• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

2013北海道クラブマンカップレース 第1戦

5月19日(日) 曇空で5月にしては少々寒い1日ではありましたが
北海道クラブマンカップ第1戦を開催しました。


■RACE-1 GAZOO RACING Netz cup Vitz Race北海道

ナンバー付きの1500ccVitzで行われるこのレースは、エンジンやタイヤはすべて同一
ゆえ、イコールコンディションで争われる

 混戦の中からイチ早く抜け出しトップを快走、
 優勝した No16 橋本 元選手(ADVICEヤサカVitzちーとま) Best time;1'45.445

 予選4番手からレース中のベストラップで2位まで浮上、トップまで0.5秒差で
 2位 No82 茂古沼弘将選手(日本工学院・バーダルμヴィッツ) Best time;1'44.924

 予選PPからトップ争いを繰り広げたが、レース中盤の車両のトラブルで惜しくも
 3位 No135 阿部晃久選手(ネッツ札幌トバコスGYμVitz) Best time;1'45.300

 写真左より 2位 茂古沼選手、優勝 橋本選手、3位 阿部選手



■RACE-2 TMSC Vitz1000北海道/N1-Vitz1000

ナンバー付きの1000ccVitzと、ナンバー無しのN1-1000ccVitz混走で行われる
レースは、安価に そしてエキサイティングにレースができるクラスだ

 今回のレースは自分との戦い と語っていた鈴木選手は、トップ独走で
 優勝 No5 鈴木吉信選手(アクシオンHOPE Vitz 5) Best time;1'47.275


 表彰台は、左より 2位 No18 古井戸彩子選手(Team OWL さくら眼科Vitz) Best time;1'51.586
          優勝 No5 鈴木選手
          3位 No98 大友俊一選手(さくら眼科ルーキーサポートVitz) Best time;2'02.509

 3位入賞の 大友選手は、今回がレース初出場!
 十勝スピードウエイ20周年企画 レース初出場の方を応援する
 [さくら眼科 ルーキーサポート]システム第1号のドライバーとなった


 初めてのレース出場は不安なことがたくさんあったと思いますが、
 無事完走すると、この笑顔になります!
★さくら眼科ルーキーサポートの詳細はこちら



■RACE-3 VITA-01/Saurus Jr

 VITA-01とは、昨年からスタートしたセミフォーミュラータイプのマシンです。
 パイプフレームにFRPボディーを乗せた迫力ある車体に、1500ccのエンジンを搭載し、
 迫力あるサウンドでサーキットを駆け抜けます

 今季は5台のVITA-01がエントリーし、レース中もテールtoノーズの戦いを繰り広げましたが、
 No76 おーかわひろし選手(ED十勝スピードウエイWEST01)が、Pole to WIN
 Best time;1'34.217

 左より 2位 No8 鈴木敏夫選手(AOTA VITA) Best time;1'34.272
     優勝 No76 おーかわ選手
     3位 No11 今野訓昌選手(十勝スクール TY VITA) Best time;1'34.367


 SaurusJrレースは、すでに15年以上続いているセミフォーミュラーマシン。
 軽量ボディーに1000ccのエンジンを搭載し、トップスピードは200Km/hに達する

 昨年のチャンピオン No16 五十嵐弘昌選手が今季も絶好調で、こちらも Pole to Win
No16 五十嵐弘昌選手(Team OWL with RS・α) Best time;1'37.058

 左より 2位 No39 佐久間薫選手(あんたたち!!A・JグループSJr) Best time;1'37.759
     優勝 No16 五十嵐選手
     3位 No9 中鉢武志選手(十勝レーシングスクールJr) Best time;1'37.588


★北海道クラブマンカップ第1戦 リザルトはこちら

北海道クラブマンカップ第2戦は、6/23(日)です
是非 Liveで自動車レースをご覧ください



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

北海道クラブマンカップレース特別規則書 掲載いたします。

2013北海道クラブマンカップレース特別規則書


●各種用紙●
参加申込用紙


JAF登録番号標付車両による公認レース車両申告書


改造申告書・車両仕様書

                                       (4/10)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

レースシリーズ統一規則書&車両規則 掲載いたします。

2013年JMRC北海道レースシリーズ統一競技規則書
2013北海道クラブマンカップ車両規則書
第1章VITA‐01
第2章ザウルスジュニア
第3章N1‐1000
                                       (3/22)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


「GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race 2013」の2013年開催概要が
公開されました。

詳しくは、公式Webサイトでご確認下さい。

GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race 2013
                                       (3/1)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



トヨタカーズ・レース・アソシエーション(T.R.A.)より今年度のワンメークレース
「GAZOO Racing 86/BRZ Race」について発表がありました。

詳しくは、GAZOO Racing Webサイトでご確認下さい。

GAZOO Racing 86/BRZ Race
                                       (2/16)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

2013 北海道クラブマンカップレース
開催日程同日開催イベント
第1戦5月19日(日)サーキットトライアル・ロードレース
第2戦6月23日(日)サーキットトライアル
第3戦9月15日(日)現在考案中。
第4戦10月6日(日)サーキットトライアル


                                       (2/15)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



- イベント報告ファイル -

20130519_CM_Rd1_RESULT.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
バイク屋にゃろめ

バイク屋にゃろめ

ガレージ・ヴァイラス

ガレージ・ヴァイラス

ZINWORKS

ZINWORKS

ブルーライン

ブルーライン

RSJ-1

RSJ-1

ソアーウイング

ソアーウイング

ホンダ札幌販売

ホンダ札幌販売

ドゥカティ札幌

ドゥカティ札幌

SBS札幌西

SBS札幌西

エフ・ポイント

エフ・ポイント

スナダオート

スナダオート

バイクプロRSR

バイクプロRSR

アリ☆ババ

アリ☆ババ

マーベリック

マーベリック

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY