• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

10/27 カートde3時間 【秋終盤大会】

2013年 あっという間に秋が通過しようとしています。
10/27(日)秋晴れの元 今年最後のカートde3時間耐久レース[秋終盤]大会を開催しました


エントリーはちょっと寂しい10台 でも走りは熱かった~

今季のカート耐久は、スタート燃料は問わないが、レース中の1回の給油は3Lまで!
燃費を考えないで走ると、ガス欠かペースダウン ということになるので、
ピットイン回数とタイミング適切に行うことが重要なのです。

大まかには30分に1回程度の給油 というのを想定していたのですが、
チームごとの作戦は様々です。

早いチームはスタート15分で給油、走り続けるチームは40分近くまで無給油で後続を
引き離しにかかります。
さてどちらの作戦が正しいのか… それはチェッカーを受けた順でわかります


序盤レースをリードしたのは、2クラス No33トップフォース&クボタオートP
(清水選手/山崎選手)ペアと、

3クラス No44廣ちゃん健ちゃんwithパレット(廣川選手/大橋選手)の2台
ともにピットインを送らせ、3位以下に3周の差をつけてから、ピットに入ります


早めの給油作戦をとったNo9村田自動車(石井選手/前川選手/谷本選手)が、
猛烈に追い上げるが、同一周回までは届かず3位をキープ


レースは1時間を過ぎることから、マシントラブルの車両が続出
レスキュー車では運ばれてくるチームもあり、またピットでエンジンを
点検するチームあり


トップを走っていた、No33トップフォース&クボタオートPは、2時間を前にした
時点で車両トラブルに見舞われ、長いピット作業となり、
No44 廣ちゃん&健ちゃんwithパレット が総合トップをひた走る!


2時間を過ぎたあたりで、No5ロウドウホケンRKC(京藤選手/佐藤選手/岩崎選手/山田選手)
が俄然ペースアップ。 ベストラップ連発で追い上げスタート!

No44号車が、2位以下に8Lapの差をつけたこともあり、ピットインで
駆動系のパーツ交換などを行っている隙に、No5号車は一気に同一ラップまで
詰め寄ってきた

しかしレースの流れを的確に読む No44号車はトップ同一周回のままコースに
復帰すると、走行ペースはNo5号車とほとんと同じで、終盤へ…


No34トップフォース&クボタP(御幸選手/窪田選手)が、淡々と走り
ノートラブルで総合の3位に浮上してきた

レーススタートから2時間半を過ぎたところで、3台がリタイヤするも
7台はラストスパート




 しかし No44号車を捕えるチームはなく、総合優勝&3クラス優勝 
 No44廣ちゃん健ちゃんwuthパレット 190Laps Besttime;’51.223



 総合2位には、2クラス優勝の No5ロウドウホケンRKC
 189Laps Bestttime;'50.405


 2クラス2位(総合3位)は、No34トップフォース&クボタオートP
 181Laps Besttime;’53.623



 2クラス3位は(総合4位)、No31 TSCグースです(近藤選手/宮川選手/中野選手)
 162Laps Besttime;'52.158


2クラス表彰台左より
 2位 No34 御幸選手/窪田選手(トップフォース&クボタオートP)
 優勝 No5 京藤選手/佐藤選手/岩崎選手/山田選手(ロウドウホケンRKC)
 3位 No31 近藤選手/宮川選手/中野選手(TSCグースです)




以上で、2013年シーズン【カートde3h耐久】は終了です!
参加していただいた皆様、ありがとうございました
来年の春 また楽しみたいと思います~ 是非ご参加ください!!


----------------------------------------------------------------



●イベント趣旨: 
 一番手軽に楽しめるフォーミュラーモータースポーツ「カート」を、楽しく気軽に遊ぶ道具として活用することを
 目的として、今回の耐久レースを企画しました。 今後多くの人が楽しく安全に参加できるよう、ルールを
 作っていきますので、ご理解・ご協力お願いいたします。 
 友人・家族誘い合わせて、楽しむことを最大の目的として、参加ください。

●イベント概要:
  
開催日: 2013年10月27日(日)  11:30~14:30(9:00-10:00練習走行 10:30ミーティング予定)
      コース: 十勝スピードウエイ ジュニアコース(1.7Km)
      レース: スタートから3H(チェッカー)まで、一番周回数の多いチーム(車両)が勝ち。 
同一周回の場合は、先にチェッカーを受けたチーム(車両)を上位とする

●車両クラス:1クラス: 2スト100cc以下(及びMax_Cadet)の車両  4スト遠心クラッチ270cc以下
  2クラス: 2スト125cc以下 ミッションつき    
  3クラス: 2スト125cc以下 遠心クラッチつき 
       ■車両重量は問わない

       タイヤ&ホイル:市販タイヤを使用してください  
       カウル&バンパー:フロントカウル、サイドカウルは、必ず装着してください
                 *リアバンパーは、装着することを推奨します
       バックミラー:安全上の理由から、左右のバックミラーを装着してください
               *バイク用、自転車用でOKです
       ゼッケン:フロントカウル&両サイドカウルに、白ベースに黒文字/ 黄色ベースに
            黒文字など、はっきりと確認できるようにすること。 
         なおNoは、基本的に事務局が指定しますが、希望ゼッケンがある場合は
            エントリー時に申し出てください


 ⇒秋本番大会の概要 プリントアウトバージョンはこちら

●ドライバー:2名~4名で、チームを組んでください。
 a)ドライバーは、運転免許証所持者であればOKです 
   ⇒SLカートライセンス、JAFドライバー(カート)ライセンスなどがあればなお可!
 b)18歳以下のドライバーは、SLカートライセンス/JAF カートライセンス 所持者で、
  かつ親権者の承諾書・印鑑証明を事前に提出すること
 c)ドライバーは、フルフェイスヘルメット、ドライビンググローブ(皮手袋)、を装着すること。
  ウエア(スーツ)は、カートスーツ/レーシングスーツが望ましいが、
  作業ツナギや、防寒ジャンパー&ズボン などでも可能です

                                       
●特別ルール:
 1)予選はありません。 3クラス→2クラス→1クラスの順で、ゼッケン順に前から指定します。
 2)スタートは、ローリングスタートです
 3)ドライバー交代は、指定の交代ゾーンで行ってください
 4)給油は、指定の各ピットエリアで行ってください
   ★なお、スタート時を除き、レース中の給油できる燃料は 全車一律 1回につき3Lまでとし、
    主催者指定のジョッキを使用して、内容量確認後に給油します

 5)フルコースコーション&セイフティーカー
   コース内の事故/レスキューなどに対応するため、作業車両、もしくはセイフティーカーを
   コース内に導入する事があります。 コース内に作業車両が侵入する場合は、
   ポストで[レッドクロスフラッグ]が出されますので、ドライバーは十分注意の上 
   走行してください。 
   また、セイフティーカーを使用する場合には、全ポストでイエローフラッグを提示し、
   全コース追い越し禁止となります。


●参加料: 車両1台 20,000円/ドライバー3名まで  以後1名追加で +5,000円 
     ★ドライバーは、4名まで登録可能
★施設入場料金別途  高校生以上1名 1,000円    

    *レース当日の午前中(9:00-10:00まで)の練習時間は、エントリー車両は無料で参加できます
(エントリーしていない車両は4,000円)

    ●●レース前日(土曜日)は、13:00~16:00で練習時間設定予定!
      1台 4,000円(エントリーしていない車両は8,000円)


●参加申込:別紙 申込用紙に必要事項を記入し、参加料と一緒に、現金書留でお送りください。
     募集台数 30台  参加締切り 10/22(火)
    エントリー用紙はこちら

皆様の参加 おまちしております


カートは古くてもまったく問題なし!!
オークションなどでも、購入可能ですし、サーキットにも中古車両あります!
成績よりも楽しみ優先で参加ください~


2013年春の目覚め大会の様子はこちら








- ファイルのダウンロード -

2013kart_de_3H-Oct.pdf


- イベント報告ファイル -

Kart 3H 決勝レース.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ZINWORKS

ZINWORKS

バイク屋にゃろめ

バイク屋にゃろめ

スナダオート

スナダオート

SBS札幌西

SBS札幌西

アクションクルー

アクションクルー

モトショップ照

モトショップ照

サイクルショップもんざき/川沿店

サイクルショップもんざき/川沿店

モトバーニング

モトバーニング

スピード商会

スピード商会

ブルーライン

ブルーライン

ホンダドリーム小樽

ホンダドリーム小樽

テクニカルモーターエンドウ

テクニカルモーターエンドウ

YSP帯広

YSP帯広

カワサキプラザ札幌白石

カワサキプラザ札幌白石

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY