• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

JMRC北海道サーキットトライアルシリーズ
十勝サーキットトライアル 第3戦

10/6(日) 十勝サーキットトライアルシリーズ第3戦を開催しました
天候は晴/曇 気温15℃と、秋のモータースポーツ日和となり、
合計35台が参加しました

TB-1クラス

1500cc以下のクラスには3台が参加 優勝は No2 向井英人選手 Bestttime;1'51.914

TB-2クラス

 2500cc以下のクラスは3台が参加 優勝は No6 宇田清隆選手 Besttime;1'38.948

TB-3クラス

2501cc以上の2WDクラスは、No7 光内宏樹選手が優勝 Besttime;1'38.274

TB-4クラス

 2501cc以上の4WDクラスは、No8 大木壱也選手が優勝 Besttime;1'40.024


 各クラスのウイナーは、写真左より
 TB-4クラスウイナー No8 大木壱也選手、
 TB-3クラスウイナー No7 光内宏樹選手、
 TB-2クラスウイナー No6 宇田清隆選手、
 TB-1クラスウイナー No2 向井英人選手 



C-1クラス

 1500cc以下のクローズドクラスには、ミニ3台が参加

 優勝は No12 大和由和選手 Besttime;1'55.523


C-2クラス

 2500cc以下のクローズドクラスには、10台が参加
 優勝は No22 数馬憲昭選手 Besttime;1'31.921


 2位は No16 津田俊哉選手 Besttime;1'35.016


 3位は No18 中川裕貴選手 Besttime;1'37.166
 

 表彰者は 写真右より
 優勝 No22数馬憲昭選手、 2位 No16津田俊哉選手、 3位 No18中川裕貴選手、
 4位 No14 山口悦宏選手 Besttime;1'37.534
 5位 No15 佐々木淳選手 Besttime;1'40.062


C-3クラス

 2501cc以上の2WDクローズドクラスには12台が参加
 優勝は、No25 堂々賢史選手 Besttime;1'32.065


 2位は、No30 高橋孝二選手 Besttime;1'33.235


 3位は、No34 田村正信選手 Besttime;1'33.424


 表彰者は 写真右より
 優勝 No25堂々賢史選手、 2位 No30高橋孝二選手、 3位 No34田村正信選手
 4位 No29 市川 篤選手 Besttime;1'34.170
 5位 No33 大島良平選手 Besttime;1'34.976
 6位 No26 岩本貴樹選手 Besttime;1'36.187


C-4クラス

 2501cc以上の4WDクローズドクラスには2台が参加 

 優勝は No36 藤原幸義選手 Besttime;1'39.824



これにて 2013年の十勝サーキットトライアルシリーズは終了です
ナンバー付き車両で、思いっきりサーキットを走るイベントですので、
貴方の愛車のクラスで、参加してみてください

なお、2014年ウインターチャレンジシリーズは、降雪状況にもよりますが… 
2013年12月からスタート予定です!
次は雪上コースでお会いしましょう~







十勝サーキットトライアル(AM)
                十勝ジムカーナチャレンジ(PM)


サーキットトライアルとは、ナンバー付きの車両で、クラブマンコース(3.4Km)の計測走行を2回実施し、各車両のベストラップを元に、排気量や駆動方式で分けられたクラス内で順位を決定し、表彰するJAF公認のモータースポーツ競技です。

午後からは、十勝ジムカーナチャレンジと題し、イーストパドック特設コースで開催します。
これは、2013年冬の[十勝ウインターチャレンジ]から続く十勝スピードウエイ独自のシリーズで 冬⇒夏 通して、同じ車で楽しめないか… というコンセプトの元に提案するモータースポーツです。

ウインターシーズンの4戦と、夏シリーズの4戦 計8戦の中で、5戦分の有効ポイント制度で、年末に開催予定のシリーズ表彰式内にて表彰予定です。


ナンバー付き車両で参加OKの、一番気軽に参加できる JAF公認モータースポーツイベントです
 *クローズドクラスなら運転免許証所持者で参加OK 
  ★B級ライセンス以上保持者なら、入賞者には年間シリーズポイントがあたり、
   シリーズ表彰式対象者になります。

 *車両はナンバー付き一般車両でOKです
  ★ロールバーなどは必要ありません(ただしオープンカーは、4点以上のロールバーが必要です)

 *イベントは、タイム計測付きサーキットフリー走行を2回行い、ベストタイムによりクラス別表彰されます。
  ★サーキット走行された経験がある方なら、誰でも参加可能です




2013JMRC北海道サーキットトライアルシリーズ統一規則書→こちら


2013十勝サーキットトライアル特別規則書→こちら


2013十勝サーキットトライアル専用申込用紙→こちら


PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
マーベリック

マーベリック

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

ブラビッシモ

ブラビッシモ

テクニカルモーターエンドウ

テクニカルモーターエンドウ

サンシャインモ-ターサイクル

サンシャインモ-ターサイクル

ツーリング商会

ツーリング商会

モトショップ照

モトショップ照

サンラッド

サンラッド

アメヤモーターサイクル

アメヤモーターサイクル

CSオクノ

CSオクノ

RSJ-1

RSJ-1

モトラビ

モトラビ

ソアーウイング

ソアーウイング

ガレージ・ヴァイラス

ガレージ・ヴァイラス

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY