• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

2025十勝夏祭り&HKS HIPER Meeting ≪観戦アトラクション≫

2025十勝夏祭り&HKS HIPER Meetingは、参加者(走る方々)の皆様が楽しめる以外に、観に来た皆様(子供から大人)が楽しめるアトラクションを多数用意(計画)させて頂いておりますので、少しづつご案内させて頂きます。

◆開催日程 2025年8月10日(日曜日)

◆開催時間 9時ころ~16時ころ

◆参加料金 無料~ ※アトラクションにより一部有料あり

◆アトラクション

1)メインステージ周辺(計画中)
 ・クイズ大会
 ・ステージショー
 ・マジックショー
 ・体験走行抽選会(ゲーム大会)
 ・歌謡ショー
 ・ほか

2)憩いの広場
 ・子供が楽しめるコーナー
 ・女性が癒されるコーナー
 ・ほか

3)飲食・出店ブース
 ・十勝名物の豚丼
 ・十勝名物の〇〇〇
 ・自動車用品メーカーブース
 ・ほか

4)ジュニアコース
 ・サーキット 1LAP体験走行
 ・サーキット仕様マシン体験会 ※ゲーム大会で参加者決定
 ・ジムニーおふ会
 ・ほか

5)ショートコース
 ・簡単ジムカーナ/オートテスト体験会 ※表彰有
 ・コース体験会(計画中)

まだまだ決まっていないことが多いので、今後決まったことから随時アップしていきます。


=====================================


以下の情報は2024夏祭り情報です。 2025夏祭り情報は準備が整い次第にアップいたします。

≪2024.7.31情報アップ≫

2024十勝夏祭り&HKS HIPER Meetingを見に来てくれる 観戦者 の皆様へ会場で実施されるアトラクションを紹介いたしますので、是非参加してサーキットを楽しんでください。

◆サーキット同乗体験走行
サーキット施設のメインコースであるクラブマンコース(3400m)のコースをレーシングスペックマシン&サーキットスペックマシン。さらにはスーパーカーによる同行体験走行があります。 同乗する事が出来るのは決められたアトラクションに参加して 権利獲得(人数制限あり) をする必要があります。

1)サーキット同乗体験「12:25~」※クラブマンコース
 
 ①キッキングスナイパー「9:10~」に参加
 ②恒志堂&北海道イエロースターズトークショーに参加
 ③ワンダーホワイトクイズ大会に参加
 ④キッキングスナイパー「11:45~」に参加

2)ジュニアコースサーキットSpec体験走行「11:00~」

 ①キッキングスナイパー「9:10~」に参加
 ②恒志堂&北海道イエロースターズトークショーに参加
 ③ワンダーホワイトクイズ大会に参加

3)ジュニアコースサーキットSpec体験走行「14:30~」

 ①キッキングスナイパー「11:45~の部」に参加
 ②ワンダーホワイトクイズ大会に参加「13:40~」
 ④キッキングスナイパー「11:45~の部」に参加
 


◆スーパーカーDEMOレース
夏祭り会場に集まっていただいたスーパーカーによるDEMOレースを KOSHIDO RACING が実演してくれます。 スタート前にはスターティンググリッドに入る事が許される貴重な時間もあります。

 ①会場は クラブマンコース/メインストレート
 ②12:00~ 4Lapを予定


◆LIVE&パフォーマンス

1)ワンダーホワイトステージイベント
 
 ①クイズ大会「①10:20~ ②13:40~」
 ②LIVE 「①11:15~ ②14:45~」
 ③ドレコン&痛見学会     「10:00~」
 ④ドリフト大会審査委員参加  「12:30~」
 

2)パフォーマーはなえだ

 ①10:50~ ②14:15~
  

3)生バンド SpiceBerry ステージ

 ①12:15~


◆オートテスト「かんたんジムカーナ」
オートテストという競技は、「運転の正確さ」を競うスポーツです。パイロン(マーカー)を置いて設定したコースを1台ずつ走って、スタートからゴールまでの計測タイム、途中のペナルティが最も少なかった人が優勝となります。簡単なコースレイアウトですので、運転免許証所持者は誰でも参加できます。

 ①会場は ショートコース
 ②参加方法は 会場で受付
 ③走行時間 ①11:00~12:00 ②14:15~15:15
 ④時間別に速い人1番~3番まで景品あり



◆子供縁日
簡単な縁日を用意しています。 小さなお子様と一緒にご来場された方はぜひお立ち寄り下さい。

 ①会場は メインステージ裏側
 ②縁日時間 9:00~15:00 頃を予定
 ③縁日内容 くじ引き、水鉄砲大会、ほか


◆スーパー十勝出発進行!!
ドリフト会場で参加者みんなで ”連続ドリフト” 通称:スーパー十勝 を実施予定

 ①会場は ショートコース「ドリフト会場」
 ②発車時間 13:45~ を予定 
 

◆キッチンカー/メーカー出店スペース
ランチタイムは夏祭り会場で堪能できます。数多くのキッチンカー&出店がいろいろな食品を用意していますので手ぶらで遊びに来てください。 カー用品メーカーも多数出展しておりますので、夏祭りならではの賞品&情報をGetできるチャンスあり!

 ①会場は メインパドック
 ②10:00~15:00 頃出店予定 ※準備できしだいOpenします。



◆北海道大学フォーミュラ部 自作フォーミュラ実演走行
北海道を代表する大学である 北海道大学 の フォーミュラ部 が学生フォーミュラ大会に出場するために作成したマシンをお披露目いたします。

 ①会場は メインストレート
 ②11:40~11:55


ほかにも多数アトラクションが用意されていますのでイベントスケジュールを確認いただき遊びに来てください。


・入場料金 大人1名:1000円(高校生以下無料)
・入場時間 朝8:00~

◆2024十勝夏祭り&HKSHIPERMeetingタイムスケジュール表くリンク



=========================================

2024十勝夏祭り&HKS HIPER Meetingは、参加者(走る方々)の皆様が楽しめる以外に、観に来た皆様(子供から大人)が楽しめるアトラクションを多数用意(計画)させて頂いておりますので、少しづつご案内させて頂きます。

◆開催日程 2024年8月4日(日曜日)

◆開催時間 9時ころ~16時ころ

◆参加料金 無料~ ※アトラクションにより一部有料あり

◆アトラクション

1)メインステージ周辺(計画中)
 ・クイズ大会
 ・ステージショー
 ・ジャグリングステージ
 ・体験走行抽選会(ゲーム大会)
 ・歌謡ショー
 ・ほか

2)憩いの広場
 ・子供が楽しめるコーナー
 ・女性が癒されるコーナー
 ・ほか

3)飲食・出店ブース
 ・十勝名物の豚丼
 ・十勝名物の〇〇〇
 ・自動車用品メーカーブース
 ・ほか

4)ジュニアコース
 ・サーキット 1LAP体験走行
 ・サーキット仕様マシン体験会 ※ゲーム大会で参加者決定
 ・ジムニーおふ会
 ・ほか

5)ショートコース
 ・簡単ジムカーナ/オートテスト体験会 ※表彰有
 ・コース体験会(計画中)

まだまだ決まっていないことが多いので、今後決まったことから随時アップしていきます。


- ファイルのダウンロード -

2025夏祭りチラシ裏面(A4)(アウトライン).pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
オートエリア スガ

オートエリア スガ

ガレージアウェイク

ガレージアウェイク

JUICE

JUICE

クルーズ

クルーズ

ラジコンCaf'e HRC

ラジコンCaf'e HRC

吟醸

吟醸

ホンダパーク空知

ホンダパーク空知

オートプロジェクトクローバー

オートプロジェクトクローバー

プロトタイプ

プロトタイプ

カーショップドリーム(ジョイカル北見西)

カーショップドリーム(ジョイカル北見西)

ピット ツー

ピット ツー

ジークフリード

ジークフリード

ダイス・エンタープライゼス

ダイス・エンタープライゼス

コクピット旭川

コクピット旭川

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY