• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

もっとバイクで走ってみない会 /
バイクで走ってみない会 (初心者向け)

年に1回開催する2つの『バイクで走ってみない会』


午前中は経験者対象の『もっとバイクで走ってみない会』

『もっとバイクで走ってみない会』は、10:00~13:00の3時間走り放題のイベントで、希望者はタイム計測ができます。

午後に開催するサーキット初めての方やビギナーを対象とした『バイクで走ってみない会』の参加人数が少ない(クラス分けを必要としない)場合、『もっとバイクで走ってみない会』に“おかわりタイム”が設定され、今年もその“おかわりタイム”がありました。

この“おかわりタイム”も利用し、最多LAPを記録したのはS藤さんで119LAP。


翌日の「十勝ロードレース」に参戦した尾森選手(右)と片倉選手(左)。


この日はレースが行われるクラブマンコースではなく、ジュニアコースで練習と参加。
2人ともレースには『バイクで走ってみない会』をエントリー名に入れて参戦してくれました。


№24は片倉選手、№59は当日114LAPと2番目に多く周回したH口さん。
H口さんも来年は「十勝ロードレース」に参戦か!?


今回のイベントにはM田くんも参加。


徐々にタイムアップしていったのですが、転倒してしまい、また少し壊してしまいました。

自走なもので、前回直してくれたYさんが今回も参加していたので、再び直してもらいました。



Yさんありがとうございます。
次回も呼びますね(笑)



午後は『バイクで走ってみない会』

6名が参加



釧路市から参加のCBR1000RRのK斐さん

K斐さんは4回目の参加で、サーキット歴はこの『バイクで走ってみない会』のみ。写真でも手で“4”
次回は「もっと」だったり、クラブマンコースイベントの参加を検討。


「一度走ってみたかった」と旭川市から参加のYZF-R1のHさん



同じく「一度走ってみたかった」と旭川市から参加のZZR-1400のS原さん



「峠は危ないから」と深川市から参加のGSX-R1000のY本さん



「一度走ってみたかった」と帯広市から参加のホーネット250のO﨑さん 

O崎さんは免許取得間もなく、まだ一般道を400kmくらいしか走られていないとの事でしたが、サーキットに挑戦。
写真撮り忘れていましたごめんなさい。


札幌市から参加のVF750FのS々木さん

これまでアメリカンしか乗った事が無く、アメリカン以外のバイクを購入され、たまたまネットでこのイベントを見つけたので参加されたとの事。

S々木さんはSTVラジオのパーソナリティーをされていて、このイベントの後、放送でイベントの話をして頂いたよう。
ありがとうございます。
残念ながら聞けなかったのですが・・・誰か聞かれた方いませんか??? 
苗字をローマ字にしても意味ないですね。



皆さんサーキット走行を楽しまれたようです。
シーズンオフまで3か月あります。またのお越しお待ちしております!

初参加の方のアンケート抜粋

参加してみようと思われた理由
・人生で経験してみたい事の1つだったので
・サーキット走行を経験したかった
・いきおいで
・経験したかったため
・休みなので参加できました
来場前のサーキットのイメージ
・上手い人が走っているイメージ
・こわい
・コワイ
・安全

実際に走ってみての感想
・楽しい。集中力が必要ですね。
・難しかったが楽しい経験ができて良かった
・楽しかった
・楽しい
・面白かった

バイクで走ってみない会の感想
・自分のペースで走れたので楽しかったです
・良い経験ができた
・初参加でしたが、詳しく説明があり、楽しく走る事ができました。ありがとうございました。
・勉強になりました。
・本当に良い経験をさせてもらいました。わかりやすい説明を先生にしてもらいありがたかったです。これから帰るのがしんどいですわ~(笑)できれば泊で来たいです(笑)



「バイクで走ってみない会」は、今シーズンの日程は終了となりました。また来年お会いしましょう。
なお、初心者向けイベントは他にも開催しております。「ちょっと走ってみるベサー」や「バイク感謝DAY」のご参加お待ちしております。


**************************************************************************************************************

ジュニアコースで開催するバイクイベント

◆開催日 2016年7月16日(土)
◆主催 有志2輪倶楽部/走ってみない会事務局
◆協力 Rendezvous
◆参加条件
 ①ジュニアコースやサーキットを走ってみたいなと思っている2輪免許所持者
 ②250cc以上のオートバイ持ち込み
  ※古いタイヤ/オイル・クーラント漏れNG
◆装備 フルフェイスヘルメット、革つなぎ(セパレート可)、革ブーツ、革グローブ
◆その他 上記装備品の他にビニールテープ(ライトテーピング用)、印鑑(申込書記入用)、
     白布テープ、油性マジック(カッティングシートのものが良いですが、ゼッケンを書く、もしくはビニールテープで貼っても良いです)
◆入場料 1,000円(サウスゲートよりご入場下さい)

「もっとバイクで走ってみない会」

サーキット走行経験者対象は午前中に開催するイベント「もっとバイクで走ってみない会」
※初心者でもこちらに参加可能

■タイムスケジュール
8:30 ジュニアパドック集合・受付
9:00 ライダーズミーティング
10:00~13:00 走行
バイクで走ってみない会の参加人数により、別途おかわりタイム設定する場合がございます。

■参加料(入場料別)
 6,400円
 オプション タイム計測2,200円
追加➡ 夕方まで走ってみない会 1,600円(+約90分 終了16:00予定)➡ 場内で食べ物販売はないので、昼食はご持参願います。

■参加募集 30名       



「バイクで走ってみない会」

初心者対象のイベントは午後に開催する「バイクで走ってみない会」

■タイムスケジュール
11:30 ジュニアパドック集合・受付
12:00 ライダーズミーティング
13:00 走行開始(15分×3セット)

■参加料(入場料別)
 STAGE1(基本) 4,300円
 STAGE2(イントラアドバイス・走行写真プレゼント付)6,400円 
  ※STAGE2は人数限定

■参加募集 20名

◆申込方法
7月10日(日)までに電話予約(0155-52-3910)もしくはメール(tis-goto-3910@tokachi.org)でお申込み下さい。
もっとバイクで走ってみない会は有志2輪倶楽部代表にメール可。
*参加予約の際、氏名・住所・電話番号・参加車両
 バイクで走ってみない会は参加コース(STAGE1orSTAGE2or無料体験)をお伝えください。
※未成年の方は事前に申込書が必要になるので、申込書をお取り寄せください(保護者の承諾・印鑑証明が必要です)
※締め切り前であっても、定員に達し次第締切とさせて頂きます。予めご了承願います。



- イベント報告ファイル -

aIMG_4661.jpg

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
イダ・エンジニアリング

イダ・エンジニアリング

Rendezvous

Rendezvous

ジップ

ジップ

Egg’s

Egg’s

YSP札幌西

YSP札幌西

モーターサイクルショップ Platz

モーターサイクルショップ Platz

モトラビ

モトラビ

ホンダ札幌販売

ホンダ札幌販売

ZINWORKS

ZINWORKS

モトバーニング

モトバーニング

ツーリング商会

ツーリング商会

ブルーライン

ブルーライン

アクションクルー

アクションクルー

ホンダドリーム札幌

ホンダドリーム札幌

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY