz cup Vitz北海道(Vitz1500cc) 
        ~ 全国的にトヨタ自動車が支援するナンバー付きVitzで行なうレースです
          自宅から自走でサーキットまで来て、レースにも参加できます!
 Vitz1000北海道(vitz1000cc) ~ 旧型の1000cc-Vitzで行なうレースです
                  こちらもナンバー付きの車輌です

《New》Vita-01 ~ 2011年から開催予定の新型セミフォーミュラータイプのレーシングマシンです
          1500cc(Vitz用)のエンジンを搭載

          

■観戦について
 全レースとも、施設入場料 高校生以上1名1,000円/中学生以下無料 で観戦できます
  *パドックパス、駐車料金はかかりません



■参加について
 詳しい参加概要、規則書などは、
 こちらをご覧下さい
 
■備考
 このレースに参加するには、JAF-A級ライセンスが必要になります
 A級ライセンス取得に関しては、下記ファイルをご覧下さい

 またレース参加希望、車輌相談などは、お気軽にメール、電話などで問合せください
  十勝スピードウエイ モータースポーツ事務局
   ℡0155-52-3910  mail: smile@tokachi.org








- ファイルのダウンロード -

2011 CLUBMAN CUP特別規則書 [1.5].pdf

JAFA級ライセンス取得-北海道.pdf


- イベント報告ファイル -

0522_CLUBMANCUP_Rd.1.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ロッソ(ROSSO’)

ロッソ(ROSSO’)

クルムスSAPPORO

クルムスSAPPORO

SBS札幌西

SBS札幌西

松村商会 本店

松村商会 本店

ツーリング商会

ツーリング商会

YSP札幌西

YSP札幌西

ジップ

ジップ

モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

ドゥカティ札幌

ドゥカティ札幌

バイクプロRSR

バイクプロRSR

ノースステーション

ノースステーション

ブラビッシモ

ブラビッシモ

オートガレージABBT

オートガレージABBT

ホンダドリーム札幌

ホンダドリーム札幌

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY