• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

2011 WAKO’Scup第2戦 軽自動車耐久レース ≪160分耐久≫

リザルト(Sun耐&フレッシュマン耐久&軽自動車耐久)NEW!

●イベントコンセプト
”気軽にモータースポーツ”をコンセプトに持つ軽自動車耐久レース! セカンドカーとして保有する事が多い軽自動車を使用しての耐久レースは北海道で一番盛り上がっているレースイベントの一つ! スピードも控えめ、経費も控えめ、でも参加した満足度は最高です。

●開催日程
・第2戦  8月15日(お盆)【160分耐久】
・第3戦 11月13日(日曜)【5時間+ロスタイム】

●参加料金 *入場料 1,000円/1名*
・1名ドライバー:23,000円(第1戦、第2戦) 31,000円(第3戦)
・2名ドライバー:36,000円(第1戦、第2戦) 46,000円(第3戦)
・3名ドライバー:46,000円(第1戦、第2戦) 60,000円(第3戦)
・4名ドライバー:56,000円(第1戦、第2戦) 72,000円(第3戦)
 *参加料金は変更される場合があります。

●イベント内容
・排気量660ccの軽自動車による耐久レース
・1チームは1名~4名までのドライバーで構成される。*ピットクルー1~3名登録可*
・クラス入賞者にはシャンペンファイト&副賞を授与。 *年3戦*

●車両規則
・ドライバー及び他の参加者が安全に参加できる車両とする。
・排気量660cc以下の軽自動車でなくてはならない。*6クラスを除く*
・燃料タンクの改造(サイズアップも含め)は一切禁止。
・ノーマル車両クラスは規定パーツ以外の取り付けは一切禁止。*詳細確認*
 *車両規則の詳細は規則書を確認してください。

●クラス区分
・1クラス→ターボ&SCエンジンを搭載した改造車両+Sタイヤ装着
・2クラス→     〃    を搭載した改造車両+ラジアルタイヤ装着
・3クラス→     〃  を搭載したノーマル車両+ラジアルタイヤ装着
・4クラス→NAエンジンを搭載した改造車両    +ラジアルタイヤ装着
・5クラス→     〃    ノーマル車両   +ラジアルタイヤ装着
・6クラス→1000ccNAエンジン搭載車両   +タイヤ選択自由
 *Sタイヤ装着車両は1クラスアップになります。


●ノーマル車両クラスの推奨
「レースイベントは速くないとダメなんだよね?」と思われがちですが、軽自動車イベントはオリンピック精神と一緒で ”参加する事が楽しい” 事が大切。
だからノーマル車両で全然OKさんですよ! いまお持ちの軽自動車で参加しみましょう!

●イベントへのお問い合わせ
・北海道モータースポーツ応援団 電話0155-52-3636

≪開催日程・イベント内容は変更される場合があります。≫


============================================
↓↓↓↓第1戦のエントリーリスト↓↓↓↓第1戦のエントリーリスト↓↓↓↓第1戦のエントリーリスト↓↓↓
============================================


◆5月8日開催 WAKO’Scup十勝耐久レースシリーズ第1戦 エントリーリスト
(5月3日現在申込み済みチーム)


◇5月7日(土曜日) は 練習走行する事ができます。
 ・Sun耐&フレシュマン練習時間
  ① 9:00~9:55 ②11:00~11:55 ③13:00~13:55 ④15:00~15:40
 ・軽自動車練習時間
  ①10:00~10:55 ②12:00~12:55 ③14:00~14:55 ④15:45~16:25
 ・練習走行料金 55分走行/10000円(1チーム) 45分/7000円(1チーム)
 ・耐久レースの練習走行はドライバー交代OKです。

*イベント当日のスケジュール
 ・ 6時20分~ サウスゲートオープン(入場可能)
 ・ 6時30分~ 参加受付
 ・ 7時15分~ 車両検査(各ピットに係員が巡回します)
 ・ 8時00分~ 走行説明&スターティンググリッド抽選会
 ・ 9時00分~ フレッシュマン耐久予選(15分間)
 ・ 9時25分~ Sun耐グリッド整列&決勝3時間スタート
 ・12時15分~ フレッシュマン耐久グリッド整列&決勝60分スタート
 ・14時20分~ 軽自動車耐久グリッド整列&決勝140分スタート
 ・17時00分頃 全イベント終了予定

*エントリー費用未入金のチームはイベント当日 参加受付時に徴収させていただきます。


==============================================
==============================================


- ファイルのダウンロード -

2011軽自動車耐久(規則書)3ページ.pdf

20110815軽自動車第2戦申込用紙(Excel)).xlsx

2011 軽自動車耐久レース第2戦申込用紙.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
ラジコンCaf'e HRC

ラジコンCaf'e HRC

motor7

motor7

アスクスポーツ

アスクスポーツ

オート・アドバンス・アイザワ

オート・アドバンス・アイザワ

ボディショップK

ボディショップK

コクピットJET

コクピットJET

MSサービス

MSサービス

メンテナンスガレージ YELLOW

メンテナンスガレージ YELLOW

トータルカーオフィス ブレイク

トータルカーオフィス ブレイク

HKSテクニカルファクトリー札幌店

HKSテクニカルファクトリー札幌店

ソーダファクトリー

ソーダファクトリー

ガレージ シンシア

ガレージ シンシア

SKスポーツ

SKスポーツ

イサイズ

イサイズ

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY