• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

北海道GP ~ New Hokkaido GT 2012 特別戦 ~&シリーズ年間表彰式

十勝スピードウェイの2012年最終レースイベントとなった『北海道GP』に参加頂きました皆様ありがとうございました。

北海道GPは、グランプリコースで2ヒート、クラブマンコースで2ヒートの計4ヒートでポイントを重ねチャンピオンを目指します。

全車混走ですが、各ヒート毎に2クラスに分かれポイントを重ねていきます。

ヒート①
予選順位の真中を境に上をAクラス、下をBクラスとしました。

Aクラス

(左から)1位№1「ワタヤワークス美唄森タイヤ7」成田選手、2位№3「美唄森タイヤ☆MGS☆GNR」後平選手、3位№155「ワタヤワークス森砂利工業」関根選手
Bクラス

(左から)1位№6「ヂャイアンドリグリ180」山本選手、2位№76「yasuda SW20」田村選手、3位№57「大友AP1」大友選手


ヒート②
タイヤ別クラス

Sタイヤクラス

(左から)1位№155「ワタヤワークス森砂利工業」関根選手、2位№1「ワタヤワークス美唄森タイヤ7」成田選手、3位№151「ワタヤワークスオレンジ7」落合選手
※ここでサーキット走行参加の皆さまへお願い:
計時室、ポストから見やすいように、これからゼッケンはドア(左右側面の見やすい所)に貼って下さいね。

ラジアルタイヤクラス

(左から)1位№76「yasuda SW20」田村選手、2位№153「ダイス・HCC・オカテッツァ」岡野選手、3位№77「sieg5150STiサトウ」佐藤選手


ヒート③
ヒート①と同じクラス分け(若干訂正済み)

Aクラス

(左から)1位№3「美唄森タイヤ☆MGS☆GNR」後平選手、2位№1「ワタヤワークス美唄森タイヤ7」成田選手、3位№22「NEXTシビック」浅井選手
Bクラス

(左から)1位№96「カミカゼ5150アニビック」柳澤選手、2位№77「sieg5150STiサトウ」佐藤選手、3位№153「ダイス・HCC・オカテッツァ」岡野選手


ヒート④
排気量別(過給機係数1.7) 2001CC以上 2000CC以下

Over2001ccクラス

(左から)1位№3「美唄森タイヤ☆MGS☆GNR」後平選手、2位№124「アクシオン・E92・M3」小高選手、3位№151「ワタヤワークスオレンジ7」落合選手
前ヒートの結果がスターティンググリッドになり、ヒート③不参加の落合選手は最後尾からスタートし3位迄追い上げました。

Undar2000ccクラス

(左から)1位№22「NEXTシビック」浅井選手、2位№42「マツケンDC改」松岡選手、3位№96「カミカゼ5150アニビック」柳澤選手

ポイントランキングは下参照


リザルトは一番下からダウンロードして下さい。



◆シリーズ年間表彰◆
『北海道GP』終了後、北海道GP表彰とシリーズ年間表彰式を開催。
当日は道内各地、降雪の中駆けつけて頂いた選手の方々ありがとうございました。

北海道GP表彰

1位後平選手、2位成田選手は夏タイヤだった為、帰路につかれました。
写真は、3位の№96柳澤選手(右)とクラブマンコースでの活躍で敢闘賞に輝いた№22浅井選手(左)

シリーズ表彰

唯一3名揃った「45SEC Racer&Low Power Racer」クラス
(左から)2位馬場選手、チャンピオン坂本選手、3位数馬選手


「EURO200R」クラス
2位鈴木選手


「GT200R」クラス
(左から)2位佐藤選手、チャンピオン田村選手
田村選手は2年連続でシリーズチャンピオン


「EURO200S」クラス
(左から)チャンピオン高田選手、2位武澤選手の代理(数馬選手)


(左から)2位松田選手、チャンピオン檜原選手とお子さん達


「GT200EX」クラス
(左から)チャンピオン浅井選手、2位石井選手


「GT400R/300R」クラス
(左から)2位嶋崎選手、チャンピオン遠藤選手、3位礒西選手の代理(ジークフリード米田さん)


「GT300S」クラス
3位松岡選手


「GT300EX」クラス
チャンピオン山本選手
山本選手は昨年GT300Sクラスのチャンピオンで2年連続チャンピオン獲得


「EURO400S/300S」「SUPER EX/EURO500」クラスは欠席


2012年のNHGT(シリーズ第3戦)でサーキットデビューし、女性で唯一シリーズポイントを獲得(45SEC Racer&Low Power Racerクラスシリーズ4位)した堀切選手に特別賞を授与。
じゃんけん大会では、自分の背丈ほどの腹筋機能付座イスをGET。
来年は仮面ライダーのお腹のようになって来てくれるでしょう。








『New Hokkaido GT 2012』にご参加頂いた皆様、今シーズンはありがとうございました。
また、来シーズン「New Hokkaido GT 2013」でお会いしましょう!


**************************************************************************************************************
11/16
◆PIT割
3B~6Bをご利用下さい。

なお、ショップは下記のとおり
ダイス 2A
ジークフリード 2B
MOVE/ライズ/スカイ 3A
ワタヤワークス 7AB

◆暫定タイムスケジュール













時間内容備考
7:30サウスゲートオープン 
8:00~参加受付パドックビル1F
8:40~ドライバーズミーティングパドックビル2Fブリーフィングルームで行います。
9:20~10:00予選(グランプリコース)グランプリコースの第1レースにグリッドに反映
10:15~第1ヒート(グランプリ 4LAP)ローリングスタート/予選の順位
11:15~第2ヒート(グランプリ 5LAP)ローリングスタート/第1ヒート順位のグリッド
12:00~12:40クラブマンコース練習走行 
12:50~第3ヒート(クラブマン 5LAP)ローリングスタート/第2ヒート順位のグリッド
13:50~第4ヒート(クラブマン 7LAP)スタンディングスタート/第3ヒート順位のグリッド
15:00~表彰式&2012年シリーズ表彰式サーキットテラス2Fで行います。

天候や進行状況により若干変わる場合がございます。


◆エントリーリスト




























No氏名エントリー名形式
1成田 春光ワタヤワークス美唄森タイヤ7FD3S
3後平 幸治美唄森タイヤ☆MGS☆GNRAP1
5松尾 力一アクシオンエボ8RSCT9A
6山本 武司ヂャイアンドリグリ180RPS13
9吉田   斉まんてん居酒屋仕様★あや吉協賛BG8R
22浅井 康児NEXTカプチーノEA11R
33遠藤 嵩之LM.清田.マークⅡツアラーVJZA100
42松岡 賢一マツケンDC改DC5
57大友 俊一大友AP1AP1
76田村 朝春yasuda SW20SW20
77佐藤 卓実sieg5150STiサトウGD9
78大内 雅司白いスイフトZC31S
79松田 達明シンシアナンテグラ2号DB8
87馬場 秀樹オレンジフィットGE8
93古畑喜一郎シルビア&S2000S13&AP1
96柳澤 英樹カミカゼ5150アニビックEG6
100堀切 優希小さな彗星スターレットEP91
103中村   啓ダイス HCCロードスター 
124小高 秀樹アクシオン・E92・M3E92
151落合 浩二ワタヤワークスオレンジ7FD3S
152常松   巧ワタヤワークスRX-7FD3S
153岡野 卓也ダイス・HCC・オカテッツァSXE10
154佐藤 健一小西自動車銭函1丁目レーシングKK4
155関根 伸広ワタヤワークス森砂利工業FD3S
158池下 誠彦MOVE RX-7FD3S
159工藤 丈輔ライズアップGT-RBNR32
160山下   力スカイターボキラーインテグラDC5

※シリーズで使用したゼッケンを使用するのでご持参下さい。


昨年同様、全車混走1クラスで実施です。
今シーズンは通称“45SEC”が盛況でしたので、そちらのクラスの車両も参加しています。
速度差がありますので、お互いに十分注意を払って走行をお願い致します。


◆年間表彰式
なお、何名か表彰式だけ参加しますと言う申告をして頂いております。
北海道GPの観戦と表彰式のみ参加という方は、事前にご連絡頂けると幸いです。



**************************************************************************************************************
シリーズ戦の終了し、約1ヵ月半後
特別戦【北海道GP】を開催します。

昨年同様、グランプリコースとクラブマンコースを使用し、1レースごとにクラス分けを変え、1日でチャンピオンを決める1DAYシリーズイベントとなります。
レース終了後には、【New Hokkaido GT2012 年間表彰式】を開催しますので、2012シリーズランキングに入られた方は是非お越し下さい。


【北海道GP概要】
◎開催日:11月18日(日)
◎走 行:練習走行兼予選(約40分)~グランプリレース①(4LAP)~グランプリレース②(5LAP)~クラブマン練習走行(約40分)~クラブマンレース①(5LAP)~クラブマンレース②(7LAP)を予定
◎参加料:13,000円(入場料別)
※2012年シリーズランキング1位~3位は参加料割引あり。ランキングは別途確認して下さい。
◎参加申込期限:11月13日(火)
◎参加申込方法:下記より参加申込書をダウンロードし、記入・捺印の上FAX(0155-53-3366)でお申込み下さい。そして参加申込書(原本)を当日持参して下さい。
申込後のキャンセル不可!
◎暫定タイムスケジュール
8:00 受付
8:40 ドライバーズミーティング
9:20 走行開始


【年間表彰式】
北海道GP後、サーキットテラスで2Fで年間表彰式を行います。
北海道GP出られない表彰対象者の方(ランキング1~3位)も是非足をお運びください。
ランキングは こちら
シリーズドライバーは こちら


- ファイルのダウンロード -

HOKKAIDO_GP申込書.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ワタヤワークス札幌

ワタヤワークス札幌

オートプロジェクトクローバー

オートプロジェクトクローバー

リザルト

リザルト

ウエストレーシングカーズ株式会社

ウエストレーシングカーズ株式会社

ボディショップK

ボディショップK

吟醸

吟醸

プロトタイプ

プロトタイプ

ActiveAuto (株)ジェイプラス

ActiveAuto (株)ジェイプラス

イサイズ

イサイズ

ターボショップM

ターボショップM

アルミ舘

アルミ舘

メンテナンスガレージ YELLOW

メンテナンスガレージ YELLOW

Technical Service SCENE

Technical Service SCENE

エクストリーム

エクストリーム

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY