• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

十勝ロードレース第3戦

【2011十勝ロードレース選手権】

十勝ロードレース選手権は、クラブマンコース(3.4Km)を舞台に行なわれる
2輪バイクレースのチャンピオンシップです

2011年度第3戦は、8/28(日) 快晴のもとで行なわれました

■RACE 1:DUNLOP Street250 Class

 予選でコースレコードを樹立した No99 神 貴朗選手(ZINWORKSチームモンザキ)が、
 決勝でも2位以下に毎ラップ1秒の差をつけて、今期2連勝!!
 この車輌も15年以上前のものゆえ、エンジン長持ちさせてくださいね


 Street250では、予選上位8台をAクラス、9番低下をBクラスとしています
 Bクラスはバラエティーに富んだ車両が参加しているのですが、
 今回は FZRに乗る No539 東海林励一選手(TEAM RSR+539SOKO)が優勝
 久々のスプリントレース表彰台ですね!


 Street250 もう一つのクラスは、単気筒シングルクラス
 ストレートスピードは苦しいですが、コーナーは車体の軽さを生かして、楽しそうです
 今回は No77 石井 洋選手(ヤマハSRX250 ブラビッシモ)が優勝


Enjoy-Middle Class

 Street250クラスと混走で走る 400cc以下のクラス Enjoy-Middle
 今回も、スーパー中学生 No10 北市圭人選手(RSR+539soko+西岡北中)が
 優勝です

RESULT


■DUNLOP Street250/Enjoy-Middle Class【決 勝】

□公式予選結果表&グリッド表は→こちら


■RACE2:Street1000 Class

 いつもはOpenクラスと混走のStreet1000クラスですが、今回は第2レースのメインカテゴリー
 予選はトラブルで3位となった No21 小幡秀彰選手(POSITION+DOCA札)ですが、
 レースがスタートしてしまえば、断トツに速い!
 今期3連勝です


 Street1000クラスは、予選上位3台をAクラス、4位以下をBクラスとして表彰しています
 今回は Bクラス優勝は No79 宮嵜直樹選手(ツーリング商会)

Enjoy-Sports Class

 今年初開催となる Enjoy-Sportsクラスは、1000ccノーマル、ライトチューン、鉄フレネイキッド、
 そして ちょっと古い600ccの車輌が混走する、レース初級&中級者クラス
 今回の優勝は、10年前の600ccマシンで出場した No3 大津壮稔選手(ランデヴー)が、
 総合でも4位に入る走りで優勝


RESULT


■Street1000/Enjoy-sports Class【決 勝】

□公式予選結果表&グリッド表は→こちら



■RACE 3:Hokkaido Super Riders Open/ST600

 今年初めて開催する 北海道トップライダーによる競演 北海道スーパーライダース
 1000cc&スリックタイヤのOPEN車輌とST600車輌の混走レースは、どんな走りを見せてくれるのか…
 結果、凄い迫力でした!



 Openクラスでは、No70 安孫子勝利選手(ENEOS&RTにゃろめ)が圧勝!
 今年の鈴鹿8耐でも完走し、改めて北海道のトップライダーの実力を見せ付けて
 くれました



 ST600-Interクラスでは、No539 高田昌明選手(RSR+539soko)が優勝!
 全日本選手権にもスポット参戦する高田選手は、北海道でもトップライダーです


 ST600-Nationalクラスでは、No4 佐藤ツヨシ選手(ブラビッシモ)が、
 久々の表彰台1番上に上がってきました
 練習から入念に仕上げたマシンは、完璧でしたね


 本当に久し振りの優勝で、満面の笑みで記念撮影

RESULT


■Street1000/Enjoy-sports Class【決 勝】

□公式予選結果表&グリッド表は→こちら


-----------------------------------------------


 1Kmのストレートでは、1000ccクラスのバイクで300Km/h
 目前で見るスピード感と迫力は、他では体験できません!
 ほぼ全体を見渡せるコースレイアウトゆえ、各コーナーで繰り広げられる
 バトルシーンは、2輪レースならでは!

 是非 Liveで、バイクレースの醍醐味を味わってください


■開催日
 第3戦 8月28日(日)
 特別戦 9月25日(日) 2時間耐久(250cc)+4時間耐久(Enjoy_class)
 第4戦 10月 9日(日)

■開催カテゴリー
★HOKKAIDO SUPER RIDERS TROPHY(北海道スーパーライダーズトロフィー)
  ST600 ~ 全国統一の600ccマシンで行なうレース
  Open ~ 1000ccレーサーバイク 
  ★2つのカテゴリーの混走で開催する、北海道トップライダーの祭典

 Street1000 ~ 1000ccクラスの一般市販バイクのレース
 Enjoy-Sports ~ バイクレースを勝敗に拘らず楽しく参加したい初心者向けのカテゴリー
          1000Nomal, 1000LightTune, 1000SteelFrame, 800Twin, EX600, 1000Open など
          色々なクラスがあります
               
 Dunlop Street250 ~ 250ccの車輌で行なうレース
 Enjoy-Middle ~ 400cc以下の車輌で行なう、中排気量車輌のレース



 ■その他第3戦以降で開催するカテゴリー
 MiniBike ~ 50~125ccの車輌れ行なうレース(第1戦&第2戦はジュニアコースで開催)




■観戦情報
 観戦は、施設入場料 高校生以上1名1,000円/中学生以下無料 で可能です
  *パドックパス、駐車料金などはありません
  

★出場してみたい方へ
 出場希望の方は、以下のページをご覧下さい
十勝スピードウエイ バイクインフォメーション





- イベント報告ファイル -

2011CLUBMAN_ROADRACE_Rd3.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
カワサキプラザ札幌白石

カワサキプラザ札幌白石

モトプラザ オクヤマ

モトプラザ オクヤマ

モトバーニング

モトバーニング

ホンダドリーム小樽

ホンダドリーム小樽

イダ・エンジニアリング

イダ・エンジニアリング

ロッソ(ROSSO’)

ロッソ(ROSSO’)

オートランド札幌

オートランド札幌

CSオクノ

CSオクノ

モトショップ照

モトショップ照

スピード商会

スピード商会

YSP帯広

YSP帯広

釧路オートワン

釧路オートワン

YSP札幌西

YSP札幌西

サンラッド

サンラッド

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY