• 年間スケジュール
  • 2024
  • お知らせ
  • サーキット走行されるお客様へ
  • ドリフト走行について
  • CM : クラブマンカップ
  • CT:サーキットトライアル
  • RR : ロードレース
  • Point Standings
  • MB:ミニバイクレース
  • Facebook
  • イベント情報
  • 4輪
  • 2輪
  • イベント報告
  • リザルト
  • コースレコード
  • Movie
  • ライセンス
  • サーキットライセンス
  • JAFライセンス
  • MFJライセンス
  • 十勝スピードウェイクラブ
  • コースマップ
  • コース図
  • コース概要
  • 設備案内
  • スポーツ走行・料金
  • スポーツ走行
  • 料金
  • 施設貸切について
  • 冬期コース
  • アクセスマップ
  • 道内から
  • 道外から
  • 更別村
  • 周辺施設・グルメ
  • 温泉紹介
  • リンク
  • 十勝スピードウェイの歴史

天気予報

D1

SUPER GT

HKS

WAKOS

ASH

YOKOMO

Gulf

Porsche

QRS

SUN AUTOMOBILE

86/BRZ Green Cup in HOKKAIDO

会場図

お越しになりましたら、テラス前の「チーム準備・待機場所」をご利用下さい。

**********************************************************************************************************************************************
8/14 エントリーリスト


















チーム名第1Dr.第2Dr.第3Dr.第4Dr.第5Dr.
86北見森聡司大石和宏舘脇潤尾崎義孝小林敦
日本工学院北海道専門学校JSR藤原稜竹谷奏人菅原虎乃介弓山賛紀伊国陸
86ネッツ北見河合昭徳佐藤誠草場雄介藤原崇志 
帯広トヨペット&カローラ帯広佐々木紀之田中美樹武内将太横澤翔太上見優
ちびまめ小林常泰竹本美由希   
レカロは助手席から姉崎一也川上竜也山川顕  
Y.D.K(やれば、できる、子)田中浩至森あい永田泰久河合秀翁 
アニマレーシング遠藤翔平岩本勇佑   
GRカロリンレーシング高野一徳高嶋直樹藤岡義三  
GRカロリンGRMM号古島淳一柏倉和弥   
カロリンGRMM号須藤尚人廣長孝明嶋村純  
Nagiレーシング2018♪松田英勝忽滑谷聴将遠藤優斗羽沢ゆき遠藤英樹
サピカレーシングファクトリーBRZ小石翔太藤部隆史   
ハッチ-86辻野剛始郎笠原一穂野口忠生橋口一 
マルマン・モーターズうし号萬年広光遠藤智晴竹内正樹 



*******************************************************************************************************************************
8/8
明後日がエントリーが締め切り日となります。
皆さん急いでエントリーをお願いします。

暫定タイムスケジュール
10:30~10:55 参加受付
11:00~11:30 車検
11:35~12:05 練習走行ブリーフィング
12:30~13:20 練習走行
        終了後、集合写真撮影
  この間は「TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz&86/BRZ」の練習走行を観戦ください。
14:50~15:20 決勝ドライバーズブリーフィング
15:30~15:50 場内スタンド満タン給油
16:00~    コースイン
16:30~18:15 グリーンカップ決勝

※練習走行されない(それまでに来るのが間に合わない)チームがございましたら、前日までにご連絡願います。

**********************************************************************************************************************************
4回目となる今年のレースは105分!

お昼頃に50分間の“練習時間”を用意致します。
サーキット走行未経験の方でもこの時間でサーキットを体験して本番(決勝)に臨めます。

今年はこの“練習走行”は、助手席の同乗走行を解禁。
経験者に教えてもらったり、未経験者同士でも走行ラインを覚えたり、安全を確認しながら走行したり、高燃費走行方法を見つけたりetc

決勝スタート時間は、昨年同様16:30頃を予定。まだ8月なのでゴール時は暗くないと思います。


でも表彰式の時は暗いと思います。



今年も総合1位~総合3位のほか、燃費賞、最多ラップ賞を設定致します。

TOYOTA 86、SUBARU BRZ(車検が通る車両で、全てのシートがついている事)の車両と運転免許証があれば参加可能。
TOYOTA 86&SUBARU BRZオーナーは、友人・知人とチームを組んでグリーンカップに挑戦しよう!



■開催日 2018年8月18日(土)

■参加車両
  TOTYOTA86・SUBARU BRZ
  全てのシートが付いている事(取り外し不可)
  *車検に通る仕様

■レース時間 
  105分

■レーススタート方法 
  グリッドスタートとします。
  グリッド順はエントリー受付順とします。

■基準走行タイム 
  1分55秒より速く走ることはできません。
   ※基準タイムより速く走った場合、周回数にカウントされません。
   ※ストップウォッチなど時間を測れるものを車内持ち込みOK
   ※雨天時の場合、変更になる場合がございます。

■燃費計測方法
  今年も満タン法。
  スタート前に全車場内ガソリンスタンド内で満タンにします。
  ゴール後、場内ガソリンスタンドで満タンにして燃費を算出致します。

  
■燃費報告義務
  ピットアウト時及びレース終了時に、オフィシャルに燃費を報告する義務があります。
  その報告は、86/BRZ標準装備の燃費計を使用しますので、スタート前に燃費計をリセットして下さい。
  競技中の燃費計をリセットしてはいけません。
  燃費計が正しく作動するか事前にチェックをお願いします。



  レース中に全車の燃費をwebで配信します。チーム戦略にご活用ください。

■最低周回数
  37周(これに満たない場合は失格となります)
   *参考 105分÷37周=約2分50秒 
   ノーマル車両・純正タイヤでサーキットに慣れている方がフリー走行した時のベストタイムは約1分45秒
   ピットインしドライバーチェンジする時のロスタイムを考えて1周最低何分何秒で周回しなければ37周出来ないか各々計算して下さい。
   
■参加ドライバー数
  2名~5名まで

■ドライバー装具、その他
   ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン
   テーピング、ゼッケン貼付用ガムテープ・ビニールテープ

■義務ピットイン回数
  最低4回のピットインをする必要があります。
  ピットイン時は必ずドライバー交代をする必要があります。



■採点方法
  ①順位ポイント(着順×-1)
  ②周回ポイント(周回数×1)
  ③燃費ポイント(平均燃費×3.5)
   *今年も係数変更
   ※雨天時の場合、変更になる場合がございます
  ①+②+③の合計ポイントで決定します。合計ポイントが一番多いチームが優勝。

■参加料(入場料別)
  1チーム 27,000円(税込)
  練習走行(50分)、決勝(105分)

■待機場所
  メインパドック
   *北海道クラブマンカップレースでピットを全部使用している為、ピットガレージは利用できません。予めご了承願います。

■募集期間
  7月21日(土)~8月10日(金)必着

■参加申込方法
  参加申込書に記入・捺印の上、参加料を添えてグリーンカップ事務局までお送り願います。

参加申込書は こちら
  
■申込先
  86/BRZグリーンカップ北海道事務局
  〒089-1573 河西郡更別村字477番地 十勝スピードウェイ内
  TEL 0155-52-3910  FAX 0155-53-3366
 


PAGE TOP

  • ショップリンク 一覧
オート・アドバンス・アイザワ

オート・アドバンス・アイザワ

イサイズ

イサイズ

オートサービスたかはし

オートサービスたかはし

ジークフリード

ジークフリード

ガレージアウェイク

ガレージアウェイク

ライアファクトリー

ライアファクトリー

オートアドバイザーPit beams

オートアドバイザーPit beams

タイヤショップラプター

タイヤショップラプター

プラスペイントワーク

プラスペイントワーク

コクピットAge3

コクピットAge3

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

貳拾参(貳拾参屋珈琲店)

un-limited

un-limited

エクストリーム

エクストリーム

タイヤセレクト釧路

タイヤセレクト釧路

TOKACHI SPEEDWAY
サイトポリシー |  サイトマップ |  会社概要 |  お問い合わせ

(C) 2011 TOKACHI SPEEDWAY