• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

第4回冬も走ってみない会~HCCの冬だってムラムラするじゃない!?スタッドレス走行会~

初開催からず~と前日は大雪に当たっていたこの「冬も走ってみない会」。

今年も前夜は雪でしたが、数センチレベルでコース除雪する事なくイベントがスタートできました。

冬道レッスンを兼ねているので、スラローム区間も健在。

午前はメインパドックコースフリー走行。














昼食タイムはお約束の自己紹介&今年の活動等をお聞きしました。


午後はブレーキングコンテスト。


ネズミ捕り地点は40km/h以上で通過。パイロンの所迄で止まればOK(一番距離が短い人が勝ち)



パイロン手前に止まってもスピードが設定速度より低ければOUT。スピードが速過ぎると止まらない・・・


去年と同じコースで、同じ設定だったはずですが、なかなか成功者が出ず・・・

今年の路面は難しかったのかな?

設定を変えてやり直そうかと思いました。

【雪道は思うようにいかないのよ】を体験するのも、この「冬も走ってみない会」の趣旨であります。

最終的に成功者は4名のみ。



それでは、結果発表


3位 通過速度57km 1m70cm


2位 通過速度41km 90cm


1位 通過速度46km 10cm


3位は57km/hで通過してます。
40km/hで行けばもう少し楽にブレーキングできるって思うでしょ。
その40km/hにするのが大変なんです。タイヤ空回りしてるからスピードメーターあてにならない。
自分の速度感覚で通過するから止まれても速度の足りない方が1/3いました。

来年貴方も挑戦してみませんか?


残り時間はスタッドレスコースで走行しました。





TEA TIMEでホッと一息ついた後、
表彰式&じゃんけん大会で今年の「冬も走ってみない会」は無事終了。


ブレーキングコンテスト

右より 1位Kさん 2位K林さん 3位I井さん 4位N崎さん



また、来年お会いしましょう!


- ファイルのダウンロード -

’11冬も走ってみな会参加申込書.pdf

PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
プロトタイプ

プロトタイプ

リザルト

リザルト

ガレージアウェイク

ガレージアウェイク

D-Box

D-Box

メンテナンスガレージ YELLOW

メンテナンスガレージ YELLOW

オートエリア スガ

オートエリア スガ

アウトメリッサ

アウトメリッサ

テクニカルガレージ メイクアップ

テクニカルガレージ メイクアップ

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

エクストリーム

エクストリーム

プラスペイントワーク

プラスペイントワーク

コクピット旭川

コクピット旭川

アルミ舘

アルミ舘

オートガレージゴトウ

オートガレージゴトウ

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY