• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

ECO・エコGrandPrix-3Hours & ECOカー体験Day

7月18日(海の日)、凄く蒸し暑い空の下、今年も ECOエコGrandPrixを開催しました。
サーキットを堂々とゆっくり走って燃費を競う … イメージですが、
実はドライバーは全てのコーナーで無駄な減速をせずに、ベストラインをクリアするテクニックが必要になるため、
車の性能だけでは、勝敗は決まりません。

スタート前に、全車両の重量を計測します

 ⇒ ゴール後にもう一度車重を計測し、その差×ガソリン比重=で消費燃料を算出します

スタートは、スターティンググリッドから… 気分はレーシングドライバー

でも、エコランゆえ、スタートからとっても静かです!!


●3時間-1500cc以下のクラスでは、軽い車体を生かした 1000ccの旧型Vitz で参加した 
 No42 ステップ社内研修&福利厚生チームが、20.42Km/Lで 61Lap走り優勝!


●3時間-1500cc以上クラスは、1台のみの参加でしたが、No43 K&ナポリタンズ(Fiat Punt)が、
 15.87Km/Lで 60Lap走破し、高記録をだしました。


●3時間-2000cc以上クラスは、過給機付きエンジンの戦いでしたが、No44 ゴルフふぉあー!OB(GOLF GTi)が
 14.37Km/Lで 62Lap走り、優勝でした




◆2時間-Hybridクラスは、1台のみの参加でしたが、新型FitのHybridで参加した 
 No49 イマキトラクターサービスFITが、本当に我慢の走りで 37.88Km/L! 33Lapを記録。

 ⇒ホンダのHybridを燃費良く走らせるには、少々コツが必要です!
  それに気付くと、ホンダエンジニアさんの意図が分かってきますよ 

◆2時間-1500cc以下クラスは、No47 ソニー損保フィットGD3(Fit 1500)が、34.74Km/L と驚異的な燃費で
 36Lapを走行し優勝です



★h1時間ーEVクラスは、ついに実現できた 電気自動車(EV)クラス! 
 今回は、自作のEVジムニー、 三菱 i-MiEV、 日産LEAF の3台が参加。 
 本当に静かに走りますが、スピードそのものは 普通車と全く変わりません!
 EVカーは、燃費ではなく”電費(km/kWh)”で表しますが、電費計が付いているのはLEAFのみで
 i-MiEV と EVジムニーは残量計から計算するしかないので、正確な比較は出来ません

自作EVジムニーは白糠町から参加  鉛バッテリーを搭載し、計算値で 6.7km/kWh

まだ1時間 合計120Kmは走れそうです

三菱i-MiEV(アイミーブ)は、小型軽量の車体(1110Kg)を生かして、計算電費 12.6Km/kWhを記録


日産LEAFは、本当に普通の乗用車の乗り心地+静かさは一番です

そしてLEAFの電費計を見ると、8.7km/kWh という表示が出ました
 


実は、この日 ECOチャレンジという燃費競争を、1800ccプリウスで行なったのですが
なんと凄い数値が出ました  46.4km/L!!  ほとんど電気で走ってますね(笑)



最後は恒例の集合写真で締め



これからの時代、EVレースの遊び方はドンドン広がってくることを確信しています
決してスピードだけではない面白さを秘めていますよ

EVは、お近くのディーラーで試乗可能です!






- ファイルのダウンロード -

2011ECO&onetanGP_1DAYEVENT-p1.pdf

2011ECOGP_1DAYEVENT-2P.pdf

ECOワンタン申込書(4輪編)2011-0718.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
アウトメリッサ

アウトメリッサ

オートガレージゴトウ

オートガレージゴトウ

ソーダファクトリー

ソーダファクトリー

コクピット旭川

コクピット旭川

オートプロジェクトクローバー

オートプロジェクトクローバー

Technical Service SCENE

Technical Service SCENE

イサイズ

イサイズ

スタイルコックピットフィール

スタイルコックピットフィール

ライアファクトリー

ライアファクトリー

un-limited

un-limited

ステップ・エンジニアリング

ステップ・エンジニアリング

ボディショップK

ボディショップK

コクピットJET

コクピットJET

アクアクローム

アクアクローム

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY