• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

≪クラス10≫スーパーカップ ~1800cc以下のクルマが主役のスーパーカップを初開催~

【4/17】走行スケジュール(走行時間)を少し(大きく)変更いたします。

4月21日開催の スーパーカップ の走行スケジュールを下記の通りに変更させていただきます。

・集合時間 朝9時00~9時30分
・練習走行 朝10時~12時(参加者は自由に走行)

・タイム計測 12時30分~14時30分 <1単位/20分 x4単位>

・閉会式  14時30分~

というスケジュールに変更させていただきますので、みんなで参加してね!


==========================================
==========================================


◆イベント主旨
クラステンは1800ccエンジンの事をテンパチ、1600ccエンジンはテンロクっで、1500ccはテンゴって呼ぶでしょ? そ~ですクラステンは1800cc以下のクルマだけのイベントなのです! 主役なんです!!
BESTタイムを出しても大排気量マシンやコースレコードの陰に隠れちゃうクルマが主役になれるイベントとして企画しました! 春(4月21日)と秋(11月24日)の2回開催するので、みんなの目標イベントにしてほしいな(*^_^*)

◆開催日程
春  4月21日(日曜日)
秋 11月24日(日曜日)

◆アタックコース
・CMコース(3400m)

◆参加料金
・TSWメンバー 10000円
・TSWビジター 13000円

◆走行予定時間
・練習走行 1単位/15分x2本
・計測走行 1単位/20分x2本
*参加台数により変更する場合があります。
*複数のクラスが一緒に走る場合があります。

◆スケジュール(予定)
・集合場所 クラブマンコース
・集合時間 朝8時~9時(受付は9時まで)
・開会式  9時15分~
・練習走行 9時30分頃~12時30分頃(練習x2回)
・周回タイム計測  13時00分頃~(タイム計測x2回)
・閉会式&反省会  16時00分頃~

◆参加募集車両
①1800cc以下の車両のみ
②カテゴリRは公道走行に必要な車検を有する事。
③カテゴリSは車検の有無は関係ない。
④カテゴリTCの車検の有無は下記のとおりとする。
 ・Rクラス 公道走行に必要な車検を有する事。
 ・Sクラス 車検の有無は関係ない。
⑤車両の改造範囲は自由とするが走行する車両は全て保安部品(ウィンカー、ライト類)が正常に作動する事。

◆イベント概要(予定)
①筑波アタックのようにタイムアタックでクラス№1を決定
②細かなクラス区分で排気量差を少なくしています。
③小排気量のクルマだって主役になっていいんです。
④練習走行もできるのでお得ですよ(*^_^*)

◆タイヤ規定
①クラス別にRタイヤ、Sタイヤの使用可能
②タイヤのサイズはボディーよりはみ出ていなければ自由。

◆クラス区分
・募集台数(安全に走行できるように受付台数を規制します)
・各クラス10台まで。 全クラス合わせて 80台まで

◇カテゴリR(ラジアルタイヤ)
①テン8R 1800ccRタイヤ
②テン6R 1600ccRタイヤ
③テン5R 1500ccRタイヤ
④テン3R 1300ccRタイヤ
⑤テン2R 1200ccRタイヤ
⑥アンダーR  1000cc以下Rタイヤ

◇カテゴリS(競技用Sタイヤ)
⑦テン8S 1800ccSタイヤ
⑧テン6S 1600ccSタイヤ
⑨テン5S 1500ccSタイヤ
⑩テン3S 1300ccSタイヤ
⑪テン2S 1200ccSタイヤ
⑫アンダーS  1000cc以下Sタイヤ

◇カテゴリTC(過給機エンジン)
⑬アンダー8R 1800cc以下Rタイヤ
⑭アンダー3R 1300cc以下Rタイヤ
⑮アンダー8S 1800cc以下Sタイヤ
⑯アンダー3S 1300cc以下Sタイヤ 

◆参加車両検査
参加車両は全て車両検査をします。
①検査時間は練習走行時間中に各自のPITで行います。
②エンジンブロックの確認(スワップ、排気量)

◆特別ルール
①アタック中はヘッドライトを点灯する事
②アタック終了車両はハザードランプを点滅してコースの右隅を走行する事
③外国産のタイヤでもの凄くSタイヤに性能が近いと噂されるRタイヤはSタイヤとする。
 ・V700、V710、ほか
④雨の日も走れるタイヤ出なければ参加は不可。
 ・スリックタイヤは装着不可
 ・縦溝のみのタイヤも装着不可
⑤軽量化は自由だがドライバーが手を伸ばせる範囲は鉄類のむき出しは禁止する。(屋根は除く)

◆絶対守らなくてはならないマナー
①男らしく排気量アップとかパワーアップなどは正直に申告して適性なクラスで参加しよう!
②車両検査中に申告違反が判明した場合には失格とする・・・ 場合がある。
③みんなで正直に楽しいイベントにしよう!!

◆表彰に関して・・・
①クラス毎に1位~3位表彰
②賞品は用意せずに記念楯及び参加賞を用意します。
③表彰数は期日までの申込状況で決めます。

◆申込方法
左記申込用紙に必要事項を記入後に参加する日の1週間前までに
FAX(0155-53-3366)で申込んでください。


- ファイルのダウンロード -

.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ピット ツー

ピット ツー

D-Box

D-Box

ウエストレーシングカーズ株式会社

ウエストレーシングカーズ株式会社

小西自動車

小西自動車

UN dream factory

UN dream factory

アルミ舘

アルミ舘

アルファオートエンジニアリング

アルファオートエンジニアリング

ターボショップM

ターボショップM

イサイズ

イサイズ

マルマンモーターズ

マルマンモーターズ

タイヤセレクト釧路

タイヤセレクト釧路

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

ラジコンCaf'e HRC

ラジコンCaf'e HRC

プラスペイントワーク

プラスペイントワーク

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY