• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

WAKO'Scup第3戦 炎のSun耐 ≪510kmガチバトル≫ GPスペシャル

510kmSun耐が11月第1日曜日に開催するけど準備は進んでいますか? えっ?? 問題が発生??? どんな問題かな???

①510km耐久に一人で挑戦したい!
②愛車がSタイヤ仕様なので100km&255kmにSタイヤで参加したい!!

という二つの声が遠路はるばる届いたのでこんな対応をする事にしました(*^_^*)

Q:510kmに一人で挑戦したい!
a:一人で挑戦する事を認めますが下記の新規則を守る事。
 ①60分に1回ピットに戻って係員の健康チェック(見た感じ)を受ける事。
 ②一人チャレンジクラスを新設。
 ③エントリーフィーは 35000円/一人 とする。

Q:100km/255kmにSタイヤで参加したい。
a:参加を許可しますが下記の新規則を守る事。
 ①100kmにSタイヤで参加する場合は -1Lap とする。
 ②255kmにSタイヤで参加する場合は -2Lap とする。


できる事とできない事がありますが、参加を希望する方々のご意見を入れながら Sun耐 を開催して行きたいと思っていますので、ご意見&ご要望があればご連絡いただきたく思います。

みんなで参加していただける事を楽しみにしています。


==============================================
==============================================


11月の涼しい(寒い?)時期だけの特権? として5100m(グランプリコース)のフルコースで開催! Sun耐シリーズでは最長耐久になるこの大会にお友達を誘って参加してください。

「えっ? クルマがもたない??」 大丈夫ですそんな方々のために ”マシンチェンジクラス” もありますよ! 
「えっ? 半分の距離でいい??」 大丈夫ですよ! そんな方々は ”255km(50周)” に参加すればOK!!
「えっ? 一人で出たい??」 大丈夫です! そんなあなたには ”100km(20周)”をお薦めします!!

1人から5人まで&1台から5台までの組み合わせが可能なので、自分達にあったカテゴリーを選んで参加してください!!

◆開催日程 11月4日(日曜日) *11月3日(土)は練習走行12時~OK!


◆イベント内容
1、予選➡決勝 のレース形式耐久イベント
2、510km(100Lap)、255km(50Lap)、100km(20Lap)の3カテゴリ周回イベント
3、1名~5名までのドライバーで参加する事ができる。 *1名ドライバー参加は100kmのみ*

◆カテゴリ概要/タイヤ規定
走行距離に応じてカテゴリーを3つに分けますので、自分(チーム)にあったカテゴリーを選んでください。

①カテゴリー510(100Lap/510km走行カテゴリ) ≪Sタイヤ及びRタイヤで参加可能≫
②カテゴリー255(50Lap/255km走行カテゴリ)  ≪Rタイヤのみ参加可能≫
③カテゴリー100(20Lap/100km走行カテゴリ)  ≪Rタイヤのみ参加可能≫

◆参加料金(カテゴリー毎に参加人数によって参加料金が違うので間違えないでください)

         1名ドライバー  2名ドライバー 3名ドライバー 4名ドライバー 5名ドライバー
・カテゴリ510    -     44000円  58000円  65000円   サービス
・カテゴリ255    -     30000円  42000円  50000円   サービス  
・カテゴリ100 20000円   28000円   サービス    サービス    サービス

*カテゴリ510には Enjoy&初心者クラスあり 35000円/1チーム
*カテゴリ510&255は1名ドライバーの参加はありません。 「ど~しても一人で・・・」という方は事務局に電話で確認してください。

◆参加・募集車両
・1000cc以上の乗用車で参加可能。
・現在サーキットを走っている車でOK!
・安全に規定時間内を走れるクルマであればOK!
・「この車で参加したい」と思うクルマでOK!
・コレクタータンク装着車両は二次災害に備えた安全装備を施す事。

◆クラス区分 (カテゴリー毎にクラス区分が違うので間違わないでください)
・カテゴリ510(100Lap)≪Sタイヤ/ラジアルタイヤで参加可能≫

 ①Sタイヤー1     2000cc以上のVTECエンジン/過給機エンジン/安全タンク装備車
 ②Sタイヤー2     1800cc&B20のVTECエンジン
 ③Sタイヤー3     1600ccのVTECエンジン&①②以外のエンジン搭載車両
 ④チェンジクラス    参加車両が2台~5台で参加するチーム(タイヤ区分はない)
 ⑤Enjoy&初心者  順位よりも耐久レースイベントを楽しみたいチーム
             *Rタイヤのみ使用可能 / 5分間×4回のpit義務あり*

・カテゴリ255(50Lap)≪ラジアルタイヤのみ参加可能≫

 ⑥255過給機エンジン 過給機エンジン搭載車両
 ⑦255NAエンジン  NAエンジン搭載車両(VTEC区分なし)

・カテゴリ100(20Lap)≪ラジアルタイヤのみ参加可能≫

 ⑧100過給機エンジン  過給機エンジン搭載車両
 ⑨100VTECエンジン VTECエンジン搭載車両
 ⑩100NAエンジン   VTEC以外のNAエンジン搭載車両

◆参加申込方法・申込期限
①受付期間は、開催日の10日前までとします。指定の「参加申込書」に必要事項を記入し、捺印後参加料金(共済料金含む)を同封の上、北海道モータースポーツ応援団まで現金書留にて郵送して下さい。 なお、申込者は本名にて申込む事。
②現金書留にて申し込んでいないチームは現金書留にて申し込んでいる方々との金銭格差を無くすために、イベント当日の受付時に参加費用を徴収する時に「1,000円」加算させて頂きます。

◆走行する際の服装
①燃えにくく肌の露出しない長袖、長ズボンを着用。
②ヘルメットはフルフェイスまたはJETタイプとする。
③グローブは指先から手首まで覆うハンドル操作の妨げにならない物を着用
④靴はドライビングシューズが望ましが靴底の平らなスニーカー等でもOK!

◆タイムスケジュール
 6:30~ 7:30 参加受付
 8:00~ 8:30 イベント説明
 9:00~ 9:40 予選&練習
10:00~10:10 決勝グリーッド整列
10:15~      決勝ローリングスタート(100Lap)
     ~ 20周後 カテゴリ100( 20Lap)ゴール
     ~ 50周後 カテゴリ255( 50Lap)ゴール
     ~100周後 カテゴリ510(100Lap)ゴール

     ~15:30頃 表彰式

◆、北海道初開催クラス≪複数台で参加OK!≫
1チーム=1台~5台までの複数台の車で参加する事ができるぞ! 「人のクルマに乗るのはチョット・・・」とか「長い時間走るのは車が・・・」などなど色んな柵で参加できなかった方々は、各自のクルマで参加する事ができるので、耐久レースイベントを楽しむことができるヨ\(^o^)/

・特徴① 各自のクルマでチームを編成できるので、友達のクルマを壊す恐れなし。
・特徴② 1台のマシンがトラブルになっても他のマシンで最後まで走れる。
・特徴③ ターボはBestタイムを狙い、NAは耐久モードという夢のコラボも実現。

◆予選専用ドライバーについて≪新設≫
「耐久レースはちょっと・・・ でもイベントに参加してみたい」とか「ポールねらって速いドライバーで・・」などなどチームの特色を生かして下さい。

①予選専用ドライバーは参加料無料。 ”予選だけの走行”なので決勝を走る事はできない。
②予選専用ドライバーが決勝レースを走る場合には追加料金(20000円)が必要です。

◆サーキットスポーツ保険について
万が一の事故に備えてサーキットが指定する ”スポーツ保険”への加入を強く推奨します。 サーキット指定のスポーツ保険に加入していない場合、イベント開催中に事故にあった時には一切の保証はありません。 各自で TSWホームページ でスポーツ保険に加入する事をすすめます。
なお、サーキット指定のスポーツ保険の加入期日は ”イベント開催日の1週間前” となっているので遅れないように注意してください。


上記以外のイベント詳細については 炎のSun耐 510kmガチバトル 説明書 を見てね!

申込用紙はここ ➡ 炎のSun耐 510kmガチバトル 申込用紙


- ファイルのダウンロード -

2012Sun耐「申込用紙」.pdf

20121104Sun耐規則書.pdf


- イベント報告ファイル -

PB043882.JPG

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
カワサキプラザ札幌白石

カワサキプラザ札幌白石

メカドック

メカドック

ブラビッシモ

ブラビッシモ

札幌科学技術専門学校

札幌科学技術専門学校

モトラビ

モトラビ

イダ・エンジニアリング

イダ・エンジニアリング

ホンダドリーム小樽

ホンダドリーム小樽

エフ・ポイント

エフ・ポイント

マーベリック

マーベリック

ジップ

ジップ

モトプラザ オクヤマ

モトプラザ オクヤマ

バイクプロRSR

バイクプロRSR

Egg’s

Egg’s

アリ☆ババ

アリ☆ババ

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY