• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

十勝ロードレース 第3戦 ≪スプリント祭り≫

十勝ロードレース選手権第3戦  9月14日 天候;晴れ  気温20℃

秋の十勝にふさわしい綺麗な青空の元、迫力あるスプリントレース×6戦を開催しました


RACE-1 Open/Street1000クラス混走レース(10Laps)
第1レースは、今回ダブルレースとなる Openクラス、Street1000クラスの第1ヒートレース10周です
Openクラス
 今回は5台が出場したこのクラス。 すでに2勝をあげ、しかもコースレコードも樹立している No539 高田昌明選手は、
 PPからスタート後も後続をどんどん引き離す走りで、自らのコースレコード更新で 今期3連勝をあげた



表彰台 左より
 2位 No57 冨樫英二選手(北海道サベだーwith539soko) 10Laps Besttime;1’25.537
 優勝 No539 高田昌明選手(北海道サベダーwith539) 10Laps Besttime;1’22.146
 3位 No7 谷口太一(ブラビッシモ&アクセル) 10Laps Besttime;1’25.103


Street1000クラス
 今回は今年最多の11台がエントリー
 ネイキッド車両で参加する No65 山本桂吾選手は、先輩ライダーでもある No45 坂本弘正選手を抑えて、堂々の今期初優勝



表彰式左より
 6位 No72 壽原直弥選手(R393SPL) 10Laps Besttime;1’27.772
 2位 No45 坂本弘正選手(ブラビッシモ) 10Lapas Besttime;1’26.380
 優勝 No65 山本桂吾選手(ブラビッシモ) 10Laps Besttime;1’26.018 コースレコード
 3位 No1 菅原儀世選手(柴田会+広田会+イーグル苫店) 10Laps Besttime;1’27.466
 4位 No97 砂田純一選手(プラッツ) 10Laps Besttime;1’27.044
 5位 No38 沢 貴彦選手(ブラビッシモ富田さんありがとう) 10Laps Besttime;1’27.548


RACE-2 SUNDAYレース (8Laps)
 バイクレースの入門編として開催しているSUNDAYレースは、マシン排気量ではなく ライダーのベストタイムを基準に
 クラス分けを行っている

 Sunday-93クラス(Besttime 1”33.00~1”36.99までのライダーのクラス)
  北海道のレースは初参加の No33 大石 誠選手は、ベテランらしい安定した走りでみごと優勝です


表彰式左より
 2位 No31 鵜川 隆選手(WAAKO’S Rendezbous) 8Laps Besttime;1’35.520
 優勝 No33 大石 誠選手(MC-Japan&FLAT) 8Laps Besttime;1’33.534
 3位 No56 本間吾朗選手(イケガミレーシング) 8Laps Besttime;1’37.538


 Sunday-97クラスは No104 宮下 豊選手(104 MR-R) 8Laps Besttime;1’38.223


 Sunday-SSクラスは No53 神田佳憲選手 8Laps Besttime;1’40.368



RACE-3 CBR250R DREAM CUP (8Laps)

 通常は、Street250レースと混走で行っているカテゴリーですが、今回はスプリント祭りということで
 単独レースとして開催しました


 エキスパートクラス優勝は 昨年度の十勝シリーズチャンピオンにして、今だ中学生ライダー 
 No1 斎藤 魁選手 が、超接戦(0.052秒差)を勝ち抜き今期初優勝です


表紙式左より
 2位 No19 目黒克也選手(Z;ALL) 8Laps Besttime;1’44.039
 優勝 No1 斎藤 魁選手(Rothmans☆斉藤工業) 8Laps Besttime;1’43.982
  3位 No5 斉藤正和選手(Rothmans☆斉藤工業) 8Laps Besttime;1’46.808


 ビギナークラス優勝は、No41 江良真一選手(ブラビッシモ&TEAMハレ) 8Laps Besttime;1’54.585


RACE-4 DUNLOP_Street250/Enjoy250 混走レース(8Laps)
 このレースは250cc4ストローク車両を中心に、ライダーの走行タイムでクラス分けを行っています

 Street250-Aクラス
  ホンダCBR250RRを中心としたこのクラスは、ベテランライダーのものすごいバトルが見もの!
  優勝はゴール前の 0.006秒差の接戦を制した No13鍋谷郷司選手が今期3連勝


  2位には、終盤までレースをリードした No12佐々木康之選手



表彰式左より
 2位 No12 佐々木康之選手(TM ENDO タケチューン) 8Laps Besttime;1’37.641
 優勝 No13 鍋谷郷司選手(チームモンザキ 新日本タイヤ) 8Laps Besttime;1’37.447 コースレコード
 3位 No45 田中将司選手(TM ENDO) 8Laps Besttime;1’38.521
 4位 No11 広瀬泰輔選手(チームモンザキ アウトリメッサ) 8Laps Besttime;1’38.027


 Street250-Bクラス

  このクラスは車両が新旧バラエティーに富んで、マシンそれぞれの特徴が魅力
  優勝は No57 島津充博選手


表彰式 左より
  2位 No10 松井忠史選手(チーム☆WAKI) 8Laps Besttime;1’46.734
  優勝 No57 島津充博選手(今ちゃん熊ちゃん穴ちゃんRC) 8Laps Besttime;1’47.402
  3位 No47 高田 力選手(ツリ商小刀2コケ) 8Laps Besttime;1’48.724


  4位のNo24 岡田 彩選手(チーム☆WAKI)は、現在唯一の女性ライダー
  第3戦からクラスアップしてエントリーし、表彰台上を目指します


 Street250-SSクラス

  250ccレース入門クラスでは、今期スプリントレース初参加の No42 米本健司選手が優勝


表彰式 左より
 2位 No77 石井 洋選手(ブラビッシモと千歳のバイク屋さん) 7Laps Besttime;2’00.272
 優勝 No42 米本健司選手(チーム☆WAKI) 7Laps Besttime;1’52.620
 Enjoy250クラス優勝 No52 細沼幸治選手


 Enjoy250クラス
  このクラスは、主に2スト車両が参戦
  優勝は No52 細沼幸治選手(ウエストヒルズRC クルムス) 8Laps Besttime;1’42.357



RACE-5 ST600 Inter/National クラス (12Laps)
  全国統一規定の600ccレーシング車両で争われるST600は、ライダーのテクニックが冴え渡る
 ST600-Interクラス

  国際ライセンス保持者のみで争われるハイレベルライダーのクラスは、
  No57 斉藤達郎選手が Pole to WIN で2位以下に27秒の差をつけて今期1勝目


表彰式 左より
 2位 No56 藤根 勝選手(カーズCBR600RR) 12Laps Besttime;1’27.528
 優勝 No57 斉藤達郎選手(TEAM 長野塾) 12Laps Besttime;1’26.432 
 3位 No27 木下祥伸選手(ライフオートRT) 12Laps Besttime;1’29.484

 ST600-Nationalクラス

  国内ライセンス(フレッシュマンライセンス)保持者で争われるこのクラスは
  No85 佐藤 望選手が、安定した走りで今期3連勝


表彰式左より
 2位 No86 佐藤 史選手(レーシングチーム 味の源八郎) 12Laps Besttime;1’29.622
 優勝 No85 佐藤 望選手(レーシングチーム 味の源八郎) 12Laps Besttime;1’29.395
 3位 No99 佐伯政幸選手(バイク屋さんRT・旧型マシン) 12Laps Besttime;1’31.038
 4位 No36 川本洋己選手(RSR&アクセル&リーフAM) 12Laps Besttime;1’31.661


RACE-6 Open/Street1000クラス 第2レース(10Laps)
 第1レース終了から4時間後、第2レースがスタートです
 Openクラス

  ポールポジションから飛び出した No539 高田昌明選手は、自らのコースレコードを更新すべく
  いままでに見たことのないスピードでレースをリードしますが、バイクレースでは前人未到の1’21秒台を
  目指した5Lap目に転倒 惜しくもリタイヤとなりましたが、コースレコード(1’22.058)はしっかり更新しています



  変わってトップに立った No26 冨樫英二選手が今期初優勝で、2014年Openクラスチャンピオン獲得です


表彰式左より
 2位 No26 三浦猛史選手(北海道サベダーwith539倉庫) 10Laps Besttime;1’25.500
 優勝 No56 冨樫英二選手(北海道サベダーwith539SOKO) 10Laps Besttime;1’24.949
 3位 No7 谷口太一選手(ブラビッシモ&アクセル) 10Laps Besttime;1’26.155


 Steet1000クラス

  第1レースで接戦を演じた No65 山本桂吾選手と、No45 坂本弘正選手は、第2レースでも激しいバトルを繰り広げ
  今回は 師匠である No45 坂本選手が優勝
  3位にも No97砂田純一選手が入賞し、なんとこのレース始まって以来 トップ3台が鉄フレームネイキッドマシンとなった



  そして2014年チャンピオンは、昨年に引きつづき No1 菅原儀世選手が獲得


表彰式 左より
 6位 No58 見上裕治選手(モーニング親父RT) 10Laps Besttime;1’28.912
 2位 No65 山本桂吾選手(ブラビッシモ) 10Laps Besttime;1’27.192
 優勝 No45 坂本弘正選手(ブラビッシモ) 10Laps Besttime;1’26.622
 3位 No97 砂田純一選手(プラッツ) 10Laps Besttime;1’26.853
 4位 No 1 菅原儀世選手(柴田会+広田会+イーグル苫店) 10Laps Besttime;1’27.940
 5位 No72 壽原直弥選手(R393SPL) 10Laps Besttime;1’27.976




 第4戦は 10/12日開催です  
  スプリントレース ST600、DUNLOP_Street250/ CBR250R DREAM CUP/ Enjoy250
  Enjoy4時間耐久レース

 エントリー期間 9/28~10/5



注)
1.エントリー用紙には必要事項をすべて記入して下さい。

2.今回の第3戦より、車両仕様書は大会(レース)毎にすべてのクラスで提出して下さい。

  ご協力お願い致します。


 1)十勝ロードレース エントリー用紙 pdf

 2)十勝ロードレース 車検用車両仕様書 pdf

 3)十勝ロードレース 特別規則書 pdf

 4)十勝ロードレース 車両規則書 
       Open/Street1000 pdf
       DUNLOP_street250 pdf
       SUNDAY pdf






◆スケジュール  

 第4戦 10月12日(日)
  ST600(Inter&National) 
  DUNLOP_Street250(A/B/Street_sttandard/ST250、"CBR250R DREAM CUP", ENJOY)
  Enjoy 4h Endurance

 エントリー受付期間 2014,9/28~10/5
 エントリー料金   
    ST600         16500円
    DUNLOP_street250  13500円
    Enjoy 4h Endurance 25000円~


PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

テクニカルモーターエンドウ

テクニカルモーターエンドウ

スナダオート

スナダオート

オートガレージABBT

オートガレージABBT

ホンダドリーム小樽

ホンダドリーム小樽

ツーリング商会

ツーリング商会

メカドック

メカドック

モトショップ照

モトショップ照

モトプラザ オクヤマ

モトプラザ オクヤマ

YSP札幌西

YSP札幌西

オートショップカワセ

オートショップカワセ

松村商会 本店

松村商会 本店

ガレージ・ヴァイラス

ガレージ・ヴァイラス

SBS札幌西

SBS札幌西

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY