• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

【Bike】 250走行会

直線が長く、大きいコースが故か、北海道という土地柄か小排気量バイクで走行される方が少ない。

でも全国的に人気が高まっているニーゴー。

十勝スピードウェイではニーゴーレースとして「DUNLOP Street250レース」が始まり、眠っていたレプリカ時代の4気筒車両が参戦し盛り上がりを見せ、続いてCBR250R DREAM CUPが始まり、今シーズンから地方選手権のJP250がスタート。

ニーゴーはライダーが扱い切れる適度なパワーやランニングコストもリッターに比べて安価なのが魅力。

今後、小排気量で走行される方が増える事、レースの方でも今は4気筒車両が多いですが、現行車両の台数が増える事を期待して、クラブマンコースとは異なるコーナーがあり、距離が短いのでレッスンにも良いコースであるジュニアコースで開催しました。


ジュニアコースは直線が短いのでマシンパワー差が出づらいのも良いところ。
初開催となった今回は、天気が思わしくなくキャンセルも出てしまいましたが、20台弱の方がエントリー。

当日、午前中はクラブマンコースで「バイク感謝DAY」を行っていたので、午前はクラブマンコース・午後はジュニアコースと両コースを走られたH口さん、K林さん。


午前は600ccで、午後は250ccでと2台持ち込んだTさん。


いつもはビッグバイクですが、今回250ccを持ちこんだYさんとS田さん。


ビギナーの方にはお約束のベスト

M田くん、T中さん


S村さん、T内さん

S村さんとT内さんは、トカチECO GPを制しているらしい。
思いっきり走るのが初めて。

7月の耐久レース参戦を目指している

K倉さん


タイム計測された方は、タイムを確認しながら走行。


寒かったのでコーヒーで一息

今回はインストラクターとして、“DUNLOP Street250”に参戦中の松尾選手と“CBR250R DREAM CUP”に参戦中の高津戸選手に御協力頂きました。




閉会式では「自分達が一番楽しんでいたかも」なんて言われていました。


この2人コースで近くを走っているとすぐにバトルが始まる?


でも、ちゃんとインストラクターとしての仕事(アドバイス)はしていましたよ。

これを見られた方もご自身の持っている小排気量バイクでサーキットを楽しんでみましょう!

今回参加頂いた皆さんを撮影した【写真】をアップ致します。
サーキットで撮影したものとTさんが撮影してくれたものです。
ご自身のはダウンロード可です。
250走行会 2016
2016十勝スピードウェイ250走行会

******************************************************************************************************

走られた方なら誰もが楽しいという「ジュニアコース」で、250ccバイクによる走行会を開催。

約1kmのメインストレートがある「クラブマンコース」とは趣が異なり、1.7kmのコースに様々なコーナーがあり練習に最適。

今回は小排気量のみを対象にした走行会です。

初心者大歓迎!

初開催となる今回は
DUNLOP STREET250に参戦している“松尾靖選手”とCBR250R DREAM CUPに参戦している“高津戸義彦選手”がインストラクターとして協力頂きます。

2人は鈴鹿8耐にも参戦したことがある経験豊富な北海道を代表するライダーですので、走りに関してセッティングに関していろいろとアドバイスしてくれること間違いなし。

いつもは大排気量で「クラブマンコース」を走っている方も、小排気量のバイクをお持ちであれば参加してみて下さい。

当日は、午前中に「クラブマンコース」でバイク感謝DAYを行っていますので、そちらを走ってから参加という事も可能です。

■日程 2016年6月12日(日)

■走行時間(予定) 13:00~17:00 
 ※午前中ジュニアコースでは4輪のイベントを行っていますので、走行準備はクラブマンコース側でお願い致します。

■タイムスケジュール(暫定)
 11:00~11:50 受付 パドックビル1Fで受付 
12:00~    ライダーズミーティング パドックビル2F(予定)

■参加条件
 ①2輪免許所持者
 ②装具 フルフェイスヘルメット(スネル、JIS規格)・革つなぎ(セパレート可)・革グローブ(手首の隠れるもの)・革ブーツ(くるぶしが露出しないもの)
  ※ヘルメットリムーバー、脊髄パッド、チェストガード推奨
  ※革つなぎをお持ちでない方はご相談下さい。(サイズによりレンタル有)

■参加車両
 250cc車両(400ccまでOKとします)
  ※オイル漏れが無いよう整備して下さい
  ※古いタイヤはグリップ力低下の為禁止です

■参加料(入場料別)
 1時間 4,000円
 2時間以上 7,000円
 タイム計測 2,000円(ホルダー別途必要)

■定員40名

■参加申込方法
 参加申込書ダウンロードの上、十勝スピードウェイへFAX(0155-53-3366)して当日本書を持参して下さい。

◇参加申込書はこちら

■もしもの為に
 スポーツ安全保険の加入を推奨
 手続きの関係で、走行1週間前までにお申込み下さい。
 スポーツ安全保険について➡➡➡こちら





- イベント報告ファイル -

SIMG_3652.jpg

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ロッソ(ROSSO’)

ロッソ(ROSSO’)

ホンダ札幌販売

ホンダ札幌販売

モトショップ照

モトショップ照

ブラビッシモ

ブラビッシモ

ソアーウイング

ソアーウイング

バイクプロRSR

バイクプロRSR

松村商会 本店

松村商会 本店

RSJ-1

RSJ-1

バイク・ガレージ・アーム

バイク・ガレージ・アーム

バイクやさん!

バイクやさん!

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

JUNKRIDE CUSTOM MOTORCYCLE

アクションクルー

アクションクルー

テクニカルモーターエンドウ

テクニカルモーターエンドウ

YSP帯広

YSP帯広

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY