• 年間スケジュール
  • 2021
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKD

WAKOS

WAKOS

OPTION2

YOKOMO

ホビダス

Gulf

Porsche

タイホーコーザイ

QRS

SUN AUTOMOBILE

ドリフト天国

2012北海道クラブマンカップレース第1戦

5/20 5月の気持ちのいい空の元、2012北海道クラブマンカップが開幕しました。
JAF公認のレースシリーズの第1戦では、2レース 4カテゴリーを開催

◆RACE-1 TMRC Vitz北海道シリーズ
 ナンバー付きレース車両「Vitz」で争う、全国組織トヨタモータースポーツクラブ
 (通称TMSC)公認の、北海道シリーズです。 1500ccVitz(NCP91)と、
 1000ccVitz(SCP10)の混走レースとなります。
 サーキットまで自走で移動でき、普段の移動車両としても使えて、かつ富士/鈴鹿などの
 シリーズも同様の車で参加できるのが、最大の魅力です。

 ●Vitz1500
  昨年までNetz cupとして行われていたVitz1500ccに、今年からサスペンションや
  タイヤ、マフラーなどチューニングパーツを投入でき、いっそう楽しくなりました。



  今回は1台のみのエントリーで、一昨年の北海道チャンピオン 
  No135 阿部晃久選手(TobaccosVitz μ)が、まずはコースレコード樹立です。

 ●Vitz1000
  1000ccのVitzは、車両が軽くきびきびとした走りが出来る、モータースポーツ
  を始める人には最高の素材の車です。

  第1戦は2台がエントリー


  優勝は、No88 坂野 研選手 (アイデンタル・ワコーズVitz 写真右)
  2位 No5 鈴木吉信選手 (アクシオン Vitz 5 写真左)


RESULT

‐印刷用リザルトは↓イベント報告ファイルから‐


公式予選結果表&グリッド表[PDF]は→こちら



◆RACE-2 VITA-01 / Saurus Jr
  パイプフレームにカウルを被せたセミフォーミュラーレーシングマシンがこのクラス
  風を感じて、横Gを感じて、音を感じて、サーキット専用マシンは楽しさ満点です。

 ●VITA-01


  鈴鹿サーキットで始まったシリーズの、北海道バージョンです。 ルマンカーを思わせる
  グラマラスなボディーに、TOYOTA製1500ccエンジンを搭載しています
  今回は、3台がエントリー



  優勝は No77 今野訓昌選手(はまむき医院十勝スクールVITA)
 

 ●Sausus Jr
  北海道独自の車両で、Nissan製1000ccのエンジンを搭載しています。
  小型ですが車重が400Kgしかなく、軽快にコーナーを駆け抜けられるマシンです。
  この車両には、レンタル車両や、スクールシステムも完備しています


  第1戦は5台がエントリー


  優勝は No16 五十嵐弘昌選手(Team OWL with RSα Jr 写真中) 3年ぶりのレース復帰ですが、さすがベテランの安定した走りです
  2位 No21 中鉢武志選手(もっとも十勝スピードウェイJr 写真左)
  3位 No48 山口琢美選手(Breeze Jr 写真右)


RESULT

‐印刷用リザルトは↓イベント報告ファイルから‐


公式予選結果表&グリッド表[PDF]は→こちら




  ⇒SaususJr レンタルパックのご案内


☆北海道クラブマンカップ第2戦は、6/24です



--------------------------------------------------------------------------------------


北海道クラブマンカップレースシリーズは、北海道内の自動車によるJAF公認レースです。
 【シリーズは全4戦】

 JAF公認のクラブマンカップレースは、北海道自動車レースのトップトライバー決定戦として
 開催するもので、全てスプリントレースで開催されます。

 車輌性能は各カテゴリーとも同一なので、ドライバーのテクニックが勝敗の行方を左右する
 まさにガチンコレースです。
 

■開催スケジュール
 第2戦  6月24日(日)
 第3戦  9月 2日(日)
 第4戦 10月21日(日)

■開催カテゴリー
 SAURUS Jr.
       セミフォーミュラータイプのレーシングマシンです。
       エンジンは僅か1000ccですが、トップスピードは200Km/h以上

 VITA-01
       2011年から開催予定の新型セミフォーミュラータイプのレーシングマシンです。
       TOYOTA製1500ccのエンジンを搭載

 Netz Cup Vitz Race2012北海道シリーズ(Vitz:NCP131) 
       全国的にトヨタ自動車が支援するナンバー付きVitzで行なうレースです。
       自宅から自走でサーキットまで来て、レースにも参加できます!
       シリーズ上位者による全国大会が「富士スピードウェイ」で開催されます。

 TMSC Vitz Clubman Race Series 2012(Vitz:NCP91/SPC10)
       旧型の1500cc-Vitzと1000cc-Vitzで行なうレースです。
       こちらもナンバー付きの車輌です
       こちらの1500cc-Vitzの全国大会は「ツインリンクもてぎ」で開催。

 N1‐1000
       今年から開催の1000cc-Vitzの「N1」規定車両で行うレースです。
       今年は「Vitz:SCP10」のみで開催ですが、来年以降は参加車種を追加予定。



          

■観戦について
 全レースとも、施設入場料 高校生以上1名1,000円/中学生以下無料 で観戦できます。
  *パドックパス、駐車料金はかかりません*


■参加について
 詳しい参加概要、規則書などは、こちらをご覧下さい。

 
■備考
 このレースに参加するには、JAF‐A級ライセンスが必要になります。
 A級ライセンス取得に関しては、「JAF 国内A級ライセンス講習会」のページをご覧下さい。


- ファイルのダウンロード -

2012_CLUBMAN_CUP特別規則書.pdf


- イベント報告ファイル -

0520_CM.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ボディショップK

ボディショップK

アクシオン

アクシオン

アスクスポーツ

アスクスポーツ

motor7

motor7

コクピット旭川

コクピット旭川

ソーダファクトリー

ソーダファクトリー

un-limited

un-limited

トータルカーオフィス ブレイク

トータルカーオフィス ブレイク

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

ターボショップM

ターボショップM

オートガレージゴトウ

オートガレージゴトウ

ActiveAuto (株)ジェイプラス

ActiveAuto (株)ジェイプラス

オート・アドバンス・アイザワ

オート・アドバンス・アイザワ

オートプロジェクトクローバー

オートプロジェクトクローバー

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY