• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

New Hokkaido GT 第4戦 ≪参加申込締切9月6日≫

今シーズンのNew Hokkaido GTも残すところ2戦となりました。

シリーズ第4戦はいつ雨が降ってもおかしくない中で開催。
今シリーズ最初で最後の予選レースがある大会となりました。

予選レースは5LAP。
チェッカー出さず6LAP以上したら失格みたいなペナルティはありません。

◎予選レース
Aグループ(S_GT&R_GT1&R_GT2&EURO_2&45SEC)
 □クラス解説 
   S_GT:Sタイヤ装着でクラブマンコースを1分37秒以上で周回する国産車
   R_GT1:ラジアルタイヤ装着でクラブマンコースを1分37秒以上で走行するV-TEC・過給機付車両
   R_GT2:ラジアルタイヤ装着でクラブマンコースを1分37秒以上で走行するNA車両
   EURO_2:ラジアルタイヤ装着の250馬力未満の外国車
   45SEC:ラジアルタイヤ装着でクラブマンコースを1分45秒以上で走行する車両

今回「S_GT」と「R_GT1」は1台のエントリー。残念ながら「S_GT」は昨年から参加が少ない(昨年のGT300S、GT200Sに相当)。このクラス(タイム)の人達には是非参加して欲しいですね。
そして、「R_GT2」が盛り上がっているだけに、「R_GT1」の対象であるV-TEC・過給機付車両をお持ちの方には参加して欲しいですね。特にホンダ車でサーキットを走る方が多いですから。
「R_GT2」は7台、「45SEC」は4台がエントリー。



最も参加台数が多かった「R_GT2」は№84「ステキ!?なMR-S」長谷部選手が予選レース優勝。


「EURO_2」は№91「東照宮コルセsat.0541R」安藤選手が予選レース優勝。


「45SEC」はジュニアコース戦2戦を欠場した№118「シーズ★ニューデミオ」西岡選手が予選レース優勝。


「R_GT1」の№53「神風EK9」柳澤選手が全クラス通してトップ。タイムは1分37秒491であとコンマ492速くなれば、クラスアップのところまで来ました。

「S_GT」の№61「シンシアナンテグラ2号」松田選手は総合で9番のポジションから決勝スタートとなります。


◎決勝結果
迎えた決勝は雨。


「R_GT1」の№53柳澤選手は、ポールからスタートし一時他のクラス車両にトップを譲るも奪い返しトップチェッカーで優勝。


「R_GT2」は予選トップ№84長谷部選手が痛恨のフライング。トップでチェッカーを受けるもペナルティで順位が下がり、優勝は№73「アクセス★シーズ★86」島野選手。
島野選手は4戦全勝。5戦目も優勝ですとパーフェクトウィン。シリーズ有効ポイントは良い点数4戦分となる為全戦優勝の島野選手は2015年のR_GT2クラスシリーズチャンピオンを獲得しました。
№80「銀クーペ」阿部選手が2位で現時点でランキング3位。初参加の№86「函館ヤスミヤ86」齋藤選手が3位に入りました。




「EURO_2」は予選レーストップだった№91安藤選手が1週でリタイアとなり、№95羽田選手が見事3連勝。
シリーズポイントは4戦有効の為、4戦ポイントのうち3勝ということで、次戦安藤選手が優勝してもポイント上追いつかないので2015年EURO_2クラスシリーズチャンピオンが確定となりました。


「45SEC」は安定した速さで№118西岡選手が逃げ切り優勝。ベストラップでは西岡選手を上回るも追いつけなかった№710中村選手が2位となった。




◎予選レース
Bグループ(EURO_1&SUPER_R)
 □クラス解説
 EURO_1:クラブマンコースを1分30秒以上で走行するSタイヤ装着の外国車・ラジアルタイヤ装着で250馬力以上の外国車)
 SUPER_R:ラジアルタイヤ装着でクラブマンコースを1分30秒以上37秒未満で走行する車両

ジュニアコースでは成立しなかった「EURO_1」には今回4台が「SUPER_R」には6台がエントリー。



Bグループの予選レースが始めるころから少量ですが雨が降り出し、コースコンディションはセミウェット。
レースといえども予選なので皆さん無理をせず走行するも、「SUPER_R」はクラストップスタートの№54「FG2000」浅水選手が遅れ、代わって今回「R_GT1」からクラス変更してきた№55「チームディライトNA1 NSX」大林選手がトップに立ち予選レース優勝。



「EURO_1」は雨の降り始めの滑る路面を、4WDの№93「0541RACING DELTA」目良選手が№92「AXION M3」小高選手を追いかける展開。ドライではラップタイム的に離れてしまうこの2台ですがコンマ4秒で小高選手が予選レース優勝。



◎決勝結果


「EURO_1」は本格的にウェットになった決勝レースでは、雨だったら良いなぁとアピールしていた№92小高選手がスタートから徐々に後続を引き離し優勝。ベストラップでは優勝の小高さんを上回っていた№93目良選手が2位となりました。



「SUPER_R」は、№55大林選手が悪くないスタートをきったものの、4WDの№43「TEAMエンラク★HCC-Rインプレッサ」村上選手が前に。そして4番スタートの№46「アートファクトリーMR2」谷分選手が2番手まで上がり、№51「MSサービスパンきちシルえび」も3番手につけて周回。
村上選手が逃げ切り優勝。ドライであればラップタイム的に厳しい№46谷分選手でしたが、ウェット路面を克服しMR/FRバトルを制し2位、№51齋藤選手が3位となった。



第4戦終了時点でのポイントランキング1位は村上選手、2位齋藤選手、3位谷分選手・浅水選手となっている。


◎予選レース
Cグループ(SPECIAL&SUPER_EX&EX)
 □クラス解説
  SPECIAL:クラブマンコースを1分30秒を切る車両&ドライバー
  SUPER_EX:Sタイヤ装着でクラブマンコースを1分30秒以上1分33秒未満で走行する車両
  EX:Sタイヤ装着でクラブマンコースを1分33秒以上1分37秒未満で走行する車両

「SPECIAL」には、「SUPER_EX」からとうとう最高峰クラスにエントリーした№11「Next EK9」浅井選手と№2「ヂャイアンドリグリ180」山本選手と№4「ライズアップS13」森澤選手のGT300Sの時代からのライバル?が久しぶりに揃い、3台のエントリーでしたが、予選レース前に№11浅井選手がミッションブローによりリタイア。この週末はついていない浅井選手でした。
「SUPER_EX」は7台がエントリー、「EX」には、5台がエントリー。
「EX」にエントリーしていた№63「Aqua神エボ輝」神尾選手と№64「Aqua EK9改」藤沢選手がフリー走行でタイムアップし「SUPER_EX」にクラスアップとなり、「SUPER_EX」が9台、「EX」が3台で行われた。



「SPECIAL」は、№4森澤選手が優勝。


「SUPER_EX」は、スタート直後の1コーナーで№19「GNR☆MTガレージランサー」がトップに立ち、そのまま後続を引き離してトップチェッカー。


「EX」は、タイヤを変更してレースに臨んだ№72「シンシア★ワコーズ★BRZ★」小野寺選手が最後尾から優勝。


◎決勝結果
「SPECIAL」は№4森澤選手が優勝。
残念ながら№2「ヂャイアンドリグリ180」山本選手とバトルシーンは今回見られず。




「SUPER_EX」は№19後平選手が他を寄せ付けず圧勝。決勝でタイヤを変え臨んだ6番手スタートの№11「AST・DIXCEL・EK9」が1周目から順位を上げ2位。FFで大健闘となった。そして、№15倉岡選手が3位に入った。



「EX」は№72小野寺選手がクラストップで快走。しかも上のクラスまで徐々に抜いていく勢いで優勝。№31「ディライトDBインテ」向選手が2位となった。



第4戦終了時点のポイントランキングはこちら

第5戦は10月18日(日)開催です。
第5戦の案内はこちら


***********************************************************************************************************************************************
◎タイムスケジュール

当日は11:00迄に受付を済ませてください。
午前中の4N(9:00、10:00)1本走行頂けます。(走行は受付を済ませてからとなります)












時間内容備考
12:10~12:40ドライバーズミーティングパドックビル2Fブリーフィングルームで行います。
13:00~13:15Aグループ フリー走行①S_GT/R_GT1/R_GT2/EURO_2/45SEC
13:15~13:30Bグループ フリー走行①SUPER_R/EURO_1
13:30~13:45Cグループ フリー走行①SPECIAL/SUPER_EX/EX
13:45~14:00Aグループ フリー走行②S_GT/R_GT1/R_GT2/EURO_2/45SEC
14:00~14:15Bグループ フリー走行②SUPER_R/EURO_1
14:15~14:30Cグループ フリー走行②SPECIAL/SUPER_EX/EX
14:40~予選レース 各グループ5LAP
15:50~決勝レース 各グループ7LAP


◎PIT割り
Aグループ 4B~6A(S_GT1/R_GT1/R_GT2/EURO_2/45SEC)
Bグループ 6B~7B(SUPER_R/EURO_1)
Cグループ 8A~9A(SPECIAL/SUPER_EX/EX)

*団体でエントリー頂いたところは事務局でPITを指定させて頂きました。
ガレージシンシア 2AB
0541RACING 3A
ディライト 3B
アクアクローム 4A

※2A~5Bは前日(9/12)ご利用できません。予めご了承の程お願い致します。

****************************************************************************************************************************
◆エントリーリスト





















































クラス/ゼッケンドライバー名エントリー名
SPECIAL
2山本武司ヂャイアンドリグリ180
4森澤龍一ライズアップS13
井澤秀寿ヒデ80
12浅井康児Next EK9
SUPER_EX
11大森隆明ATS・DIXCEL・EK9
15倉岡克行シンシア★スーパーインプ
16堂田京介Aqua D-POWER EG6黒
17長南伸次SETUP☆シビック
和田宏一エボ9
後平幸治GNR☆MTガレージランサー
EX
31向智輝ディライトDBインテ
32松前文夫ワークス函館サニー
63神尾真輝Aqua 神エボ輝
64藤沢歩未Aqua EK9改
74小野寺俊シンシア★ワコーズ★BRZ★
EURO1  
92小高 秀樹Axion M3
93目良剛0541RACING DELTA
94神代一嘉アクティブオートV6 EXIGE
数馬憲昭アクティブオートエキシージS
SUPER_R
42北 敏博ディライトHSランサー
43村上 光治TEAMエンラク★HCC-Rインプレッサ
46谷分裕憲アートファクトリーK・K180
47小川洋司エボ天インターセプター
51齋藤 裕美MSサービスパンきちシルえび
54浅水克泰FG2000
55大林 旭チームディライトNA1 NSX
S_GT
61松田 達明シンシアナンテグラ2号
R_GT1  
53柳澤英樹神風EK9
R_GT2  
73島野 敏幸アクセス★シーズ★86
74今 聡シンシア・アクセス・BRZ
76大川幸一郎NEO CELICA
77田村朝春yasuda SW20
80阿部重人銀クーペ
84長谷部秀幸ステキ!?なMR-S
齋藤善之函館ヤスミヤ86
EURO2  
91安藤隆東照宮コルセsat.0541R
95羽田 孝臣0541RACING ALFA
45SEC  
118西岡 政春SEEDS・デミオ
松田 翼JSAゆっくり走ろうルーテシア
井上仁スタスタ/ソレイケソレイユ!
中村涼子サーキットエンジョイ☆EK9



*********************************************************************************************************************************
◎2015年シリーズ日程・コース




シリーズ日程コース参加申込締切
第4戦9月13日(日)クラブマンコース9月6日
第5戦10月18日(日)クラブマンコース10月11日

参加申込期日は開催1週間前迄です。期日までにお申込み願います。
一度お申込み頂いた(FAX含む)場合、キャンセルはできませんので予めご注意ください。
スポーツ安全保険の加入は義務付けとなります。1週間前までに加入手続きをお願いします。

◎2015年シリーズクラス











クラスタイヤ詳細
SPECIALS&ラジアルクラブマンコースを、1分30秒を切る車両&ドライバーはグレーテッドドライバーと認定しタイヤ問わず
SUPER_EXSクラブマンコースを1分30秒~33秒未満で走行する車両
EXSクラブマンコースを1分33秒~37秒未満で走行する車両
SUPER_Rラジアルクラブマンコースを1分30秒~37秒未満で走行する車両
EURO1S&ラジアルクラブマンコースを1分30秒以上で走行するSタイヤ装着の外国車と250馬力以上のラジアル装着タイヤ装着の外国車
S_GTSクラブマンコースを1分37秒以上で走行する車両
R_GT1ラジアルクラブマンコースを1分37秒以上で走行する過給機付車両&V-TEC車両
R_GT2ラジアルクラブマンコースを1分37秒以上で走行するR_GT1以外のNA車両
EURO2ラジアル250馬力未満の外国車
45SEC/Jr60SECラジアルクラブマンコースを1分45秒以上で走行する車両
※Jr60SEC RacerはJrコース開催時のみ対象。Jrコースを60秒以上で走行する車両


※下記タイヤは参加できません
スリックタイヤ/クムホV710/ハンコックZ214
また、シーズン中でも使用不可のタイヤが追加になる場合もございます。
クムホV700はSタイヤ扱いとします。

※クラスの参加台数が3台未満の場合、タイム的に近いクラスと混合クラスと致します。
表彰は混合クラスで行いますが、2015年シーズンは通常クラスでポイントを付けます。

◎2015年シリーズポイント
決勝ポイント  


1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
201714121086421

予選ポイント
予選は参加者に2P、レースは完走者に2P
 *3戦以上の参戦で、シリーズランキングに入ります。
 *有効ポイント制とし、ポイントが多い4戦分を足した特典がシリーズポイントになります。
  (5戦すべてでポイントを獲得した場合、ポイントの高い4戦分がシリーズポイントとなります)
 *ペナルティ時は、減点ポイントかその時の獲得ポイント剥奪する場合がありますので走行の際は十分注意して下さい。
 *シーズン途中でクラス変更した(なった)場合、2戦以上でランクインとする。
 *ジュニアコース2戦だけを対象としたジュニアコースシリーズの表彰を別途行います。
  (ジュニアコースのみを走行されているジュニアコースを得意とする方の参加をお待ちしております)
 *複数ドライバーの有効ポイントが同ポイントの場合、出場回数が多いものが上位、出場回数が同じの場合は上位ポイントが多いものを上位とする。

◎参加車両について
各自参加車両の整備/安全面に気を付ける事
① オイル系(各オイル漏れがないようにする)
※コース上でオイルを撒いてピットに戻ってきた場合はペナルティーを考えます。(エスケープゾーンに止めた場合、ペナルティーはありません)
② 燃料系(コレクタータンクのホース劣化)
③ FRP製ドアを使用している場合は、サイドバーを取り付ける事
④ 車載消火器(推奨)

◎ゼッケン
1年間使用しますので、無くさずご利用下さい。

◎CMコース時の4N練習について
現金書留で申込んでいる方との金額格差をなくすため、当日支払いの方は1,000円を申し受けます。


- ファイルのダウンロード -

2015GT参加申込書.pdf


- イベント報告ファイル -

0913_NGTS4.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
オートアドバイザーPit beams

オートアドバイザーPit beams

イサイズ

イサイズ

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

プロトタイプ

プロトタイプ

エクストリーム

エクストリーム

ステップ・エンジニアリング

ステップ・エンジニアリング

SKスポーツ

SKスポーツ

ワタヤワークス札幌

ワタヤワークス札幌

ボディショップK

ボディショップK

オート・アドバンス・アイザワ

オート・アドバンス・アイザワ

ガレージ シンシア

ガレージ シンシア

コクピット旭川

コクピット旭川

テクニカルガレージ メイクアップ

テクニカルガレージ メイクアップ

クルーズ

クルーズ

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY