• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

第11回 十勝初雪エンデューロ 【3時間ED&5時間ED】 BIKE/ATV

☆第11回十勝初雪エンデューロ イベント報告 第1弾 ====

参加者:「十勝初雪エンデューロじゃないみたいだね(*^_^*)」
主催者:「今年は暖かくてよかったね~」
参加者:「いや~ 暖かさより コースが甘い・・・」

との声が出たくらい今年のコースは甘アマだったね! えっ? そ~でもない??

ま~参加者各位いろんな経験をしたコースだと思いますが、11回開催した私の中でも 1番2番を争う ”あま~い” コースになっちゃいました・・・ と深く反省する本日です。

さすがに nutabaを人口的に作るには厳しいのでお天気任せになっちゃいますが、ほんのちょっとだけ厳しいコースにした方が 「来年こそ攻略しよう!」と目標になるのかな? でも結構楽しめたでしょ? 楽しめた事にしてね(*^_^*)

少しでも早く参加者の写真をアップしたいんだけど、調子に乗って撮影した容量が S氏:4G以上 K氏:5G以上(動画を入れると凄い量)で目移り(チカチカ)しちゃってなかなか進まないので、ほんのチョットだけイベントの雰囲気をアップしておきます。

◆参加してくれたマシンたち

十勝初雪エンデューロには バイクとATV が一緒に走り珍しいEDイベントで有名なんですよ! しかし今回このイベントに新たな珍客?(すみません)が出現しました! そのマシンは・・・ 写真先頭の 三輪車のトライZ だ!
参加申し込みがあった時に 「さすがに無理じゃないかい?」 と相談の電話を申込店にしたら 「いや~ もう乗り乗りでタイヤも新調しちゃっているから・・・」 との事だったので 「じゃ~頑張れ~」 という風に話が纏まったので当日を迎えたが・・・

頑張ったんでないかい? 2stエンジン特有の白煙モクモク煙幕攻撃で素敵な走りを見せていましたよ!

もう一台の注目は?

この中華マシン? エントリー段階から おや? と思って当日マシンを見て目を疑っちゃいました。 「マジで走るの?」 と聞いたら 「3周はする」との返事が。
さて目標達成か? とリザルトを見ると・・・

見事に3LAPをクリア\(^o^)/ お見事です! しかもゴールタイムは 3時間33分19秒 だ。 もうちょっと遅くゴールしたら 33333 で大フィーバーだった事が悔しい。

◆コース状況
今年のコースコンディションはEDイベントとしては最高でしょ? でも 十勝初雪ED としては チョット・・・ と難しいところ。 

天気は見ての通りで最高の青空! しかも気温は13度? 日差しがあるからかなり暖かく感じた日!

路面は前の晩に降った雨のおかげで チョビットだけウェット&マッドコンディション !

でも数周する間に水気も引いてなかなかのBESTコンディションに! でもぬた場付近では わだち に足を取られたりスタックしたりするマシンもチラホラ。


砂利道区間は・・・

埃もたたずに眺めも良く最高の状態だ!

こんな おだやかな日差しを受けて走る場面も・・


林間は・・・

前日まで走らすかど~するか悩みましたがマーシャルが試走してくれて 「あれなら大丈夫だよ」と言ってくれて一安心! でも撮影しに行ってビックリしたのは・・ ”みんなには切株関係ないみたい” って感じがするくらい切株にアタックした形跡が・・・。 怪我が無くて良かったよ!!

という感じが今回の 初雪コース状況 です。

「写真じゃ~ね~・・・」と言う方々には只今 動画 を準備中! しか~し問題が・・・ 

そんなに早く編集する事ができません。 なぜなら・・・

Sun耐&軽自動車耐久の編集もしていないからです・・・ (-_-)zzz。

という事で何時の日か動画はアップするのでお楽しみに\(^o^)/


==============================================
==============================================

第11回 十勝初雪エンデューロ【3時間ED&5時間ED】

◆開催日程 ・・2011年11月20日(日曜日)
◆集合&受付・・朝7時~8時 「競技9時~14時」
◆集合場所 ・・十勝スピードウェイ「北ゲート」
◆参加料金 ・・3時間/6,000円
        5時間/8,000円
        *第2ライダーは4,000円追加

◆参加車両 ・・1チーム/2台まで参加すること可能。
◆申込期限 ・・11月11日(金)までにFAXで申込 *申込は最下部よりダウンロード*
◆参加規則
①係員の指示に従い楽しく走りましょう!
②冬なので暖かい服装、ヘルメット&グローブを着用して、風邪をひかないこと。*プロテクター&レガース着用が望ましい*
③参加者全員が「楽しかったね!」と終われるように心がけましょう。
⑤詳細規則は別紙「初雪ED規則書」を参照して下さい。
 *イベント詳細は後日掲載させていただきます。

◆チーム&マシン構成
①ライダーは1名~2名で参加可能
②マシンも1台~2台で参加可能 *参加申込時に申告すること*

◆コース概要
①全長11~12km、幅員4~7mの予定。
②舗装路面から林間コースまで各種用意

◆3時間ED/5時間EDクラス区分
・BIKEカテゴリー(3時間と5時間でさらに分かれます)

①自称「エキスパートクラス」*EDイベント入賞経験者
②自称「ミドルクラス」 *EDイベント経験者
③自称「ビギナークラス」*EDイベント初体験&経験の浅い方
④女子クラス「女子だけのクラス」 *参加条件は女子であること

・ATVカテゴリー

⑤ATV-1「250cc以下のATV車両」(3時間EDのみ)
⑥ATV-2「251cc以上のATV車両」(3時間EDのみ)
⑦ATV-4「4WDATV」(3時間EDのみ)

*クラスが違う車両で参加するチームは速い方の車両のクラスになる。
 例)エキスパートライダーと初心者がペアーの場合はエキスパートクラスになります。ATVは参加車輌に合わせる。

◆保険について
十勝スピードウェイにて開催されるエンデューロイベントでは、保険への加入は各自にてお願いいたしております。参加者各自にて必要な傷害保険等にイベント当日までに加入してください。

◆参加申込&お問合せ
北海道モータースポーツ応援団 0155-52-3636
*申込用紙の掲載及び参加受付は10月より開催予定です。

==============================================

第10回記念大会 十勝初雪エンデューロ 開催雰囲気動画!

◆第10回十勝初雪エンデューロ 動画(前編)


◆第10回十勝初雪エンデューロ 動画(後編)



- ファイルのダウンロード -

2011初雪エンデューロ申込用紙.pdf

2011年第11回初雪エンデューロ「競技規則書」.pdf


- イベント報告ファイル -

2011初雪_5h 3h ED_クラス別(5時間).pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
CSオクノ

CSオクノ

Egg’s

Egg’s

モトバーニング

モトバーニング

マーベリック

マーベリック

サイクルショップもんざき/川沿店

サイクルショップもんざき/川沿店

モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

バイクやさん!

バイクやさん!

モーターサイクルショップ オアシス

モーターサイクルショップ オアシス

釧路オートワン

釧路オートワン

オートショップカワセ

オートショップカワセ

ツーリング商会

ツーリング商会

YSP帯広

YSP帯広

ジップ

ジップ

ノースステーション

ノースステーション

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY