• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

全日本ママチャリ8時間耐久レース GPコーススペシャル

2012年のママチャリは,初めての日中開催、初めてのグランプリコース、
そしてピーカン天気の猛暑の中、少々バテ気味なながらも、
北海道の短い夏を満喫できるような、熱い戦いが繰り広げら得ました


★ママチャリ耐久レース 専用HP⇒ 全日本ママチャリ耐久レース 公式HP

リザルトはこちら⇒ 2012全日本ママチャリ8時間耐久レース



⇒14年間続いてきた"12時間耐久レース"ですが、非日常的空間に多くの参加者が集まって
 深夜レースを楽しんできました。 楽しさの反面、いろいろな反省点もありました。
 例えば、電気エネルギーの大量消費。夜間レースゆえどうしようもないことですが、
 冷静に考えると、会場内の電気/大量の発電機と投光機など、多くのエネルギーを消費している
 ことで今の社会的背景にそぐわない部分が出てきていると感じていました。

 そしてコース内の高速化と、夜間ゆえの視界の悪さで、接触事故が絶え間なく起こっている現実
 もあり、安全性にはかなり気を使ってきましたが、なかなか改善しませんでした。

 また14年間 ほぼ同じスタッフでの運営で、老年化も進んでいました(笑)
 
 15年目にして新しいイベントを構築したく、初めて明るいところでやってみようという企画です。
 コースも今まで使ったことがない 十勝スピードウエイグランプリコース 1周5.1Kmです。
 誰もが始めてのコース しかも初めての日中レース みな同じ条件からスタートです。
 
 レース時間は、今年に関しては無理なく開催できる 8時間としました。一部の方には短すぎる!
 というかたもいらっしゃるかもしれません。 でも1回やってみないと、次のステップがでてきません。
 もしかしたら来年は やっぱり12時間にしようよ! という意見がたくさん出てくるかもしれません…

 ちょっと新しいイベントで、新しい気持ちで、5.1Kmを走ってみてください!
 実はかなりつらいです… とくに後半1Kmはギアを確実に一つ軽くするはずです
 1周のラップタイムは10分(以上?)  でもきっと楽しいハズです!

 ママチャリ耐久レース事務局より







 



- イベント報告ファイル -

2012Overall-プリント用.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
クルムスSAPPORO

クルムスSAPPORO

アメヤモーターサイクル

アメヤモーターサイクル

モトショップ照

モトショップ照

ソアーウイング

ソアーウイング

モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

Egg’s

Egg’s

バイクプロRSR

バイクプロRSR

マーベリック

マーベリック

ZINWORKS

ZINWORKS

オートショップカワセ

オートショップカワセ

ジップ

ジップ

オートガレージABBT

オートガレージABBT

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

サンシャインモ-ターサイクル

サンシャインモ-ターサイクル

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY