• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

2014 WAKO’Scup第1戦 軽自動車男気150分耐久

◆大会の趣旨とお願い
軽自動車耐久イベントに参加される方は「レースを楽しむ心」と「男気」を決して忘れてはなりません。レースを
楽しむことを前提にこれから記されている各事項を確認・熟知した後に「参加申込書」に必要事項を明記、捺印後
に参加料金と一緒に現金書留にて郵送してね。
”男気”とは「細かい事は気にしないで楽しもう!」という事です。勝っても負けても順位がど~のこーの、マシ
ンがど~のこ~のは言いっこなし。 男らしく走ろう!!

◆参加条件(参加申込をされた方は参加条件を理解している方と認識させて頂きます)
①楽しくモータースポーツを満喫したい方。
②走行当日のドライバーズミーティングに参加し、走行説明を受講した方で、走行説明を守れる方のみ参加。
*時間に遅れた場合及び参加しなかった者は、走行できません。
③4輪運転免許証を所持している方。
④参加者は十勝インターナショナルスピードウェイ内の諸規則と、走行会参加者としての秩序を守ってください。
 走行に関連して起こった死亡、負傷、その他の事故で参加者自身及びピット要員(同伴者)の受けた損害につい
 て、決して主催者ならびにサーキットの従業員、係員、雇用者に対して非難したり責任を追及したり損害賠償を
 要求したりすることはできません。
 尚、事故が主催者およびサーキットの従業員に起因した場合でも変わりありません。また、施設および器材、第
 三者へ損害を与えた場合には、その損害について弁償することを約束して下さい。

◆チーム構成
①1~4名のドライバーを含む7人迄のチーム。必ず複数名で参加するようにして下さい。
②1名ドライバーチームは1~3名のピットクルーを設定。
③ドライバーの変更及び追加はイベント開催日の1週間前までにしてください。その際には参加費用の不足金は、
 別途徴収させていただきます。

◆走行する際の服装
①燃えにくく肌の露出しない長袖、長ズボンを着用。
②ヘルメットはフルフェイスまたはJETタイプとする。
③グローブは指先から手首まで覆うハンドル操作の妨げにならない物を着用
④靴はドライビングシューズが望ましが靴底の平らなスニーカー等でもOK!

◆参加申込み&参加料金
受付期間は、開催日の1週間前までとします。「参加申込書」に記入、捺印後参加料金を同封の上
”北海道モータースポーツ応援団”に現金書留にて郵送して下さい。申込後の参加料金は"返金"できませんのでご
了承ください。また、申込者は本名にて申込むこと。

◆軽自動車イベント統一車両規則
 ①ボディーは市販軽自動車の形を保つ事。
 ②ボディーからタイヤがはみ出す事は禁止。
 ③ノーマルのドアパネル(内外)を使用するかサイドバー付きロールバーを装備する事。
 ④フロントライトは1個以上作動する事。ウィンカー・ブレーキランプは全て作動する事。
 ⑤バンパー等でけん引フックの妨げにならない事。
 ⑥マフラーは消音機が出口付近に付いている事。
 ⑦コレクタータンク装備車両はドライバー保護の為に隔壁又は不燃製品で覆うこと。
 ⑧バッテリーをドライバーと同じ室内に移動する場合は隔壁又は不燃製品で覆う事。
 ⑨運転席の窓はノーマル同等品又は防護ネット(10cm四方)がついている事。
 ⑩ブレーキパッド、ハンドルは安全上の理由で交換OK!
 ⑪Vitzクラスは1000cc以下とする。

◆Openカテゴリー ≪CMコースを1分40秒を切る速い車両達≫
・Sタイヤ装着車両は全てこのカテゴリーに属する。
・クルマの改造範囲はエンジンの排気量アップを含めて自由だが安全に走行できる事。
・係員が危険と認識した場合は走行禁止。
 ❶オープン過給機 (Sタイヤを装着/改造範囲自由の過給機エンジン)
 ❷オープンNA  (Sタイヤを装着/改造範囲自由のNAエンジン)

◆男気カテゴリー ≪CMコースを1分40秒を切れない車両達≫
・ラジアルタイヤを装着した車両。
・このカテゴリーは男気で勝負! 排気量アップやエンジンスワップなどしないライトチューンの
 クルマである事。 *あくまでも男気の自己申告です。
 ❸男気過給器   (ラジアルタイヤ装着/ライトチューニングの過給機エンジン)
 ❹男気NA    (ラジアルタイヤ装着/ライトチューニングのNAエンジン)
 ❺男気Vitz  (ラジアルタイヤ装着/1000ccVitz)

◆NOコレクターカテゴリー ≪コレクタータンクを装着していない車両達≫
・ラジアルタイヤを装着した車両。
・コレクタータンクを装着していない車両。
 ❻NOコレ過給器 (ラジアルタイヤ装着/コレクタータンク未装着でライトチューンの過給機エンジン)
 ❼NOコレNA  (ラジアルタイヤ装着/コレクタータンク未装着でライトチューンのNAエンジン)

◆ハーフカテゴリー ≪初めて軽自動車イベントに参加しやすい新設カテゴリー≫
・走行時間を75分耐久として実施し安価に軽自動車イベントに参加できるカテゴリーとして新設。
・車両規定は ”NOコレカテゴリー” に準ずる事とする。
 ❽ハーフクラス  (ラジアルタイヤ装着/コレクタータンク未装着でライトチューンのエンジン)

≪確認事項≫
・予選及び決勝中に規定ラップタイム(1分40秒)より速い場合は問答無用でOpenカテゴリーに変更。

他にも各種注意事項やピットインの義務回数、燃料補給回数などの規則がありますので、参加を希望する方々はページ下部の イベント概要 に記載されている詳細をよく確認してください。


- ファイルのダウンロード -

20140615軽自動車天下統一大会規則書ai.pdf

2014軽自動車耐久「申込用紙」.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
マルマンモーターズ

マルマンモーターズ

コクピット旭川

コクピット旭川

brazo

brazo

リザルト

リザルト

プロトタイプ

プロトタイプ

ボディショップK

ボディショップK

ワタヤワークス札幌

ワタヤワークス札幌

ガレージミニッツ

ガレージミニッツ

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

ホンダパーク空知

ホンダパーク空知

ニスモPステージ

ニスモPステージ

コクピットJET

コクピットJET

L.A.B

L.A.B

イサイズ

イサイズ

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY