• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

十勝ロードレース第2戦

【2011十勝ロードレース選手権】

十勝ロードレース選手権は、クラブマンコース(3.4Km)を舞台に行なわれる
2輪バイクレースのチャンピオンシップです

 1Kmのストレートでは、1000ccクラスのバイクで300Km/h
 目前で見るスピード感と迫力は、他では体験できません!
 ほぼ全体を見渡せるコースレイアウトゆえ、各コーナーで繰り広げられる
 バトルシーンは、2輪レースならでは!

 是非 Liveで、バイクレースの醍醐味を味わってください

【暫定エントリーリスト(6/28現在)】

◆ST600-Inter
1 小宮山 大輔 1970 旭川市 プラッツ&ふるさと旅館&ピレリ
7 冨樫 英二 1972 札幌市 プラッツエネオスピレリ-Fオチ
17 神山 亮太 1971 苫小牧市 team長野塾MG FACTORY
539 高田 昌明 1978 札幌市 RSR+539soko

◆ST600-National
3 佐藤  望 1972 札幌市 チームグローブエンターテイメント
4 佐藤 ツヨシ 1969 日高町 ブラビッシモRT
27 木下 祥伸 1969 苫小牧市 ライフオートRT
36 川本 洋己 1974 札幌市 RSR539soko&KRMS
38 宮川 英之 1974 札幌市 長野塾
82 山口 智明 1982 幕別町 YF-R Rendezvous
910 工藤 晃一 1965 札幌市 アウトリメッサワコーズRT



◆Open
7 谷口 太一 1978 函館市 ブラビッシモRT&アクセル
11 和田 章宏 1965 小樽市 Team Go Ahead
27 渡辺 一弘 1973 砂川市 PLATZ&ENEOS
44 坂本 弘正 1966 恵庭市 ブラビッシモ
77 野呂 周平 1967 札幌市 Team Go Ahead


◆Street1000
14 馬渡 俊夫 1972 函館市 BMW S1000RR
21 小幡 秀彰 1958 江別市 POSITION+DUCA札
23 柴野 高章 1965 札幌市 武石会係D札組内motos組
58 見上 裕治 1957 札幌市 モー親RT+POSITION
79 宮嵜 直樹 1962 札幌市 ツーリング商会
92 国沢  透 1971 帯広市 RTアリゾナ&ランデヴー
123 佐藤  史 1972 札幌市 UPLE123-GPZ1100



★DUNLOP Street250
3 大津 壮稔 1978 幕別町 ZXランデヴー
11 佐藤 芳暢 1970 小樽市 SnowCruise ONZE
12 佐々木 康之 1963 帯広市 TEAM☆TAKE☆TUNE。
13 鍋谷 郷司 1972 札幌市 チームモンザキ
21 中島 義則 1968 釧路町 チームナカジー釧路オートワン
22 小野寺 和昭 1965 釧路市 チームナカジー釧路オートワン
31 斉藤  学 1971 根室市 帯広駐車区画&斉藤商店
33 松浦 秀範 1970 音更町 タケチューン
56 藤根  勝 1971 札幌市 チームモンザキCBR250RR
59 鵜川  隆 1967 芽室町 TEAMランデヴー ZXR
65 高田  力 1975 苫小牧市 GSX-250S
69 黒川 竜也 1974 札幌市 CBR250RRRR
71 佐藤 秀也 1972 札幌市 C’Z-ZXR250TRC
77 石井  洋 1951 千歳市 ヤマハSRX250
99 神  貴朗 1975 札幌市 ZINWORKS MONZAKI


★Enjoy-Middle
10 北市 圭人 1998 札幌市 RSR+539soko+西岡北中
90 鈴木 啓正 1973 札幌市 CBRマニア…






【7/3タイムスケジュール】
公式通知No1 タイムスケジュール

【7/2(土) 練習走行案内】
サウスゲートオープン  8:00 *走行時間は各25分間  *ライダー交代不可  
9:00~ Stret250/Enjoy
9:30~ ST600 Open St1000
10:00~ Street250/Enjoy
10:30~ ST600 Open St1000
11:00~ Street250/Enjoy
11:30~ ST600 Open St1000

 *料金 4,500円(TISライセンスホルダー 3000円)/1単位
◆13:00より パドックビル1Fにて参加受付を行います   
◆サウスゲートクローズ 20:00
★★2011年ライセンスを忘れずに持参ください★★
■レース日のピット割り/入場クレデンシャルは、(土)参加受付時にお渡しします。







■開催日
 第2戦 7月 3日(日)
 第3戦 8月28日(日)
 特別戦 9月25日(日) 2時間耐久(250cc)+4時間耐久(Enjoy_class)
 第4戦 10月 9日(日)

■開催カテゴリー
 ST600 ~ 全国統一の600ccマシンで行なうレース
 Open/Street1000(混走) ~ 1000ccクラスのレーサーバイク/一般市販バイクで行なう
                迫力のあるレース
 Dunlop Street250 ~ 250ccの車輌で行なうレース
 Enjoy-Middle ~ 400cc以下の車輌で行なう、中排気量車輌のレース


 ■その他第3戦以降で開催するカテゴリー
 Enjoy-Sports ~ バイクレースを勝敗に拘らず楽しく参加したい初心者向けのカテゴリー
       1000Nomal, 1000LightTune, 1000SteelFrame, 800Twin, EX600, 1000Open など
       色々なクラスがあります
 
 MiniBike ~ 50~125ccの車輌れ行なうレース(第1戦&第2戦はジュニアコースで開催)


■観戦情報
 観戦は、施設入場料 高校生以上1名1,000円/中学生以下無料 で可能です
  *パドックパス、駐車料金などはありません
  

★出場してみたい方へ
 出場希望の方は、以下のページをご覧下さい
十勝スピードウエイ バイクインフォメーション




- イベント報告ファイル -

0703_ROADRACE_Rd2.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ZINWORKS

ZINWORKS

アリ☆ババ

アリ☆ババ

CSオクノ

CSオクノ

モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

バイク屋にゃろめ

バイク屋にゃろめ

スナダオート

スナダオート

モトショップ照

モトショップ照

モトバーニング

モトバーニング

スピード商会

スピード商会

SBS札幌西

SBS札幌西

ジップ

ジップ

オートランド札幌

オートランド札幌

バイクやさん!

バイクやさん!

ツーリング商会

ツーリング商会

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY