• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

540円から走れる日曜日
    +New Hokkaido GT特別戦(GTは11/10締切)

New Hokkaido GT特別戦

北海道GPとして、1日4レースを行い1日でチャンピオンを決めていたNew Hokkaido GT特別戦。
昨年は参加申込締切までにエントリーが揃わず、中止決定後エントリーが続々。
タイムスケジュールを変更した後だっただけに1レースしか組み込めず総合チャンピオンはありませんでした。

今年はグランプリコースとクラブマンコースで2レースを行い、再び1日でチャンピオンを決める大会へ。
でも、2年前の4レースから半分になりました。

さて、New Hokkaido GTになってからこの時期に特別戦を開催するようになったので、今年5年目の開催。
そして、5年目にして初の雨となってしまいました。

「SPECIAL」「SUPER_EX」「EURO_1」「EX」「SUPER_R」「R_GT2」の6クラスから17台がエントリー。

6クラスを4グループに分けてポイントを付けますが、目指すは総合優勝です。

グランプリコースで行われた予選では「EX」クラスの№31「ディライトDBインテ」向選手が2位に約4秒差をつけポールポジション。


ここで幸先良く3P獲得。



グランプリコースで行ったレース1は、ローリングスタートでの4LAPレース。


スタートから№31向選手が逃げ切り優勝。№16「Aqua D-POWER EG6黒」堂田選手が2位。予選4位のNHGT初参加となった№99「北海道輸入車部品/田代商会M4」田代選手が1つ順位を上げ3位となった。


一番順位を上げたのは、14位スタートの№46「アートファクトリーEG6」谷分選手。

シーズン中はMR2での参戦でしたが今回はEG6にマシンチェンジ。6台抜きでジャンプアップポイントを獲得。

各グループ毎にファステストラップポイントも与えられ、№16堂田選手、№31向選手、№71「HCC-R・シマテッツァ」嶋崎選手が獲得。



レース2のクラブマンコースはレース1の順位でグリッドに着きます。

タイムスケジュールを前倒ししたのですが、この時間帯が一番雨量の多い時間だったかもしれません。
そのようなコース状況でしたが、走り慣れたコースだからなのかこれが最終レースだったからなのか結構攻めた感じに見えます。レース1よりもコースアウトが増えていました。

レース2はスタンディングスタートの8LAP。

スタートで飛び出したのは、4位スタートの№43「ディライトGDBインプレッサ」村上選手と7位スタート№64「Aquaインプレッサ」藤沢選手の4WD2台。続いたのは№31向選手と№16堂田選手。
オープニングラップは№43村上選手、№31向選手、№64藤沢選手、№16堂田選手、そして8位スタートの№46谷分選手が続く。
2LAPに№31向選手がトップに立つも1コーナーでコースオフ。
トップが№16堂田選手に変わり、2位№43村上選手、3位№64藤沢選手と数周続くが、ラスト2LAPというところで、スタート3位でオープニングラップ9位まで順位を下げていた№99田代選手が徐々に順位を上げ3位迄順位を戻し、№16堂田選手、№43村上選手、№99田代選手の順でチェッカーを受けた。


レース2でのジャンプアップポイントは№71嶋崎選手が獲得。


ファステストラップポイントは№16堂田選手、№31向選手、№82「ぐれ~な86」田中選手が獲得。



◆グループ表彰
グループ1(SPECIAL)

№8「隼FD」中島選手

グループ2(SUPER_EX、EURO_1)

左から
2位№99田代選手(レース1 グループ2位、レース2グループ2位)
優勝№16堂田選手(レース1 グループ優勝、レース2グループ優勝)
3位№64藤沢選手(レース1 グループ3位、レース2グループ3位)


グループ3(EX、SUPER_R)

2位№31向選手(レース1 グループ優勝、レース2リタイア)
優勝№43村上選手(レース1 グループ2位、レース2グループ優勝)
3位№46谷分選手(レース1 グループ5位、レース2グループ2位)


グループ4(R_GT2)

2位№82田中選手(レース1 グループ優勝、レース2グループ2位)
優勝№71嶋崎選手(レース1 グループ2位、レース2グループ優勝)
3位№85岡野選手(レース1 グループ3位、レース2グループ3位)



◆総合

左から6位№8中島選手、5位№99田代選手、4位№43村上選手、2位№71嶋崎選手、総合優勝№16堂田選手、3位№82田中選手。

ポイント表はこちら

2015年チャンピオンは堂田京介選手です。
おめでとうございます!



*******************************************************************************************************************************************
11月15日(日)
540円から走れる日曜日内でNew Hokkaido GT特別戦を開催致します。

■タイムスケジュール
ゲートオープン(予定) 8:30
9:30~11:00 【540円 グランプリコース】 ※10:20迄NHGT予選兼ねる
10:30~    【NHGTドライバーズミーティング】  
11:10~11:40 【NHGTレース① グランプリコース】
12:00~13:30 【540円 クラブマンコース】
13:40~    【NHGTレース② クラブマンコース】 ※スターティンググリッドはグランプリコースのリザルト順位
14:30~15:30 【540円 クラブマンコース】

540円から走れる日曜日
■走行時間:上記タイムスケジュールをご確認下さい。

■料 金:1LAP540円。料金の上限は、15,000円(28周以上)。
◆注意事項◆ 参加申込書を書いていない方は走行頂けません

■540円から走れる日曜日の参加申込書は こちら
参加申込書をダウンロードし、記入捺印の上サーキット宛にFAX(0155-53-3366)してください。


※この走行会は、1台の車でダブルエントリー、トリプルエントリーのように数人で1台をシェアして楽しむ事が出来ます。
*同乗走行はできません。

数人で乗る場合は、上限料金の設定が変わります。
*ダブルエントリーは、上限18,000円(34周以上)。トリプルエントリーは、上限21,000円(39周以上)。





New Hokkaido GT特別戦

New Hokkaido GT“特別戦”はこれまで通り1日でチャンピオンを決めるイベントとします。



■走行時間:上記タイムスケジュールをご確認下さい。
※NHGTドライバーズミーティング以外の540円時間は走行可能です。(周回数での料金加算はありません)

■レース内容:グランプリコース4LAP、クラブマンコース8LAP

■ポイント:ポールポジション 3P
      1位10P 2位7P 3位4P 4位3P 5位2P 6位1P (クラス毎)
      クラブマンコースのポイントは1.2倍

■クラス問わずポイントが一番多い選手がチャンピオンとなります。
 同点の場合、グランプリコースのレース総合順位が良い方が上の順位となります。
 

■料 金:14,000円
 2015年New Hokkaido GTシリーズ 各チャンピオン 9,000円
 2015年New Hokkaido GTシリーズ 2位・3位   11,000円
*2015年DTCCシリーズチャンピオン・2位~3位も同じく対応致します。
※今シーズンNew Hokkaido GTに参加されていない方は、別途スポーツ安全保険の加入が必要です。
スポーツ安全保険は締切日までに保険掛金を十勝スピードウェイスポーツ安全保険係迄お送り願います。

スポーツ安全保険のご案内は こちら

■New Hokkaido GT特別戦参加申込書は こちら
シリーズ戦と同じものでも可。日程のところに11月15日と記載して下さい。
参加申込書をダウンロードし、記入捺印の上サーキット宛にFAX(0155-53-3366)してください。

■参加申込締切:11月10日(火)

■最小遂行人員:15名
※最小遂行人員に達しない場合は中止とし、全時間「540円から走れる日曜日」に振り替えさせて頂きます。

◆最低限持参するもの(両イベント)◆
ビニールテープ(ライト等飛散防止)、ガム(布)テープ(ゼッケン貼付用)、ヘルメット(レンタルあり)、レーシンググローブ(皮の軍手でも可)、長袖・長ズボン、運転免許証、健康保険証


PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
オート・アドバンス・アイザワ

オート・アドバンス・アイザワ

アクアクローム

アクアクローム

UN dream factory

UN dream factory

コクピットAge3

コクピットAge3

アルファオートエンジニアリング

アルファオートエンジニアリング

ステップ・エンジニアリング

ステップ・エンジニアリング

アルミ舘

アルミ舘

トータルカーオフィス ブレイク

トータルカーオフィス ブレイク

オートプロジェクトクローバー

オートプロジェクトクローバー

ガレージ ライズアップ

ガレージ ライズアップ

JUICE

JUICE

HKSテクニカルファクトリー札幌店

HKSテクニカルファクトリー札幌店

D-Box

D-Box

吟醸

吟醸

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY