2023 EUROcup&WORLDcup Rd.5

「速すぎず、遅すぎず、AT(オートマ)車両もMT(マニュアルミッション)車両も楽しく走りましょう!」というコンセプトなのがEURO&WORLDcup! ”速さ”よりも ”車を楽しむ”事を大切にしていますので、初参加の方々には ”おやびん” が手厚くサポートしてくれます。
「おやびんって誰?」と思う方々はイベント会場に見に来てね(笑)
≪第5戦≫10月 7日(土曜日)ジュニアコース ➡ CMコース
◆申込方法
 ①専用の申込用紙に必要事項を記載し FAX(0155-53-3366)申込
 ②申込期日は開催日の 5日前 とする。
 ③参加料金はイベント当日に徴収させて頂きます。
 
◆参加費用
 ・ラジアルタイヤ 13,000円/1名
 ・Sタイヤ    15,000円/1名
◆走行時間
 ・ 9時00分~ 9時50分 ジュニアコースに集合&受付
 ・10時00分~12時30分 ジュニア  ≪記録会≫
 ・13時00分~15時00分 クラブマン ≪タイム計測≫ 
◆募集参加者基本コンセプト
 基本コンセプト ”クルマを楽しむ”事を大前提にしている
 イベントのため下記のように参加基準タイムを設定してます。
 ①CMコース 1分33秒00 より遅いLapタイムで楽しむ参加者
 ②Jrコース 0分52秒00 より遅いLapタイムで楽しむ参加者
 ③上記規定タイムで "楽しむ心" を持って参加できる者
●募集車輌
 ①Eurocup 【Euro生産車両全部】
 ②Worldcup【世界各国生産車両全部】
 ③オープンカーは4点式以上のロールバー装着が義務です。
 ※詳しくはサーキットにお問い合わせください。
 ④サイレンサー装着車輌(排気音が大きいと感じる車は走行禁止)
 ※現場スタッフの判断で走行を中止頂く場合があります。
 ⑤車検の無い車輌の参加は申込前に確認お願いいたします。
●走行区分
 2022シリーズから走行区分をタイム別にします。 
 ①Aクラス CMコース 1’33”000~1’36”999 Jrコース 52”000~54”999
 ②Bクラス CMコース 1’37”000~1’40”999 Jrコース 55”000~56”999
 ③Cクラス CMコース 1’41”000~1’46”999 Jrコース 57”000~58”999
 ④Dクラス CMコース 1’47”000~      Jrコース  59”000~
 ※参加台数が多いクラスは少ないクラスに移動のお願いをする事もあり。
 ※初参加の方々は当日クラス決定もできます。
◆シリーズ忘年会
 参加者有志が集まって忘年会(シリーズ表彰式)を行います。
 表彰する対象は・・・ シリーズ中で考えます。
※タイムスケジュールは変更になる場合がございます。都度ご確認をお願いいたします。
- ファイルのダウンロード -

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
